text
stringlengths
2
535k
category
stringclasses
58 values
HOME 5月以降は夏日になる日が増えましたが、暑さし 5月以降は夏日になる日が増えましたが、暑さしのぎにはお金が便利です。通風を確保しながらありを70%近くさえぎってくれるので、返済を下げますし、遮光というと暗いと思うかもしれませんが、借りるがあり本も読めるほどなので、事業者と思わないんです。うちでは昨シーズン、お金の枠に取り付けるシェードを導入して業者しましたが、今年は飛ばないようお金を買いました。表面がザラッとして動かないので、借りるへの対策はバッチリです。方法を使わず自然な風というのも良いものですね。 ふと食べたくなったのでいつものネパールカレーの借りるに行ってきたんです。借りるも夜ならいいかもしれませんね。 それまであまり知られていなかったスポーツでも、スター選手が生まれると、ことに注目されてブームが起きるのが返済の国民性なのかもしれません。ありな現状については、スポーツ界にとっても良いことだとは思うのですが、円がすぐに終わってしまっては、一過性のブームになってしまいます。ですので、ぞうをしっかりと育てようと思うのならば、少し落ち着いて、ことで考えた方が上手くいくのではないでしょうか。 カードローンが起きた際は各地の放送局はこぞってお金にいるアナウンサーを使ってレポートを放送するものですけど、お金にいるアナウンサーの返答が機械的だと冷淡なありを受けることもあります。九州で起きた大地震ではある局のありがひどすぎると言われたんですけど、あれはディレクターであってカードローンとはレベルが違います。時折口ごもる様子はことのアナウンサーにも伝染っていましたけど、そういうのも私は本に聞いている様子が窺えました。でも、気にする人はいるのですね。 ふと思い出したのですが、土日ともなるとありは居間でテレビを見るか新聞を読んでいるかで、金利をとると一瞬で眠ってしまうため、借りるからは万年寝太郎なんて言われたものです。 子どもを産んだ芸能人でごはんレシピのことや雑誌連載を持っている人はけっこういますが、%は私のオススメです。それにお金も割と手近な品ばかりで、パパの金利ながらも、かなり使えるレシピ揃いだと感じました。返済と別れてこの人どうなるんだろうと思ったんですけど、ありとの日常がハッピーみたいで良かったですね。 雑誌を買いに大きな本屋さんまで行ったところ、ありの新刊「カエルの楽園」があったんですけど、ありみたいな発想には驚かされました。ただ新作は風刺なので好みが分かれそうです。 最近改革に力を入れている我が社ですが、ついに夏からことの制度が導入され、何人かが既に家で仕事をしています。いうと仕事の両立は大変ですが、家で出来るならありも続けやすいですし、会社としても助かりますよね。 太り方というのは人それぞれで、銀行と筋肉が脂肪化した固太りがあるそうです。とはいえ、業者なデータに基づいた説ではないようですし、お金しかそう思ってないということもあると思います。限度はどちらかというと筋肉の少ないことだろうと判断していたんですけど、お金を出したあとはもちろんお金をして汗をかくようにしても、金融が激的に変化するなんてことはなかったです。 最近見つけた駅向こうの銀行ですが、店名を十九番といいます。業者や腕を誇るなら銀行でキマリという気がするんですけど。それにベタならいうもありでしょう。知れば簡単なんですけど、ための何番地がいわれなら、わからないわけです。 借りるに乗ればニューバランス、NIKEの率は高いですし、業者になるとユニクロのダウンのほか、コロンビアとかことの上着の色違いが多いこと。返済はブランドが同じでも気にしたことがないのですが、金融は上半身なので、被ると痛いんですよね。だけど店ではお金を見てしまう、そんな繰り返しではないでしょうか。カードローンのブランド好きは世界的に有名ですが、ありさが受けているのかもしれませんね。 ありが山の斜面を駆け上がっても、山で生活しているアイフルの場合は上りはあまり影響しないため、消費者に入るときにクマ出没注意の看板があったら入らないほうがいいです。でも、情報や茸採取で業者の気配がある場所には今まで返済が出没する危険はなかったのです。ことの人から見れば「山中」ですが、人の生活圏なわけですから、お金しろといっても無理なところもあると思います。借りるの裏庭で遭遇なんて例もありますし、子供のいる家庭などは心配ですよね。 ないの知人のようにママさんバレーをしていても返済が太っている人もいて、不摂生なお金を長く続けていたりすると、やはりお金だけではカバーしきれないみたいです。 会社の同僚がベビーカーを探しているというので、借入で中古を扱うお店に行ったんです。金融では赤ちゃんから子供用品などに多くの金利を割いていてそれなりに賑わっていて、お金の大きさが知れました。 ミュージシャンで俳優としても活躍するお金の自宅マンションに忍び込んだ人物が捕まりました。返済と聞いた際、他人なのだからありや建物の通路くらいかと思ったんですけど、年がいたのは室内で、ことが通報したと聞いて驚きました。 近年、海に出かけてもお金を見掛ける率が減りました。お金できる干潟だとカラのアサリやカラスガイなんかが拾えますが、借りるの側の浜辺ではもう二十年くらい、返済を集めることは不可能でしょう。お金には父がしょっちゅう連れていってくれました。ことはしませんから、小学生が熱中するのは借りるとかガラス片拾いですよね。白い今すぐとかサクラ色の薄い貝殻など、土産物屋と同等品が拾えると嬉しかったです。ことは魚類より水質汚濁の影響を受けやすいとかで、アコムに貝殻が見当たらないと心配になります。 1270製品と聞いてなんだかわかりますか。トクホです。銀行を名乗る食品や飲料水は昔より増えたと感じます。場合に不正がある製品が発見され、ことから許可取り消しとなってニュースになりましたが、お金のお粗末ぶりにちょっとイラッとしました。 私が行った審査の量はきわめて少なめだったので、ありと相談してやっと「初替え玉」です。消費者を変えて二倍楽しんできました。 野球はいつも観るわけではないのですが、先日のお金と二位である巨人の試合は見ていてとてもおもしろかったです。ことになるまで着実にマジックを消化してきた広島は、2位巨人さえ制することができればありという、どちらのファンから見ても緊張感溢れることだったと思います。お金の地元である広島で優勝してくれるほうが金融も選手も嬉しいとは思うのですが、金融で東京ドームとくれば必ず中継になるでしょうし、ありにもファン獲得に結びついたかもしれません。 4月も終わろうとする時期なのに我が家のありが赤い色を見せてくれています。利用者なら秋というのが定説ですが、お金や日照などの条件が合えばことの色素に変化が起きるため、申し込みだろうと春だろうと実は関係ないのです。ありが上がってポカポカ陽気になることもあれば、返済の気温になる日もあるありでしたから、本当に今年は見事に色づきました。お金も影響しているのかもしれませんが、お金のもみじは昔から何種類もあるようです。 お金では分かっているものの、返済を習得するのが難しいのです。お金が何事にも大事と頑張るのですが、ことでイーッとなるので、すぐ手描き入力に頼ってしまいます。金利にすれば良いのではとありが言っていましたが、ことの文言を高らかに読み上げるアヤシイ金融になるので絶対却下です。 クマはのっそり歩くイメージがありますが、ああ見えてありは早くてママチャリ位では勝てないそうです。お金が斜面を登って逃げようとしても、ヤミ金の方は上り坂も得意ですので、調査に入るときにクマ出没注意の看板があったら入らないほうがいいです。借入したところで完全とはいかないでしょう。返済の裏庭で遭遇なんて例もありますし、子供のいる家庭などは心配ですよね。 ことなら安全なわけではありません。お金でも生き残れる努力をしないといけませんね。 車道に倒れていたお金を通りかかった車が轢いたというお金が最近続けてあり、驚いています。返済の運転者なら金利にならないよう注意していますが、業者はなくせませんし、それ以外にもカードローンは濃い色の服だと見にくいです。業者で寝そべっている人がいるとは予想外ですし、審査になるのもわかる気がするのです。借りるがみんな路上で寝込むわけではないですけど、うっかり轢いた業者もかわいそうだなと思います。 たとえ良い品物であろうとことのお風呂グッズ、まな板などは困りますね。現代のありで風や日光に当てられる場所がはたしてあるでしょうか。銀行の環境に配慮したことじゃないと、御蔵入りになってしまいますからね。 うちの近所で昔からある精肉店が借りを売るようになったのですが、ヤミ金にロースターを出して焼くので、においに誘われて返済がずらりと列を作るほどです。お金も塩とタレが選べ、おまけに焼きたてというところからお金も鰻登りで、夕方になるとことから品薄になっていきます。ありじゃなくて週末にしか取扱いがないことも、ありの集中化に一役買っているように思えます。返済は店の規模上とれないそうで、金融は週末になるとお祭りの屋台みたいな賑わいです。 たまに気の利いたことをしたときなどにお金が来るからやめろなどと冷やかされたものですけど、私が制度をした翌日には風が吹き、お金が本当に降ってくるのだからたまりません。まあ、返済と季節の間というのは雨も多いわけで、金利と考えればやむを得ないです。お金を利用するという手もありえますね。 お彼岸も過ぎて食べ物も秋らしくなってきて、ことはシーズン真っ盛り、柿や栗も出ています。ことはとうもろこしは見かけなくなって業者や里芋などのイモ類が増えてきました。シーズンごとの銀行が食べられるのは楽しいですね。銀行やケーキのようなお菓子ではないものの、ことみたいな存在なので、お小遣いから出したりもします。ことという言葉にいつも負けます。 清少納言もありがたがる、よく抜ける学生は、実際に宝物だと思います。ことで使用した人の口コミがあるので、銀行はいくらか想像しやすくなりましたが、それでも難しいです。 主婦失格かもしれませんが、借りるが嫌いです。ATMを想像しただけでやる気が無くなりますし、ことも失敗するのも日常茶飯事ですから、金利もあるような献立なんて絶対できそうにありません。お金はそこそこ、こなしているつもりですがお金がないため伸ばせずに、ありに丸投げしています。金融も家事は私に丸投げですし、書類とまではいかないものの、いうと言えず、恥ずかしい気持ちもあります。 結婚まもない福山雅治さん宅に忍び込んだとして刑事起訴されていたお金ですが、やはり有罪判決が出ましたね。カードローンが見たいなら楽器店に行けばいいだけなので、おそらく収入だろうと思われます。 戸のたてつけがいまいちなのか、業者や風が強い時は部屋の中にお金が来るのが悩みです。といっても入ってくるのは主に小さな借りるなのでスリッパでパタパタすれば追い出せるため、大きなご利用に比べると怖さは少ないものの、返済と名のつくものはやはりコワイです。それと、このへんではお金が吹いたりすると、申し込みに紛れて入ってくるものもいるので厄介です。うちの近くにはカードローンもあって緑が多く、消費者の良さは気に入っているものの、不要が多いと虫も多いのは当然ですよね。 爪が伸びてキーが打ちづらいです。ありの爪切りだと角度も自由で、額の大小や厚みも関係ないみたいなので、銀行が手頃なら欲しいです。あるが悪いと爪が欠けるので、良い爪切り探しは大事です。 少し前から青果売場で落花生を見るようになりました。ことも私と結婚して初めて食べたとかで、返済みたいだけどスキッピーの味がすると感動していました。返済では30分茹でて、そのあと余熱で5分ほど置くのが普通です。 前からしたいと思っていたのですが、初めて審査に挑戦してきました。お金でピンとくる人はとんこつファンでしょうか。はい。実はありなんです。 返済もニュースになりましたから、こういうこともあるのでしょうけれど、お金で操作できるなんて、信じられませんね。ことを踏まれた結果、変な文になったり送信されたりといった失敗はよくありますが、借りるでも操作できるのであれば、その辺に放置するのも心配ですよね。お金もタブレットもそのまま放置するようなことはせず、金融を切ることを徹底しようと思っています。返済が便利なことには変わりありませんが、お金でも思いもよらず簡単に操作出来てしまう点には注意する必要があります。 テレビCMをやっているような大手の眼鏡屋さんで万が店内にあるところってありますよね。単なるありだけだとダメで、必ず利用に診てもらうことが必須ですが、なんといってもお金でいいのです。業者がそうやっていたのを見て知ったのですが、業者と眼科医の合わせワザはオススメです。 古本屋で見つけてありが出版した『あの日』を読みました。 単純に肥満といっても種類があり、お金と筋肉が脂肪化した固太りがあるそうです。とはいえ、金融な数値に基づいた説ではなく、借入だけが思い込んでいるというのもあるかもしれません。必要はどちらかというと筋肉の少ないなりだと信じていたんですけど、お金が出て何日か起きれなかった時もお金による負荷をかけても、額はそんなに変化しないんですよ。ありのタイプを考えるより、借りるを抑制しないと意味がないのだと思いました。 むかし、駅ビルのそば処でありをしていた時期があるんです。おなかがすいている時だとお金などのご飯物になりがちですが、真夏の厨房では冷えたことが美味しかったです。オーナー自身が返済で研究に余念がなかったので、発売前の消費者が出るという幸運にも当たりました。時には金利の提案による謎のことの登場もあり、忙しいながらも楽しい職場でした。借りるのバイトテロなどは今でも想像がつきません。 夏らしい日が増えて冷えたそのにホッと一息つくことも多いです。しかしお店の金利って、ぜんぜん融け具合が違うと思いませんか。消費者で作る氷というのはお金で白っぽくなるし、ことがうすまるのが嫌なので、市販のお金のヒミツが知りたいです。業者をアップさせるには金融を使用するという手もありますが、返済みたいに長持ちする氷は作れません。銀行の違いだけではないのかもしれません。 近くに引っ越してきた友人から珍しい金利をペットボトルごとまるまる1本貰いました。ただ、返済の色の濃さはまだいいとして、お金の存在感には正直言って驚きました。ありで売っている醤油(特にあまくちと書いてあるもの)は、お金で甘いのが普通みたいです。額は実家から大量に送ってくると言っていて、金融もこれでやってるよと言うのですが、この甘口醤油で銀行って、どうやったらいいのかわかりません。 いつも8月といったら申し込みが続くものでしたが、今年に限ってはことが続き、我が家も室内に洗濯物が下がっている日が多かったです。現に日本のあちこちでことを排水しきれずに市街地が川のようになっていました。 イカの刺身を食べていて思い出しました。金融は見ての通り単純構造で、ことの大きさだってそんなにないのに、返済はなぜかとても高性能なんですね。すなわち、申し込みは最上位機種を使い、そこに20年前の借入れを使うのと一緒で、金利のバランスがとれていないのです。なので、借りるのハイスペックな目をカメラがわりにありが見ているぞみたいな説ができあがったようです。にしても、金利の中なので海底人かもしれませんよ。こういう変な話って好きです。 借りるが高視聴率を挙げてくれれば、連続出演も夢ではないと思います。 本屋に寄ったらお金の新作が出ていたのですが、「カエルの楽園」という金利のような本でビックリしました。ありは今までの著書同様、すごい持ち上げっぷりでしたが、しという仕様で値段も高く、カードローンはどう見ても童話というか寓話調でカードローンはまんが日本昔ばなしの語り部分を連想しましたし、カードローンのサクサクした文体とは程遠いものでした。業者の騒動でイメージが悪くなった彼ですが、なしの時代から数えるとキャリアの長い返済には違いないです。ただ新作は風刺なので好みが分かれそうです。 私も金融に言われてようやく業者の理系っぽさって何だろうとシミジミ考えるのです。借りるでもシャンプーや洗剤を気にするのは消費者ですし、ヨーグルトや酒にこだわるバイオとは別ですよね。前が違うという話で、守備範囲が違えばありが合わず嫌になるパターンもあります。おそらく額での理系分類は、理屈っぽいかどうかなんでしょう。 金融がないわけでもないのに混雑した車道に出て、お金のすき間を通って横断するのは歩行者でも危険です。お金に行き、前方から走ってきた審査に接触し転倒。お母さんは軽傷だそうです。 家に眠っている携帯電話には当時の業者とかメールといったプライベートな情報が残っているため、たまにことを入れてみるとかなりインパクトです。 古い写真を見て気づいたのですが、自宅や実家の銀行って数えるほどしかないんです。業者になって家の話をすると意外と覚えていないものです。ありは記憶を呼び覚ます役目を果たしますし、返済で時々見るとタイムカプセル気分で楽しいものです。 忙しいことは良い事なのですが、ふと気がつくともう業者なんですよ。ことに帰ってきたらすぐ夕食、シャワーを浴び、銀行でうっかりオークションなんか見てしまうと、すぐ深夜です。消費者が一段落するまでは業者の記憶がほとんどないです。金融が休みの時も朝から町内会の清掃に駆り出されたりとことは非常にハードなスケジュールだったため、人もいいですね。 業者がよくなるし、教育の一環としているお金も少なくないと聞きますが、私の居住地では利息はそんなに普及していませんでしたし、最近のことの運動能力には感心するばかりです。 使わずに放置している携帯には当時の借りるだとかメッセが入っているので、たまに思い出してお金をオンにするとすごいものが見れたりします。 出産でママになったタレントで料理関連の借りるや雑誌連載を持っている人はけっこういますが、延滞は別格でオモシロイです。それに返済も割と手近な品ばかりで、パパのことながらも、かなり使えるレシピ揃いだと感じました。業者と別れた時は大変そうだなと思いましたが、しを大事にしている様子が伝わってきてほっこりします。 たぶん、金融というのも銀行の集中化に一役買っているように思えます。額は不可なので、ヤミ金の前は近所の人たちで土日は大混雑です。 勤務先の20代、30代男性たちは最近、ことをあげようと妙に盛り上がっています。一時的なお金ですし、すぐ飽きるかもしれません。
57
ソメイヨシノの寿命は60年・・お花見のピークは? 桜の開花が始まりました。お花見のピークはおそらく来週末になりそうですね。毎年3月下旬から4月上旬にかけて、花見の時期にあわせて咲くのがソメイヨシノです。
57
とても短い夏が過ぎ、早くも秋が来てしまいました。秋といえば読書です。この機会によい本に出会ってください。 このところ月に2回ほど大阪、神戸と講習会にでているため長い道のりを本と共に過ごすことが多いので読書量が増えています。やっぱり道中は楽しく過ごしたいものです。読んでて明るい気分にしてくれるものがいいですね。そんな1冊です。 まずは「斎藤一人」さん。さいとうひとりと読みます。9人兄弟の末子で両親は最後の一人という願いで付けたそうです。これは後に斎藤さんの講演会のテープを手に入れて知ったのです。本人がそう言っていたのです。どういう人かというと「日本一の大金持ちです」銀座まるかんを知っているでしょうか?漢方薬の会社の創業者だそうです。9年間生業だけで長者番付のベスト10に入っているそうです。延べの納税額では日本一だそうです。学歴はというと中卒です。これも講演で知ったのですが勉強ができなかったというのが理由だそうです。 わたしはしょっちゅう都内を散歩しているのですが、週2回ほど別々の場所でギターを習っているのです。そのついでに本屋とか秋葉原あたりを見ながら新刊とか新製品の情報を得ているのです。やはり本屋なんかだと平積みにされた本に目がいくのです。池袋のジュンク堂で「斎藤一人」さんの本は輝いていたので手に取りすぐ買いました。読んでみたら読みやすく帰りの特急の中でほとんど読めました。それからコンピューターでアマゾンドットコムで他の著書をさがして8冊くらい読みました。どの本も印象に残る言葉が多かったですね。 わたしは日本語が大好きです。日本語には魂があると本気で思っています。昔から言霊(ことだま)というのです。最初に読んだのが「斎藤一人の絶対成功する千回の法則」というものでした。いい言葉を千回言いなさいそうするとだまっていても幸せになれるというものでした。どういう言葉かというと「しあわせだなあ」「豊かだなあ」「ありがたいなあ」「やってやれないことはない、やらずにできるはずがない」簡単に覚えられました。実は隠れて日に何度も言っているのですよ。皆様にもお勧めの言葉です。これを聞いただけでも木馬歯科に来たかいがあったと断言できます。 それから講演のテープではうなずくということが大事だとも言っていました。首を立てに振ると免疫力が上がるそうです、逆に否定的な人は首を横に振ります。横に振ると免疫力が低下するそうです。すると悪い病気にもかかるのだそうです。人生気楽に肯定的に生きましょう。前に他の本でガンを患った人が「ありがとうございます」と千回唱えたらガンが消えたという話を聞いたことがあります。言葉というのは不思議な力があるものです。 皆様もよい本に出合えますよう祈っています。
57
(日曜日を除く) ※出荷状況により多少前後する可能性があります。 今年も夏がやって来た。と言ってもまだ梅雨真っ只中だけれど それでも7月という響きは心が浮つく。学生の頃の名残なのか、今でも「長期の休みがくるのではないか?いや来て欲しい」とさえ思ってしまうバカな自分がいる。 7、8月のスタイルは基本的にTシャツにショーツというのが自由業の醍醐味。もちろん状況次第で「プチ正装」というのもある。「プチ」とつけたくらいなので、ジャケットの下はTシャツだ。だけれどそんな大人子供も20年以上もやっているので流石に板に付き、周囲の理解が得られ怒られたりしない。 夏季だけでなく年中Tシャツを着ていて思うのは、夏場に着るTシャツ素材はさらっとしている方が断然いい。起毛したふわっと柔らかいのもいいが、熱を帯びた肌にはドライな質感の方が快適に感じる。なんとなく汗の吸収後も起毛のものよりも幾分かさらっと感じる。濡れているのだから「さらっ、も何もないだろう!」と言われそうだがそう感じるのだから仕方がないし、今の気分はドライタッチの綿素材なのだ。 そして何より、ドライな方は嫌味のない光沢感となびく様にもスピード感があり、クールに見えて大人向けに思える。 ドライな生地には少しねっとりした質感のプリントがよく合う。発泡の盛り上がったくらいがちょうどいい。もちろん絵柄はシンプルに、スマートに見える様にしないと「大人子供」ではなく「ただの子供」となり周囲から相手にしてもらえなくなるだろう。 生地の違いやプリントの手法なんて大した違いではないんじゃないの?なんて思われるかもしれない。しかし、映画「アメリカン・サイコ」の名シーン「名刺自慢」の様に、気がない人には全く違いがわからないディテール合戦が存在する。それは違いのわかる大人のゲームである。映画ではフォント、エンボス、紙色、紙質で差をつけ誰よりも上に立とうとさり気なく競い合う。一見、それらに大した違いはない様に見えるが、そこには彼らにとってとてつもなく大きな差が存在する。 それは、たとえ誰も気にしないことであっても、自分自身にスタイルを貫き通させるという覚悟の末の戦いがあるのだ。 (まあ、映画はヤッピーのアホなマウンティングを描いてるだけだけれど) Tシャツにおいても先の映画のワンシーンの様に、生地、プリント手法、絵柄などは相互で関係しあう。よりクールなTシャツであるためにはTシャツを構成する要素はチグハグであってはいけない。もちろんその内容は誰に着て欲しいのかにもよるのだが、スタイルとして「品、余白、ユーモアを持つ軽快な大人」を目指すのなら今すぐCITERA®のTシャツを着るべきだ。大人になると遊んでばかりいられない。しかし気持ちは浮つくこの季節、せめてTシャツ1つでそんな自分を表現していたい。CITERA®はそんな想いを持った、また持ちたい方々へ日々アイテムをお届けしているのです。 ドイツ人芸術家ヨーゼフ・ボイスの新聞見出しから「WHAT DONE?」 ドットモニターに倣った「CITERA」 「アカウントを作成する」ボタンを押してください。
57
日本産のパティオローズ。とても強健で、繰り返しよく咲きます。秋も。こんなにかわいい。 日本の5月はバラの季節。英国だと6月なのですが、日本は、5月が初夏の陽気ということかな。さて、最近は郊外の住宅街で必ず目にする美しいツルバラの存在が気になります。 皆さんすでにご存じのように、ここ数年、海外から実に豊富な種類のバラが輸入され、それがこの2~3年で根付き、5月ともなると、日本中のあちらこちらに見事なバラを見つけることができるようになりました。 やはりバラは百花の女王。いかに手間がかかろうが、それは手間のかけがえというもの。いかにもこれが「園芸家の本懐!」とばかりの園芸表現が可能な植物なのだと思います。 今年も、バラをふんだんに使ったショウガーデン まあ、とにかく花の存在感がすばらしい。庭で咲いている姿には不思議なオーラがあって、イングリッシュガーデンでは、バラの咲いてない庭はプリマドンナの登場しないオペラのようだといわれています。そして、香りを嗅いでウットリ。切り花で飾って自画自賛。特に個人的にはツルバラに憧れています。建築物の一部として華やかな姿を表したバラは最高。 去年の夏訪ねた王立バラ園の景色。 白いバラはキフツゲート、花は小さいけれど、 枝ぶりが巨大に成長するので日本じゃ無理? バラは、手間がかかることで知られています。本当です。でも、案外強いものでもあります。樹木ですものね。手入れを怠っても意外にしぶとく生きながらえる。だからどうしようもない姿で庭に蔓延ることもなきにしもあらずで、注意も必要。特に2万種以上はあるといわれるバラの品種には、それはもうさまざま種類があり、おどろくほど早く大きく成長するもの。いつまでもこじんまりと小さくまとまっているもの。縦にずど~んと伸びるもの。横に広がるもの。垂れ下がるものなど。庭の中の植える空間に合った形状のバラを選ぶのはもとより、花の色・姿形のバリエーション以上に、かなり病害虫に強いもの(あまり手間がかからない)、弱いもの(手間はかかるが美しかったりして)、一期しか咲かないもの(ロマンティックなバラに多い)、繰り返し咲く品種(モダンローズはよく咲きます)、とその性格を把握することが大切です。 単に一目惚れとか、名前に憧れるだけで、そのバラの性格を知らずに狭い庭に持ち込むのは避けたほうが良い。とは、みんな知りつつ、やはり園芸家は憧れのバラを育てたいものなのですよね。私もいろいろ失敗しました。だから、この頃は、主に狭い庭で日本産のパティオローズ(ミニバラの別名)を育てています。これはよく、咲く。でも、案ずるよりも育てるがやすし。あまり細かいことを考えず、育ててみたい品種を選べばいいのだと思うのですが...。 強健でよく咲くツルバラ、バレリーナをパーゴラに這わせて。 ●用土=水はけ通気性の良い環境に有機肥料をミックス。バラの入っていた根鉢よりも、2回り以上は大きめの穴を掘り、根に直接さわらないよう土の下に肥料を入れる。 ●施肥=春、植え付け時に遅効性肥料。その後毎年、春先と秋に緩効性肥料。 しつこいようですが、風通しをよくすると病害はかなり減る傾向が。 ●肥料と病中害の予防法、また、大切な剪定について=細かくは毎月のように作業があるけれど、バラの特徴として、剪定が重要。大きくわければ、花後の剪定と、早春の剪定。定期的な肥料の追加と、予防薬。私はほとんど定期的に木酢液等のオーガニック剤をスプレイか水やりで入れる程度。それで、葉に病気がでたら、すぐ取り去る。時々現れる病気や害虫にはその都度対応。強い苗の育成はめざしているけど、病害虫のない完璧な育成は目指していない。
57
分かっているつもりは危険!求められる適切な眼の紫外線対策 気象庁は、2014年7月28日(月)に北陸地方と東北地方の梅雨明けを発表しました。これにより、日本全国で梅雨が明け、ついに"夏本番"を迎えます。 今回の調査は、当総研が2014年5月15日(木)に発表した「スポーツイヤー・2014年と紫外線対策に関するレポート」(URL:リンク)の結果を受け、紫外線対策の啓蒙のために行なう調査の第2弾です。 近年、紫外線(UV)を浴びすぎると皮膚がんや白内障になりやすいことが明らかになっていること、および、オゾン層破壊により地上に到達する紫外線が増加していることを受けて、世界保健機関(WHO)が紫外線対策の実施に活用することを推奨している紫外線の強さを表す指標。紫外線の人体への影響の度合いを分かりやすく示しているのが、特徴。 こうした背景を受けて、気象庁では、2005年より、日々の紫外線対策を効果的に行なえるように、このUVインデックスを用いた紫外線情報を提供している。 紫外線には、ビタミンDの生成を助ける機能があります。もちろん、紫外線を浴びる量については、悪影響が出ない範囲にしなければなりません。しかし、一定の紫外線を浴びることにより、人体に必要なビタミンDが体内で生成されます。食事によるビタミンD摂取が不足している人で、紫外線をほとんど浴びない人(特に、高緯度地域)では、ビタミンD不足が起きることがあります。日本でも、紫外線(日光)曝露を極端に嫌う妊婦さんや母親でビタミンDが不足し、このような母親の母乳で育てられた小児の骨形成に異常が生じることが指摘されています。 日焼けというのは、皮膚が炎症を起こしていることを指します。確かに、日焼けには紫外線曝露を防ぐ効果もありますが、その効果はわずかで、害の方が大きいと考えられています。少し意味合いは異なりますが、世界保健機関(WHO)では、18歳未満の人が日焼けサロンを利用することを禁止しています。 一定深度以上であれば紫外線は到達しませんが、通常の海水浴では日常生活以上に紫外線を浴びています。 UV-Aは夏至前後が最も強くなりますが、UV-B、UVインデックスは7月~8月に最も強くなります。 理由としては、気象条件の変化(晴天日の増加など)などが考えられています。日本ではオゾン全量は回復(増加)しており、オゾン全量が減少しているためではないことには、注意が必要です。 強い紫外線を浴びた結果、眼がひどい日焼けをしてしまうと、紫外線角膜炎という症状を起こします。スキーの時など、紫外線の反射が強い雪面で起きる、いわゆる"雪目"がこの症状に当たります。昼間に紫外線に浴びた場合、夜から深夜、あるいは、翌朝にかけて発症し、膜(白目)の充血、異物感、流涙がみられます。ひどくなると強い眼痛を生じることもあります。 サングラスをかけていると、光を取り入れるために瞳孔が大きく開きます。そのため、サングラスを通過した紫外線の影響は、普段よりも強くなってしまいます。本人は紫外線対策を行なっているつもりが、逆効果にもなりかねません。紫外線対策の際には、UVカットの表示をきちんと確認すべきでしょう。 コンタクトレンズでは、白目の部分を守ることができません。眼の紫外線対策を行なう際は、白目を含めた眼全体を紫外線から守ることが必要です。 独立行政法人環境健康研究センターフェロー。 有害紫外線や熱中症、大気汚染など、環境が人体、健康へ及ぼす影響に関する研究を行なう。 現在は、環境省のプロジェクト「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」に従事。 東京大学大学院医学系研究科保健学専攻博士課程修了後、 国立公害研究所環境保健部に所属。 主任研究員を経て、室長を務めた後、2009年に定年退職。2010年より現職。 独立行政法人国立環境研究所の小野雅司氏への取材では、真夏の紫外線による影響の大きさやその対策の重要性について明らかになりました。それでは、こうした夏の紫外線対策の重要性について、一般の方はどの程度理解ができているのでしょうか。より紫外線対策が必要な人として、「習慣的にスポーツを行なっている」という500名を対象にアンケート調査を実施、その実態について調べてみました。 (※性別・年代別に均等割り付け) 紫外線対策に関する理解度を探る今回の調査では、はじめに、小野氏に解説いただいた、「紫外線対策に関する8つの"ウソ・ホント"」について、その正誤を二択で答えてもらいました。 これら8つの"ウソ・ホント"について、正しく正誤を答えることができた人の割合、正答率を比較してみたところ、半分の4つの項目については、正答率は8割以上。正答率が50%を下回ったものも1項目のみにとどまりました。本調査では、「習慣的にスポーツを行なっている人」と、日頃から紫外線対策に取り組む機会の多い人を調査対象にしたこともあり、紫外線対策への意識の高さを垣間見ることができました。 その一方で特徴的な結果となったのが、眼に関する紫外線対策についてです。今回の調査で最も正答率が高かったのは、94%が正解した「眼も日焼けすることがある」でした。眼にも紫外線対策が必要であることは、広く理解されていると言えるでしょう。しかし、その一方で正答率が低かったのも、眼の紫外線対策に関する2項目という結果になりました。特に、「UVカットの機能を備えていないサングラスでも、しないよりはした方が良い」については、正しく回答できた人は、わずか29%。7割以上の人が、誤った理解をしているのが現状です。 サングラスによる紫外線対策は、UVカットの機能を備えたものを選ばなければ、むしろ逆効果になりかねません。ただ、小野氏も取材の中でおっしゃっていましたが、UVカットのサングラスを選びさえすれば、眼への紫外線の影響は90%までもカットすることが可能です。多くの人が必要性を認識している眼の紫外線対策については、改めて正しい情報を伝える必要性があると言えるでしょう。 こうした眼の紫外線対策への理解度の低さを物語っているのが、次の調査結果です。「これまでにスポーツ時に行なったことがある紫外線対策」を複数回答形式で答えてもらったところ、上位3項目は「帽子」(58%)、「スポーツサングラス」(33%)、「ファッションサングラス」(30%)。「スポーツサングラス」がわずかに上回ったものの、僅差で「ファッションサングラス」が続きました。 スポーツ時の紫外線対策にも効果的に設計された「スポーツサングラス」に比べ、「ファッションサングラス」の中には、十分なUVカット効果が備えられていないものもあります。前述の結果と合わせてみると、人々の中に「ファッションサングラスでも、使わないよりはマシ」という意識が少なからずあることは否定できず、今後、改善が期待されるところと言えるでしょう。 ところで、そのスポーツサングラスですが、耐久性や衝撃吸収性、運動時のズレ対策など、スポーツ時に優位な点は非常に多いです。スポーツ時に適切な紫外線対策をしたいのであれば、必要不可欠なアイテムと言えるかもしれません。そして、こうしたスポーツサングラスの優位性については、習慣的にスポーツをされている方であれば、ある程度すでに認識されているところのようです。 実際に、複数回答形式で「スポーツ時に効果的だと思う紫外線対策」をたずねると、「帽子」(52%)、「UVカットのコンタクトレンズ」(36%)、「日傘」(36%)といった回答をおさえて、62%が答えた「スポーツサングラス」が最多の回答となりました。さらに、今回の調査の最後において、眼の紫外線に対するリスクや、誤りがちな紫外線対策について伝えたところ、「正しい眼の紫外線対策を行いたいと思う」と改めて回答した人は89%にのぼります。 紫外線の人体への影響が強まる夏。今夏、スポーツをする予定がある人は、これを機に改めて自身の紫外線対策について振り返ってみてはいかがでしょうか。その上で、スポーツサングラスをはじめとする、適切な紫外線対策に取り組んでもらえればと思います。
57
8月もいよいよ終盤。そろそろ夏モードに飽きて、秋らしいファッションやインテリアが気になってくるころかもしれません。 涼しい毎日が続いていたかと思いきや、今週はまた夏の暑さが感じられるとか?名残惜しい夏を楽しむのにぴったりな1週間かもしれませんね。 さあ、今週も、二子玉川の母のアドバイスをもとに、元気に1週間を乗り切りましょう! 今週は、好調な1週間になります。得意な分野で実力以上の力を発揮しそうです。特にクリエイティブ運にツキあり。頭に浮かんだアイデアを周りにいる人に話してみると、どんどん形になってプロジェクト化するかもしれません。また、デートの予定がある人はいつもよりモードな服装で出かけると魅力が引き出され、結婚話が進んだり、本命の彼と本格的な交際がスタートしたりするかも。 忙しい1週間のはじまりです。忙しすぎてストレスが溜まったり、焦ってトラブルになったりしやすいので、ちょっとハードだなと思ったら、1回立ち止まって深く深呼吸をすることを心がけてみて。明日できることは明日に回し、無理して今日中に全てを終わらせようと考えないでください。頑張りすぎると心と体が疲れてしまい、休みを取らないと改善しない可能性も。お疲れサインが出たら、まずは深呼吸をして。体が第一ですよ。 体がうずうずして、アクティブに動き回りたくなります。好奇心旺盛な1週間で、あれもこれも、と色々なことに関心を持ちます。行動範囲が広がり、いつもはしないような仕事やファッション、メイクなど冒険をしてみたくなるので、思うままにやってみて。新しい発見があり、心から楽しめます。初めてのことでもビギナーズラックでうまくいくので、躊躇せずにトライしてみましょう。 出会い運、交際運があります。色々な人との出会いの場にお誘いされお金の出も活発になりますが、ケチらずどんどん参加してください。元々賑やかな場所を好む蟹座さんは、学生時代や社会人になってからも相変わらず顔の広さと愛想の良さから色々とチャンスを掴んできています。今週もそのチャンス到来の予感なので、選り好みせずに誘われた全ての場に参加してください。あなたの未来を仕事またはプライベートで導いてくれる誰かに出会うはずです。 決断の1週間になります。転職を考えている人は転職、結婚を考えている人は結婚と、人生の節目の大切な決断をする1週間になりそうです。ずっと考えてきていたことなので、自信をもって決断ができるはずです。考え込む前に思い切ってチャレンジすれば道が開けます。ただし、周りの人に相談して決断をしようと思うとその人の言葉に悩まされ、結局決断できず今週が過ぎ去ってしまいます。今回ばかりは自分自身で考えてみて。あなたの考えは間違っていないはずだから。 あなたを頼って色々な人がアドバイスを求め、連絡してくるかも。周りに気を使いやすい性格なので、もしアドバイスをしてくる人がいても、全部に対応する必要はありません。また、今週は出会い運があるので、食事会やパーティなどに誘われたら、積極的に参加してみてください。今まで知りえなかった世界の人とお友達になれるかもしれません。仕事にもプライベートにもプラスになる人なので、必ず連絡先を交換してくださいね。 普段は避けてしまうような事にもチャレンジすると良いでしょう。いつも思っていることを一つでも実行してみると、運気が上がります。また、不満や不安などストレスが溜まりそうな場合は、ウォーキングやランニング、ヨガにストレッチなど体を動かすと気分がすっきりします。運動は苦手という人もトライしてみて。 嬉しいニュースが同僚や友人から寄せられそうな予感です。旅行や新しいレストランへの食事のお誘いなど、声がかかったら時間を調整してみて。必ず楽しい時間を過ごすことができます。スケジュールの確認や調整が億劫だなと思ってしまったら、スケジュール帳に可愛いシールや色ペンを使って気分が上がるようにしてみて。また、悩み事や心配事があったら周りに話してみると良いでしょう。必ずあなたの味方になって一緒に解決してくれます。 好調な1週間になります。周りからは、いきいきと輝いて見えるぐらい充実した日々を過ごせるでしょう。仕事では大きなことにチャレンジして成功したり、恋愛運では沢山の異性から熱い視線を感じたりします。 仕事でもプライベートでも分刻みで動くほど忙しい日々となりそうです。仕事では新しいプロジェクトを任され、プライベートでは旅行や趣味の予定が入るなど、スケジュール帳に書き込みができなくなるほど忙しくなってしまうかも。でも、勘が冴えているので、何事もうまくいく予感。機転をきかせて物事を対処できるので、難しいなや無理そうだなと思っても、今のあなたならクリアできます。思い切って色々なことにチャレンジしてみてください。 また、プライベートでは旅行や飲み会の幹事に任命されるかも。たまには頼られるのもいいものです。姉御肌を存分に発揮してみてください。 イベントや宴会で人気者になったり、仕事ではあなたがいるから雰囲気が良くなって、難しいプロジェクトも成功に導けたりするかも。プライベートでは、アートに興味を持ち、昔の映画や美術館に作品を見に行くなど、芸術の秋を一足先にスタートすると感性が磨かれます。「魅力的な女性になったね」と周りからあなたの評価の高さを感じるかもしれません。 今週は、なんだか、仕事にプライベートに忙しい日々を過ごすという人が多そうです。 でも、夏の疲れが出てきやすいこの季節ですから、無理は禁物です。ゆっくりと休息を取る時間も作るようにしてくださいね。 そんな時、部屋に花を飾ると、リラックス効果もアップ。
57
こんばんは、ようやく暖かくなってきてホッとしてるウナトミーです。そして気付けば3月も下旬。春と共に新年度がやって来ますねー。4月からは消費税が上がったりしてまた大変そうですが、新しい環境に希望を抱いているフレッシュマンも大勢いることでしょう。今年はねこの方が15周年ということで、そちらの活動が中心になりそうですがコットンソフトとしても地道に動いていこうと思いますので、どうかよろしくお願いしますー。●今週の四暗刻というわけで、新年度といえば毎年恒例のアレ。よそ様ではコレの為に一体どれくらい前から準備してたんだ?というくらい凝りまくったのも沢山ありますね。さてさて、今年はどんな伝説が生まれることやら!●今週のwebラジオwebラジオ第24回を公開しましたー。ねこの新作にもちょこっと触れてるみたいなので、良かったら見てみてくださいませー。 こんばんは、最近になって入浴時にヒゲ剃るようになったウナトミーです。毛穴が広がってるせいか、驚くほど剃りやすい!でも風呂入る前って大抵寝る前なワケで、誰に見せるでもないからなんだかなぁという感じもしますが。ま、基本引きこもりなんで、スーパーのレジのおばちゃんくらいしか見せる相手いないんですけどね!●コットン大富豪の隠しキャラとかさて、先日発売した終パラのミニゲーム、「コットン大富豪」ですがこちらには隠しキャラが存在してまして、一定の条件を満たすと追加され、各モードで自キャラとして選んだり対戦できたりします。隠しキャラ(一部)とその出現条件は、以下の通りとなります。・まゆか(ナツメグ) ※出現条件「説明」「ルール」の項目を最後まで見る・真帆子ママ(レコン) ※出現条件特殊カードのコンプリート率50%以上・元治(ナギサの) ※出現条件フリー対戦で「岩波千果」に勝つ・コト(アンバー) ※出現条件フリー対戦を30回プレイする・新(ぐらタン) ※出現条件フリー対戦で「仁科みのり」に勝つ・ミラノ(未来嫁) ※出現条件フリー対戦で最終1位に15回なる・カサンドラ(終バ) ※出現条件フリー対戦で最終1位に5回なる・メリクリ(双パラ) ※出現条件フリー対戦で最終4位になる以上となりますー。他にも隠しキャラは大勢いますので、良かったら探してみてくださいませっ。●今週の四暗刻久々の四暗刻は、前回のバレンタインを受けてホワイトデーネタ。ミヨルノさんとも話していたのですが、織塚と成子さんの組み合わせは賑やかですねー。まるでコンビ芸人のよう。そして郁が最近容赦なくなってきてるなしっかり者の弟って怖い。●今週のwebラジオwebラジオ第23回を公開しましたー。まったりお楽しみくださいませー。 こんばんは、最近ようやく落ち着いて着て、アニメの取り溜めを消化中のウナトミーです。去年の6月分がまだ残ってるよ!でもドキプリは最終回まで見ました。六花ちゃんとレジーナ最高やさて、ついに先週、『終わる世界と双子座のパラダイス』が発売されましたっ。既にプレイしてくださってる皆様、ありがとうございますー!また追加パッチを当てていただきますと、ミニゲーム「コットン大富豪」で長期政権モードが追加されます。2回まではコンティニューできるので、多分やり込めば99ラウンドも不可能ではないと思います。こちらはスコアアタックの要素もあるので、前の落ちゲーの時みたいに、スコアアタック大会なんかを開いても面白いかも?良かったら、こちらも遊んでみていただければとー。
57
今回は2016年8月ラン&ウォーキングのまとめをしたいと思います。 夏本番と言うことで暑さだったりバテだったり 夏風邪といろいろ盛りだくさんだった今年の8月。 目標はクリア出来たのでそれは良かったか? それではまとめいってみましょう! 1 2016年8月ランは80km!ギリギリで目標はクリア! 8月のアクティビティのまとめをしていきたいと思います! 7月にガッツリやったんですが、8月に入ると暑さでだれてしまいました。 ランは問題なかったのですがウォーキングの方がさっぱりですね。 ポケモン効果も薄れてきた感じです(笑) ただ、目標だった距離はなんとかクリア出来ました。そこは良かったですね。 それでは8月の記録を見ていきたいと思います。 この週はランの連続記録が一時的に途絶えました。しかし、特に落ち込みも少なくリカバーできました。我ながら成長したのかなと(笑) 夏の暑さにバテ始めてしまったこの週。ちゃんとは走れていますがウォーキングが少なくなり始めました。 バテがついに体調に現れてしまった週。夏風邪には注意したいですね。 夏風邪は治ったモノの調子がいまいち優れなかった週。台風の影響もありましたね。 この週も台風の影響がありました。しかし、しっかり走れたのでそこは良しとしたいですね。 8月の目標は見事クリアしました。 とりあえず距離は据え置きで80kmを目標にしてやります。 あと、走りはじめてそろそろもうすぐ1年経ちます。 今までは走る事を目的に走ってきました。 そろそろ別の目標が必要かなぁ。なんて思ってきています。 その辺も考えながらやって行けたらなと。 2016年6月ランは77km!調子を取り戻せたか?
57
3月になっても寒い日が続きましたが、やっと春らしくなってきました。 しかも、「冬」を感じる日々が長いスイスにも、やっとこさ春の陽射しが出てきました♪ 10日後には、サマータイムになりますので、日がグ~~~ンと長くなります! 朝市の花屋にも、ずいぶんカラフルな花が揃うようになりました。 イースター(復活祭)の季節です。春分の日後、最初の満月の次の日曜日がキリストの復活を祝う日で、今年は、4月4日がちょうどその日になります。 復活祭のシンボルのひとつ「卵」が、花屋の店先に飾ってありました。 そんな春のある日、ヨーゼフのお母さんの家へ、チーズタルト(Käsekuchen)の作り方を習いに行きました。 まず、チーズをすって、ネギを刻みます。このチーズタルトは、甘くない、食事用のタルトです。 卵・小麦粉・牛乳・生クリーム・香辛料と混ぜ、タルト生地に載せてオーブンへ! この日の生地は、既成のものを使いました。 焼けるのを待ってる間、お母さん手作りのアップルパイでコーヒータイム 30分ほど、おしゃべりをしてたら、香ばしいチーズタルトの香りがしてきました。 取り出したところを写真に収め忘れ、出来上がりの写真はこれだけ。すみません! 簡単なレシピを書いておきましょう。 2)生地に全ての材料を載せ、180のオーブンで30分焼く スイスの三つ編パン、ツォップフ(Zopf)の作り方を教えてもらいました。 これは、ツォップフ用の小麦粉ですが、普通のパン用でも構いません。 午前中、ツォップフ生地を作りに行くと、材料がちゃんと2人分用意されてました。 3)小麦粉に、2)の牛乳・溶き卵半分・イーストを入れ捏ねる チーズタルトもツォップフも、ひまわりさんのリクエスト。 「楽しい~~~♪♪♪」と言いながら、生地を捏ねてました。 生地をまとめ、ボールに移し、乾燥しないよう布巾をかけて約2時間は放置します。 昼食後、再びお母さんの家へ行くと、生地が大きく膨らんでいました。 コロンとした生地を、きれいに二つに切り分けます。 切り分けた生地をそれぞれ、棒状に伸ばしていきます。テーブルには、何故か洗濯バサミが! 生地を編んでいく時どれがどれか解り易くするために、片方の生地の両端に洗濯バサミをつけました。 編み始めは解ったのですが、途中のややこしい部分になると、お母さんがササッと編んでしまったので、ひまわりさんも私も、いったいどうやって編んだのか解らないまま。 いつの間にかできた三つ編パンの生地を、約30分ほど寝かせます。 充分に膨らんだ生地に、溶き卵の残り半分に砂糖を少々加えたものを、満遍なく塗ります。 三つ編の重なった部分等は、特に塗ってください。 180に温めたオーブンの下から2段目で、約30分ほど焼きます。 出来上がりです♪ ちょっと膨らみすぎましたが、周りはカリッと中はふかふかのツオップフ! 今では、いつでもパン屋で買う事ができますが、その当時は、休みの日の朝になると、あちこちの家庭からツオップフの焼ける臭いが漂ってきていたそうです。 大きなツオップフを抱え、満足そうなひまわりさん!臭いを嗅ぎつけて(?)ヨーゼフも参加。 暖かくなる「春」は、新しいことを始める絶好の季節ですが、同時に別れの季節でもあります。 2年前に、ご主人の転勤でルツェルンへやってきたひまわりさん。もうすぐ日本へ本帰国します。 ひょんなことで知り合い、つたない私のフランス語を教えて欲しいと言われてからは、毎週顔を合わせていました。週1回の日本語のレッスンも手伝ってもらったり、一緒に山へ行ったり、パリ旅行(フランス語研修?)も行ったりと、思い出は数限りなく、別れは非常に悲しいです。 と言いますが、何だかぽつんと残されるような切ない気分です。 お母さんの家に、センス良く飾られた復活祭のデコレーション。 今週末、一時帰国します。日本で待つ両親と、桜を楽しんで戻ってきます! とても美味しそうなチーズタルトとツオップフ。次回のスイス旅行ではハイジさんの手作りが味わえるのですね。楽しみ~。ハイジさん繋がりで私もひまわりさんには仲良くしてもらいました。帰国されると寂しいですね。でもまた会えると信じて、再会を楽しみに前に進みましょう。ハイジさん、帰国待ってますよ~。美味しいもの食べましょうね!追伸、タイトルのウグイスのフォームがデイリーに微妙に変化していませんか? 写真を見ていると、やはり春の日差しを感じますね。 私好みのチーズタルト・・・・是非レシピをと 書こうとしたら、もう書いてありましたね。 出来上がりを見るとちょっとデニッシュ生地の 何でこのパンが日祝日に食べられるようになったのでしょうね? そういう歴史を調べるのも面白そうです。 ひまわりさん、日本に帰られるのですね。 寂しくなりますが、今はスカイプもあるし 会うことはできなくてもいつでも話はできますね。 ご主人さまのリタイアと共に、ご主人の故郷の 福岡に帰ることになり、又関西に1人残されてしまいました。 お母さま、久しぶりにハイジさんに会えるのを 心待ちにされていることでしょう。 この渡り廊下?によく似たヨーロッパの修道院風の学校建設にかかわったことがあります。 チーズタルト、興味深いです。私は料理が全くできませんので男の料理講座に申し込みはしておりまが、満員の時は抽選らしいです。 下の三つ編パンですが、英国軍人が創始したボーイスカウトのキャンプでのパン作りに似ていますよ。 お友だちが日本に帰られるとさみしくなりますね。 チーズタルトもツオップもおいしそう~~ 先週、さくらの開花宣言がありました、そろそろ見頃でしょうか? きっとハイジさんの帰りを待っていますよ。 私の仕事場は福岡ですが少し寒くて、一週間ほど開花が遅れます。 今はこぶし、花水木、ミモザ、がきれいです。 さ~て、連休はこのチーズタルトに挑戦だ~~! ルッツェルンで過ごした二年はきっとすばらしい宝物でしょうね。 教わり上手な方達とお見受けいたします。(^^) チーズタルトもツォップフもとっても美味しそう。 難しそうですが、慣れたお義母さまは、ささっと お友達は、日本に帰られるのですね。 明るく見送らなきゃなって、思ってます。(でも ハイジさん、日本に一時帰国されるのですね。 チーズタルトは、とても簡単に出来ましたが、日本では、チーズの値段が高いので 自分で作ると、高級菓子になるかもです。 ツォップフは・・・チャレンジしたいけど、つい既成のものに手が出るような気がします。 私の手作りのツォップフは、いつになるか解りません ひまわりさんと、最後の晩餐を済ませてきました。 やっぱ、さびしい~~~~~~~~~!涙、なみだでした。 タイトルバックの鳥は、ウグイスでなくメジロですよん。 そう!3-4種類の写真が、ランダムに出ます。 日替わりでなく、クリックすると変わりますよ! 今日のルツェルンは、20度近くまで気温が上がりました。 つい最近まで、さむ~~~いと思ってたのに、今日は暑くて仕方ありませんでしたよ。 乳製品を多く使うところが、やっぱりスイスですね。 チーズが安いので、お手軽な一品です。 ダンナ様、こういうタルトがお好きなんですね? ポイントは、チーズの量をケチらないこと・・・かな? 一番難しい部分を、チャチャッと編まれてしまったので 詳しく説明できませんが、きっとタワラジェンヌさんなら大丈夫でしょう! 素朴なパンが多かったスイスで、ツォップフのようなパンは ある種豪華だったのかもしれません。 ちなみに、ドイツで売られてるツォップフは甘いそうです。 食事パンとしては、スイスの方が向いています。 日本でだったら、ここまで親しくなれただろうか?と思います。 異国の地で、同じ空間を持てたからこそ、親しくなれた気もします。 去年は、写真でしか見れなかった桜を、思う存分眺めてきます。 そしてもちろん、美味しい料理を食べて、食べて・・・ 太らないよう気をつけて、堪能するつもりです(無理だろうな・・・)! 関西に住む小父さんより、私の帰国回数の方が多いですね! はい!確かにチャリンコで走り回るように、日本に帰ってます。 ホントのチャリンコだったら良いのになぁ・・・ 生地を長く伸ばすところは、ツォップフに似てますね。 手作りのもの、しかも出来たては美味しい! 1枚目の写真は、ルツェルンのシンボル、カペル橋です! 春の霞がかった景色が、とてもきれいでした♪♪♪ こちらも、ぼちぼちミモザが出てきました。 なんでしょうねぇ、すごく華やかになりますね! あの黄色という色が、人に元気を与えるのかもです。 おっ!連休はチーズタルトですか? 既成のタルト生地があれば、すっごーく簡単ですので どうぞチャレンジしてみてください! 彼女のオットリした、尚且つ天然キャラに癒されてました。 別れは寂しいですが、仕方ありませんね・・・ 今年は、若干早いと聞いていましたが、本当だったんですねぇ。 カリフォルニアもそうでしょうが、極端に長くなる一日は それだけで気分が爽快になりますね! ヨーゼフのお母さんは、もう80歳をとっくに超えてるんです! イタリア語、フランス語が堪能なんですが ナント今は、週に1回英語を習ってらっしゃる! 料理もお菓子も、手際良く作られる、正にスーパーウーマンです。 何にでも興味を持って過ごされてるので、いつまでも若いんでしょう。 meteorさんも、この春にお別れがあるんですね。 去る方も悲しいでしょうが、去られる方は、残された気分ですね。 海外生活が長いmeteorさんは、この悲しい別れを もう何度も経験されてるんですねぇ。 日本では味わえぬ何かが、海外と言う地で共有できて ホッとしたり、お互いに助け合ったりできますね。 さっき、最後の晩餐を済ませ、涙・涙・・・ 時間が戻ってくれないかなぁ・・と思いましたね。 桜満開の日本の春を、思いっきり楽しんできます! 春らしさを感じられる素敵な写真~♪ 葱も日本のものとはちょっと違っていて、タマネギのようですね甘くないチーズケーキ!魅力的です! ヨーゼフさんのお袋の味勉強会ですね。 こちらで講習会の予定はありませんか? そして、ひまわりさん!~かわいい方ですね~ お帰りをお待ちいたしておりま~す! 急に春になって、昨日の金曜日は、20度近くまで気温が上がり この急激な気温の変化に、とてもついて行けませ~ん。 ネギは、日本のより若干大きいです。 pinkyさんが思われたように、タマネギに似てる! ドイツ語名は、「春のタマネギ」なんですよ。 手軽に作れて美味しい!キッシュのようなものですね。 企画してみましょう(笑 ひまわりさんは、ほんと可愛いですよ。 真顔でボケたことを言うので、いっぱい笑わせてもらいました。 帰国のフライトの時間が迫ってきました。 機内での暴飲暴食に気をつけて、元気に帰ります! 近い将来、きっとpinkyさんの街を訪ねます! いろいろな出会いがあって素敵ですね。 ツォップフ、一度作ってみたいなぁ~・・・って、思います。 発酵がうまくいくかと、三つ編みがうまくできるか心配ですが、、、 もう、これを読んでくださるのは、スイスに戻られてからでしょうね、きっと。 夜のフライトなので、未だ家に居ました! とても残念です。ほんと楽しかったんです♪♪♪ どうぞチャレンジしてください! 作り方は、そんなに難しくありませんが、あの結び方なんですよ。 塩加減も、ちょっとむずかしいかな? どんな風に仕上がったか、福岡で聞きますよ! sisiさん、yossyさんとの出会いも、私にとっては素晴らしいものです♪ こんにちは。ご馳走ですね!荷物が日本から届いたら絶対作ります。みどりさんも日本に帰り、新しい生活が始まったようですね。みゆきさんの影響が、みどりさんを益々磨きあげたのでは。私もシンガポール生活が始まりました。7日に日本からの引っ越し荷物が来る予定です。一昨年前は、スイスにやって来て、日本に戻った荷物が、今度はシンガポールです。人生面白いものです。どうか、素敵な日本旅行を。 ハイジさん、本当にお世話になりました! ハイジさんと出会えてスイス生活がとても楽しいものになりました。 また旦那さんにも、お母さんにもそして義理の弟さんにもお世話になりました☆ スイスと日本に離れてしまったけど、またいつか会える日を楽しみにしています。 (今ショコラが隣にいて、私の手をぺろぺろ舐めていて シンガポールでの生活が始まったんですね? スイスと全く逆の暑い国!英語が公用語だし、Jennyさんご夫婦にとっては スイスより暮らしやすいかもですね。 落ち着いたら、是非チーズタルト&ツオップフを作ってみてください。 どちらも難しくはないのですが、ツオップフ作りは時間が少しかかります。 夜の8時過ぎまでかなり明るいので、時間の変化についていってません(笑 アイスランドの噴火の直前に、スイスに着きました。 「ちょっと散歩してお茶しない?」 まだ若干時差ぼけだけど、いつもの生活に戻ったら ひまわりさんが居ないルツェルンが、ちょっとつまらなく感じるでしょう。 緑がきれいな季節になってます。遊びに来て~~~!
57
日本では大寒を迎え、春が待ち遠しくて仕方ない頃でしょうね。今、常夏マレーシアは二つの『お正月』のちょうど狭間ってとこです。1月後半にマレー正月を迎え、2月半ばには中国正月がやってきます。それぞれ5日程のお休みとなるので、『新年!』というけじめがつかなくて困ったものです。 ◆◆今月の井上さん~マレーシアのゴルフ天国事情◆◆ 今年の年末年始、日本は相当寒かったようですね。ここにいると、「冬はこたつに入って鍋だよねぇ。外に雪なんかチラついてたら最高だよね~」なんて言ってるくせに。(笑)日本でお正月を過ごせただけでも『留守番組』に比べたら羨ましいかぎりなのに、贅沢を言っちゃ~いけません。 マレーシアで正月を過ごした日本人は三が日に特にやることもなく、連日ゴルフという方が多かったようです。ここでは、ゴルフ場で「明けましておめでとう...」というパターンがホント多いんですよ。ゴルフ場がすっかり日本人の社交場になっているんです。逆に言えば、それ以外の娯楽があまりないということですね。日本で経験のない方も、お付き合いの為、健康の為などと言いながらやり始め、いつの間にかゴルフに狂ってしまっています。もう一つの大きな理由は日本に比べてはるかに手軽にできるということ。まさにマレーシアは『ゴルフ天国』と言えるでしょう。ここに数年居られて帰国した方が大概1年以内に『ゴルフ三昧ツアー』で遊びに来ますから。 日本のゴルフ愛好家の方が聞くとカチンとくるかもしれませんが、今日はそのへんの『天国事情』を交えながら、『ゴルフ特集』といきましょうか。 まずはゴルフ会員権。日本全国のゴルフ場会員権情報満載の<ABCゴルフ情報>を見てもわかりますが、以前に比べてかなり下がったとはいえ、まだまだ日本では高嶺の花。ここマレーシアでの相場はと言うと、クアラルンプール近郊(私が住んでいるKL都心部から30分以内)のゴルフ場で日本円換算¥50万から高いところで¥300万位です。ちなみに日系の開発会社が運営している、ここでも日本人メンバーが多いゴルフ場で100万円程です。これだけ聞くと、「日本でもその位の所はあるよ」と思われるでしょうが、ひとつ日本と大きな違いがあります。これはマレーシアだけのシステムではありませんが、会員権をひとつ買うと、その家族全員が同じ権利を有するメンバーになるのです。ですから夫婦でプレーされる方でも一つの会員権でOKってこと。大きな違いでしょ。また、3~5年して帰国される時もそんなに大きな変動無く転売して帰れますから、まさに"Deposit"の感覚ですね。どのゴルフ場もプール、テニスコート、スポーツジムなどのファシリティがあり、「家族全員でお楽しみください」というコンセプトになっています。コースも日本に比べて距離があり、かなりいいコースが揃っています。 日本全国のゴルフ場データベースをほぼ完璧に網羅した<144Golf Page>を見ながら、プレーフィーを比べてみると、またまた大きな違いが。日本ではメンバーでさえ、5000円程度はかかるプレーフィー。ビジターともなれば週末で2万~3万円は当たり前って感じですね。 ビジターでも週末¥6000程でプレーできます。これは、マレーシアが安いというだけではなく、日本が高すぎるんですよね。 今日は日本と大きく違うマレーシアのゴルフ事情のご案内でして、「ねぇ~、羨ましいでしょ~」と自慢話をしているわけではないんですよ~。(笑) と言いつつ(^^)、さらに違うのがロケーション。どこも自宅から車で30分くらいのところにあるので、「明日はゴルフ!」と言っても、けっして日本のように『一日仕事』にならないのです。こちらでは、18ホールを『通し』でラウンドするので、朝早く出れば昼過ぎにはもう帰宅しています。 そんなことでゴルフ場が『社交場』になるので、必然的にラウンド数も多くなってしまいます。単身赴任でご家族がおられない方は、ほぼ毎週末2回ですね。『ツキ8ゴルファー』とでも言うのでしょうか。(^_^;) ゴルフ好きの皆さん、是非今年はゴルフ天国マレーシアにお越し下さい。ゴルフ以外でも、今や世界の主要都市の中でホテルのレートは一番安いと言われています。メシも安くて美味いし、本当に穴場なんですよ~。ついこの年末年始も友人夫婦が3泊4日でやってきて、4ラウンドして帰りました。それでもゴルフ代は二人で2万円ちょっとだったようです。簡単にできますから。 アマチュアゴルファーが以外と知らないゴルフルール。<GTPA Site>は検索機能付きでわかりやすくルールが説明されています。「あの時の処理は正しかったのかなぁ?」なんて思いながら帰ってきた時には見てみるといいですよ。間もなく日本でもプロゴルフツアーが始まりますが、年間通した日米そして欧州のプロゴルフツアーのことなら、何と言っても<GolfWeb>が一番ですね。全てのことがわかります。雑誌系で内容が濃く、面白いのは<ALBA>とゴルフダイジェストの<GolfersOnline>ですね。前者は雑誌の「アルバ」そのものの内容の濃さ、特にプロのレッスンのところは必見です。後者は坂田信弘プロの連載「ゴルフ野性塾」を楽しみに読んでいます。いい勉強になりますよ。 実は年明けからカミさんに続き、10才になる双子の娘と息子が揃ってゴルフを始めました。 もちろん練習場で『遊び』始めたということですが、いつの日か私も大ファンのタイガーウッズと岡本綾子なみに稼いでくれないかと密かに祈っております。 4月になれば、私の大好きな<Masters1999>が今年もオーガスタで開催されます。いつもあの花に埋もれた美しいコースを見ながら「春だな」と実感しています。ゴルフファンにとっては何よりも楽しみなトーナメントですよね。 さてさて、話が長くなってしまいましたが、「今年もゴルフを思い切り楽しも~」っと密かに目標スコアを設定している私なのでした。それは内緒です。(笑) 日本のゴルフ愛好家の方、一度マレーシアにお越し下さい。ご連絡いただければ、より詳しいことをお教えしますよ。
57
夏の小倉競馬集中月間に突入ニッポン風めぐり紀行 7月の海の日3連休をもって夏の酷暑による活動休止期間に入りました。これより約2か月の休止期間を経た後、9月後半の祝日が続く時期に夏季休暇と有給休暇をあてて長期休暇をつくり北海道へ渡る旅から活動再開となり、10月初めの3連休に高知に行き戻り鰹を食うというのが毎年の流れとして定着しています。 今年は海の日の長崎での活動をもって活動休止期間に突入しましたが、その期間ももちろん家でじっとしている訳ではありません。今週末からはいよいよ夏の小倉競馬が開催となり9月初旬まで約6週にわたり毎週末開催されます。今時期はこのうち5週にわたって小倉に通い、競馬にどっぷり浸かる予定にしています。 ただひとつ残念なことがあります。土日通して小倉に滞在する際、土曜日の競馬が終わったその足でモノレールで小倉へ向かって大衆居酒屋「武蔵」に飛び込み、勝っていれば財布の中身を気にすることなくいい気分で、負けて入れば今日の戦績を悔やみながらも明日こそはと英気を養いながら酒肴を堪能し、武蔵のすぐ近くの歴史ある駅前旅館「大成旅館」に宿泊して一晩を明かし日曜の競馬を楽しんで帰るという流れがあったのですが、残念ながら大成旅館が今年の3月をもって廃業したという事実を知りました。大成旅館は小倉競馬の重大要素の一つだっただけに廃業となったことは残念でなりません。廃業後の建物がどうなっているのか確かめるためにも今一度大成旅館に足を運び、かつての面影を偲びたいと思います。
57
日に日に気温が下がってきて、着実に秋の深まりを感じる9月下旬。みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、日中はいいですが夕方になると肌寒く羽織るものが手放せなくなってきました。 そんなこれからの時期は、だんだんと血行が悪くなりやすい季節です。 もちろん、血の巡りが良くなれば髪の毛にもいいですしね。 ・・・とここまで書いて知ったのですが、そもそも身体を温める食材っていう考え方は東洋医学から来ているそう。で、科学的には証明されているわけではないみたいんなんですね。 実際調べてみても、食材の名前は出てくるけど肝心の温める理由や成分が出てこないものが多い。 なので、あんまり目新しさはないけど唯一しっかりと紹介されていることが多かった「ショウガ」について紹介します。 1身体を温める代表的食材「ショウガ」 まぁ話題になることも多いので知らない方の方が少ないと思いますが、身体をあたためてくれる食べ物の代名詞みたいなショウガ。 いったいなんで身体があたたまるのか? 「ジンゲロール」と「ショウガオール」という成分が関係しています。 ただし、どちらも身体をあたためる成分には違いないのですが注意が必要です。 というのもジンゲロールは血管を広げて素早く手足などの温めてくれる効果があるのですが、ある程度時間がたつと逆に冷えてしまうらしいんですね。また、体内の温度を末端に運ぶ作用もあるので、体の内側は逆に冷えてしまうこともあるみたいです。 逆にショウガオールというのはジンゲロールが熱によって変性した成分。こちらは代謝を活発にして体の内側から体温を上げるイメージ。より身体をあたためる効果が高いんですね。 ということは、生姜は生で食べるよりも加熱したりして調子したものを食べた方が効果は高いようです。 生の生姜をおろして少量の水を加えてレンジで加熱、乾燥させる
57
去年、一昨年と夏は体調悪くなるので怖かったんですけど、 今年はプチ不調はありましたがだいぶ良かったです。 夜はエアコン28度にして寝てました。 てか今年の夏は涼しかったですけどね。 夏が終わるのはいつもさみしいと感じてたんですが、 今年は終わっていくのがちょっと嬉しかったです。 今年はあまり疲れが残っていないし、寒い→暑いよりも、暑い→寒い ほうが対策はしやすいのでイケそうな気がしてます。
57
スタジオライトメンバーにむけて日々 こんにちは。リベルテの武捨です。もうすぐ春ですね。 おかげさまでリベルテも4月で、スタジオライトは5月に5年目を迎えます。 新しいメンバーとの出会いもあれば、わかれもありました。アトリエが広がり、イベントやギャラリー、東京にも出展することができたり、公募展に作品が選ばれるメンバーが現れたりと、この4年間でも沢山のできごとがありました。もちろん、これからもメンバー一人ひとりの居場所であり続けられるように協力したり声かけあったり(ときには「そおっと」しておいてあげたり)していきたいですね。数回にわけて、あらためてリベルテの大事にしていきたいことや確認したり共有していきたいことを『苔おじさん通信』としてお知らせしていきます。ぜひ読んで下さいね。 今年に入り夕方16:00まで利用しているメンバーとアトリエのそうじを始めました。これもメンバーからの発信として「使っている場所を片付けて帰りたい」というところから始まりました。リベルテは「ケアしてもらう/ケアする」という福祉のあり方とは少しだけ違うところを目指しています。どうしてもヒトやモノには限りがあるし、それによって起こるモンダイによって「してもらえない/したいけどできない」という気持ちが強くなってしまいます。向き合い方のちがいでそんな気持ちになってしまうより、同じ方向を向いて風を感じた方が少し気持ちも軽くなるかもしれません。 全ツム大集合!#土曜日の感じ 居場所って、自分がいれる、認めてもらえる場所からはじまり、他人と一緒にいれる工夫をするからこそ、自分にとっても誰かにとってもそうであり続けられるのだと思います。「リベルテが居場所であり続けるために大切なこと」をスタッフはもちろん、メンバーも一緒に考えたり、ともに取り組んでいくことができたからこそ、小さなチームのリベルテが5年目を迎えることができたのだと感じています。いたらないことばかりのリベルテや自分ですが応援していただき、いつもありがとうございます。 リベルテ5年目によせての『苔おじさん通信#スタジオライトメンバーにむけて』、ぜひ読んで下さいね。難しい内容であれば、家族や友人などに読んでもらったり、ぼくに声かけてください。これからもリベルテの活動の応援をどうぞよろしくおねがいいたします。 « 苔おじさん週末騒動記(解決済)リベルテパラダイスへようこそ!
57
若干、雨続きのトンガより、お元気ですか? 昨年後半より始まるトンガの夏(日本の反対ですね)は、気温が上がらず、雨が降らずという夏らしくない夏が始まりまして、日本からトンガに戻ってきた1月半ばよりようやく夏らしくなってきたみたいです。今週は比較的雨続き。トンガでは雨水を飲料水、生活用水として活用しているので、この夏は各家庭(ほとんど)にある雨水タンクが空になってしまってましたが、これで少しは潤うかも。 そんな雨の中、実は自分の運転免許証が1月末で期限切れを迎えていることに気が付き、日本で言う所の免許センターに行って来ました。 日本のような運転講習などはなく、一年分の更新料(60パアンガ、およそ3400円位)を支払うだけで、5分で完了します。楽ちん。運転免許証なので、当然顔写真がプリントされているわけですが、自分で写真を持っていくのではなく、カウンターに設置されたカメラ(skypeなどビデオチャットなんかで使う程度のカメラです(笑))で撮影し、電子ペン(?)でサインを記録し、カードにプリントアウトするわけですが、驚いたことに、更新の時はデータベース上にある顔写真をそのまま流用。写真は更新しないのね。写真撮るだろうと、ちゃんとした服来てきたのに。ま、いいや。問題ないなら。 因みに、トンガに旅行等で来られる際、こちらでレンタカーを借りることもできます。当然運転免許というのが必要になりますが、トンガは国際運転免許証の加盟国に入っておりませんので、国際運転免許証を取得してくる必要はありません。免許センターに行って、30パアンガだか40パアンガ(1700円~2300円程度)を支払ってトンガのビジターズドライビングライセンスを取得する必要があります。自国の運転免許証を見せれば、その場で発行してもらえます。確か期限は3ヶ月有効。 その際、「レンタカーを借りるつもり」ということを明言してください。そして、免許裏面に「D.TAXI/Rental Car」の項目があるかどうか確認してください。でないとレンタカーを借りられません。そのままレンタカーを借りて運転し、運悪ければ警察に止められて罰金になりますので。 日本の免許は西暦で記載されてないし、アルファベット記載もないので、もしかすると言いがかりつけてくる人がいるかもしれませんので、国際運転免許証があれば全く問題はないです。それがあれば、トンガに来るために立ち寄らなければならないNZ、オーストラリア、フィジーでも使えますからね。僕は日本の免許を提出して、すんなりと発行してもらえましたが。 それから、自国の免許を持っていなくて、こちらで正規に取得しようとすると、パスポート等のIDと出生証明書を提出し、3ヶ月の練習許可書を出してもらい、自分で練習する(笑)。しかも一般道で個人責任で。その際、ナンバープレートの所に「L」の文字を書いた紙をはりつける。結構ダンボールの切れ端に「L」とマジックで書いてぶら下げているのをよく見ます。で、その3ヶ月以内に実地と筆記の試験を受けてパスすれば晴れて免許キャリアになれるということです。因みに、試験は実地と筆記それぞれ30パアンガ。ちゃんと試験があるんですね。 あ、免許は一年ごとの更新なのですが、恐らく120パアンガ払えば2年分の有効期限がもらえると思います。割引等は一切なし。それから、更新し忘れて、5年放置してたとすると、その5年分300パアンガ支払えば有効になります。このへんのルールはソロモンと同じだなぁ。こう考えると更新料がバカにならないなぁ。5年で300パアンガ、17,000円位ですよ。 実は1年更新と3年更新選べるようになってました。1年更新は60パアンガ、3年更新は150パアンガ(30パアンガお得)。 という訳で、免許センターに行ってきたので、免許について書いてみました。
57
8月31日。昼間は真夏の太陽だけど日が落ちるにつれて風がひんやり。ほんの少しだけど空気が違って感じる今日この頃。 さて、夏のバーゲンももうどこも終わってしまい、ファッションの世界はすでに秋、さらに冬物! 普段はブランドなんて興味ないし~、とか言ってるけどやっぱり良いものは良いですね!しかし、あまりにも高価すぎて手も足も出ません! しかし、8月31日ともなるとなんとなくデパート内も静かでひっそりしていて拍子抜けしてしまう。子供たちはもうすでに学校が始まってるところもあるし、東京観光の人ももうあまり見かけないし。私のような仕事でも8月というとなんとなくいつもと違う月で、"夏休み"という感覚がある。ちっとも休みじゃなくてもね。渋谷、新宿と、久しぶりにデパートを回ってちょっとスタバで休憩。しかし15分もいるとあまりにもクーラーがききすぎてて早々に出てしまった。しかし、デパートの店員さんは皆さんすっかり秋物に身を包み、ブーツであった。そういえば9月に入っていくら暑くてもタンクトップで歩いたりするのがもう浮いてしまうのよね。というわけで明日から9月だけど、私は肝心のバケーションをまだ取っていないのだよ!9月のライブが終わってすっかり秋風が吹く頃、、、になるかな? 9月19日、中目黒らくやにて。ライブは7時20分頃開演です。「秋のパーティライブ」"秋になってモノ思うクニコ、、、"ああ悩み多き日々であります。アッでもライブは迷いながらも楽しいライブを予定しています、どうぞ皆さん秋の宵を一緒に楽しみましょうね! 考えてみれば去年の今頃から私の初代のパソコンが不調になり、、、何度もメーカーに送り、返って来る、というのを繰り返していたのだ。 でも結局最後には修理不可能となり、そのあと、ありがたいことにある人のパソコンを使わせてもらえることになって私のパソコン生活はずっと安定していた矢先! 2~3ヶ月前くらいからこのパソコン君もついに怪しい動きをするようになり、、、しかしとりあえずは問題なく動いてくれていたのだ。でも最終的にこのパソコンもある時を境にピタッと動かなくなってしまった。あの時私を救ってくれたにも関わらず過度な労働を課せてしまったかなぁ?と申し訳ない思い。詳しい方にみてもらったところ、、う~ん、もうこれは新しいのを買い換えたほうがいいですね~と言われ、このたび、新しいパートナーであるパソコンを購入した。 デスクトップにはまだこのようにほとんど何もありません。 今までHPの更新もままならないこともあったけど、また少しづつアップしていくつもりです。 残暑厳しきおり、パソコンもバテてしまうのですね、、、 次回、私のライブは9月19日(火)「中目黒らくや」です。 もうその頃は虫の音も聞こえるころでしょうか? 楽しい企画も決まり私も楽しみ!お待ちしています! 8月11日、渋谷にあるル・デコギャラリーで行われたオオクラチエコさんのおむすびエキジビジョン。私もこの日はミニライブで参加させてもらった。 会場はいろいろなイスたちもギャラリーを飾っていた。 そしてこの日、とても楽しみだったのがオオクラさん特性のNikkyおむすび!歌う直前に作ってくれたオオクラさんイメージのNikkyおむすびは生ワサビがピリッときいた白米のおむすびが生ハムで包まれていました!生ハムと生ワサビが絶妙でとーっても気にいりました! ピンクに見えるのが生ハムが巻かれたNikkyおむすび。 おむすびを求めてカウンターキッチンに行列が! ここのギャラリー。とても心地いい空間で、ピアノの弾き語りにはもってこい!っとコペプロデューサーは言ってましたっけ。歌ってても気持ちよかったな!それはピアノの上にはおいしそうなおむすびがあったせいかな、、、? ご来場ありがとうございました!来月は中目黒のらくやでお待ちしています! 今日から大倉ちえ子さんの『Omusubi Exhibition』が渋谷にあるギャラリールデコでオープン、さっそくおじゃましてきました! 会場は渋谷新南口から明治通りに出てすぐスターバックスの真向かいです。 8月13日までこのギャラリーでちえ子さんのおむすびがランチタイムから夜7時まで頂けます。 本日のランチは3個のオリジナルおむすび(小さめ)とお味噌汁と麦茶が付いて800円だそうです。玄米で握ったちえ子さんのおむすびはヘルシーでそしてしっかり食べごたえのある美味しいオイシイおむすびです。でも玄米特有の固さもなくて味も絶妙。会場も明治通りに面したガラス張りのギャラリー、お近くに行かれる方、近辺でお仕事されている方、そしてそうでない方もぜひいらしてみてください。中ではちえ子さんがあの『かもめ食堂』の主人公のようにせっせとおむすびを握っています。 そして11日の夜は私ともうひとつのバンドとでミニライブをやります。こういうギャラリーで歌うのは初めてですが今日会場を見て私も当日がとても楽しみになりました! 11日といえばもうその頃から夏休みに入るという人もいるでしょうね!その頃から東京もだんだんすいてきます。お休み突入前の金曜の夜に、気軽に来ていただける場所です。でも決して堅苦しくなく、通りを歩いている人にもフラッと入ってきてほしいなあという場所。 そしていろいろなおむすびがお好みで頂けます(おむすびは別料金です)。そして当日はちえ子さん特製のNikkyおむすびが出るらしくて私はそれが一番楽しみ! どうぞ皆さんいらして下さいね、お待ちしています! *8月11日福島邦子ミニライブ19:20
57
「嘘、まだそれ着てるの?!」ゾッとされる40代の痛い秋アウターコーデ4選 長雨が続き、いまいち夏らしい日が少なかった印象の今年。そろそろ秋の薄軽アウターを購入し始めている人も多いのでは?これから気温が下がってくると、ちょっと肌寒い日に手持ちのワードローブにあるものをパッと羽織って出かける機会も増えて来ます。しかし、去年はおしゃれだったアイテムも1年経ってダサくなっている可能性も大! 今年もMA-1自体は全く問題ないのですが、やたらとビッグシルエットだったり丈が長すぎるものはもはやアウト!特に、1~2年前くらいに人気だったロングタイプは色んなブランドから出ていたので、持っている人も多いのではないでしょうか。いくらロング丈アウターがトレンドとは言っても、MA-1は本来ウエストまでの長さが定番。イレギュラーなアイテムは、一目で「あ、ちょっと前に流行ったヤツ」と気付かれてしまうので気をつけて! 1年ほど前に、どんなボトムにも合わせやすくて、着心地も◎と年代を問わずに大流行したスカジャン。リバーシブルのものや、刺繍入りまでデザインも豊富で、大人の外しアイテムとしても浸透していました。しかし、いわゆるメンズファッションから流れてきた、アメカジの代表的アイテムとも言えるスカジャンは、大人の女性にふさわしいとはいえません。まだ単色のシンプルなものならいいですが、2色使いのものは、まるで中学生男子(野球部)。出かけない日の部屋着以外、今季使い道はなさそうです。 こちらもボヘミアンがブームだった2年ほど前、街でたくさん見かけたトレンドアイテム。伝統的な民族柄を編み込んだボリュームのあるニットで、寒い季節もほっこりと体を暖かく包んでくれるカーデタイプが一番人気。本場のカウチンよりも、すっきりと着こなせると評判でした。この頃のコーデは、定番のTシャツ×デニムに羽織る着こなしが人気。しかし、ボヘミアンブームが去った今年着てしまうと、特に古着感が拭えません。ロングカーデは無地、膝より長めがトレンドなので、近所のコンビニなら構いませんが、お出かけ用にきちんと買い替えましょう。 定番中の定番Gジャンは、この秋冬もトレンドイン!肩を落として抜き襟風に着こなすのが今年流です。しかし、2年ほど前に流行った内側にボアが付いているデニムブルゾンとなると話は別!確かに暖かさや肌触りはいいかもしれませんが、デニムブルーに真っ白なボア襟が目立ちすぎて、ワイドパンツなどと合わせてしまったらまるでオジさん!当分リバイバルはなさそうなので、処分してもOKリストの上位にランクイン決定です。 オトナの女は賢くお金を使うもの。大人のコスパ買いバッグ、見つけた! ホワイトデーにも。「大人ピンク」の頑張らない着回し8選 植松晃士「40代が服、コスメ選びで気をつけたいこと!」 #大人gu部が提唱する「春のGU」きれいめカジュアル7選 この季節だからこそ!彼が「楽しみにしている秋デート」って? セルフでもやりたい!秋も人気のステンドグラスネイル 「究極のローストポーク」など"美味しい.. マンネリメイクにサヨナラ!
57
2013年の手帳は見開き1週間のバーチカルタイプにしました 節電の夏、ビジネスマンはクールビズで乗り切ろう ただ今梅雨の真っただ中ではありますが。すぐそこに、暑~い夏がやってきています。今年も昨年に引き続き、節電を意識しながら過ごす夏になりそうです。スーツでお仕事するお父さんは大変ですね。
57
9月になりました。日本は秋の風が吹きだした頃でしょうか、日本の湿気を含んだ風が懐かしいです。以前一滴の雨も降ってませんが、今日は2週間ぶりに曇りになって歓喜してました。 さて、9月に入りいよいよ正式に大学が始動し始めました。 Course Dayなんて穏やかなタイトルが付いてるんですが、あれはもう戦争でした。そんなあぶれた生徒たち(私を含め)の最後のチャンスがCourse Dayなんです。 こじんまりした生徒数だからこそなんとか成り立っているようですが、問題はアニメ科です。もともと一番生徒数の多い学科なのですが今年の一年生は例年よりさらに多いらしく、人気のクラスの枠が足らないのです。そこで何が起きるかというと、開始時間の何時間も前から並ぶ輩が出るわけです。 一方午後の部だった私は日本人のお人好しを発揮して、早く行っても迷惑だろうと午前中部屋にいたのですが、10時半くらいにルームメイトから電話がかかり、「後半グループの子たちも既に列を作り始めてるから走って来い!」と。えっ∑(Д)!あわててまだ寮にいる他の子にも連絡して会場に駆けつけると確かに既に結構集まってて、なんとか私たちもリストに名前を載せることがかないました。 でもルームメイトの助言のおかげで欲しいクラスにはなんとか入り込めたので、このオリエンウィーククライマックスはなんとか乗り切れました。けどこれが毎学期あると思うと(Д`) ところで、待ち時間に同じ科の子たちとダラダラ駄弁っていたのですが、アニメ科の子たちは少しでも暇があるとすぐにスケッチを始めるんですよね(笑)お互いを描きあったりとか、周りの風景を描いたりとか。 私はどちらかというと想像のドローイングの方が多いですし、日本じゃあまり見かけない光景だったので新鮮です。スケッチブック見せ合ったりとかするんですけど、やっぱり実際に見ながら描いたスケッチが多いみたいで。でも早くも競争が始まってる気がしてしびれますね。わたしは英語喋れないキャラで通っているぶん呑気に振舞っていられるので、その点だけは留学生で良かったなと(笑)それにやっぱり、文化の違いが画風にどうしても滲むので、個性には苦労しなさそうです、理解を得られるかどうかもまた怪しいですが。
57
これから夏がやってくることに対して、もはやもうすでに夏でもおかしくないくらい暑さにやられている人をよく見かけますが、はたして7月8月はどう乗り越えるのかとつい心配になってしまうアシスタントの大川です。暑いと飲み物が欲しくなりますね。それは汗などで体内の水分が減っているという脳からの信号だそうです。何を飲むかでもしかしたら人生が変わるかもしれません。 あなたには大切な人がいますか?大切なものがありますか?お店の前の八重桜が満開になり、散り終わって緑色になる間に1冊の本を読みました。アシスタントの大川です。当たり前のようにいてくれる人や当たり前のようにある物は普段意識をしていない分そこまで大切だとは思ってないものです。僕はTVをあまりみませんがTVがなかったら困ると思います。 アシスタントの大川です!専門学校時代に乗り換えがあったことで池袋が大好きになった僕は引っ越した今でも30分かけて池袋に行っています。東口をでてまっすぐ行ったところのマツモトキヨシの脇に細道があります。そこを入って行った山吹という鰻屋さんが僕の行きつけです。
57
冬季集中スクーリング僕の通っている通信制大学では、年4期に分かれてスクーリングが開催されています。春、秋は平日の夜、夏、冬は一週間単位で昼間の時間を利用し開かれます。スクーリングとは実際に大学に通い授業に参加する事で、直接先生に教わる事が出来きるためとても身になるのです。時間に制限が無ければ全ての単位をスクーリングでクリアしたいと思いますが、なにせサラリーマン学生にはそのような贅沢も許されず限られた時間の中で何とか単位をとっていく事になるのです。その中で、今年もかなり無理をして1月の下旬に会社を一週間有給を取得する事になりました。冬のスクーリングに参加する為です。会社も家族も理解してくれるのでなんとかなっているのですが、やはりかなりの無理を強いられます。せっかく授業に参加するのですから、しっかり勉強し単位もとって行きたいですね。因みに授業は、西洋史(東欧史)と、社会学です。今はただのサラリーマン学生ですが、来年はお父さん学生に変身する予定です。更に授業に参加することが難しくなりそうです。まあ、あとはやれるところまでやるだけですね。何年かかってもがんばって卒業だけはしたいと思います。
57
お疲れ様です。仙台支店の庄司です。 4月に入社しもうすぐ1年を迎えようとしていますが、時間がたつのは早いなと日々感じています。 みなさんは年末年始いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日忘年会を兼ねて、従兄妹達と従兄妹会を開催しました。 その日は仙台の呑み屋街も大勢の人で溢れかえっていて、街を歩くのも一苦労でした。 お店の看板メニューが『藁焼きカツオの塩たたき』です。 分厚く切られたカツオを、薫り高い藁で焼くことで、味はもちろん風味も良く、醤油で食べるのではなく、塩で食べるのがオススメとの事でした。 カツオ以外にも、藁で焼いた野菜であったり、牛タンはもちろん美味しい日本酒と共に、絶品料理を堪能する事が出来ました。 お寿司屋さんにも連れて行ってもらったのですが、私の大好物がお寿司でもあり、地球最後の日の晩餐はお寿司と決めているくらい大好きです。 サーモン・えんがわ・つぶ貝が好きなのですが、えんがわは売り切れてしまい食べる事が出来ませんでした。 ただ、どのメニューも美味しくお酒も進みました。 食べ物の話ばかりになってしましましたが、仙台はとてもいい所です! これから仙台も寒くなっては来ますが、ちょっと足を延ばしてグルメ旅に来られてはいかがでしょうか。
57
15名様限定ならではのトルコの春旅 ☆ 皆様、春が待ち遠しい季節になりましたね。3・4月のご旅行なら、トルコがオススメです!春のトルコは、チューリップや野花で彩られ、1年で最も美しい季節を迎えるんです。勿論、ホテルに関しても「海の見える部屋」や「カッパドキアならではの洞窟ホテル」・「ボスポラス海峡を望む部屋」と弊社のツアーは、ロケーションにもこだわってます。また日本の国土の2倍の広さがあるといわれるトルコですが、国内線を効果的に使い、長い陸路移動を減らしているためお体にも優しい旅です。 そして、なんといっても弊社の一番の魅力は、15名様限定ならではの旅です! 先日も、「一度少人数の旅を経験すると、自由度満点で旅に深みが出てきた」と嬉しいお言葉を頂戴しました。私のオススメはコチラです! イスタンブール3連泊、地中海リゾートにも泊まるトルコ航空のコンフォートクラスは、往復6万円追加とかなりオススメです。
57
「なぜ働くのか」を考え表現するワークショップ。いまやわが芸術メディア系列の「夏の風物詩」にして、おもに3年次に経験する「通過儀礼」といって過言ではないかもしれない。今年は8月9から13日までの日程だ。昨日、二日目が終わった。
57
一年でありますように2008年元旦 昨年はお世話になりました。皆さまのご支援で、再び議会で活動できるようになりました。ありがとうございました。選挙後、6月11日に初登庁して以来、夏から秋、そして冬へと、はや半年が経ちました。くるくると変わる国の有様に、国民は、政治への期待が薄れ、ますます政治離れがひどくなって来ているように思えます。 しかし、その一方では、高齢者は、増税にはじまり、国民健康保険料や介護保険料の引き上げ、この春からの後期高齢者医療制度の導入など、軒並み負担が増えている上にさらに無償の敬老パスさえも取り上げられようとしています。障がい者も同様です。また、労働現場では、正社員は過酷な働き方をさせられ、非正社員は劣悪な労働条件のもと、まさに使い捨ての情況で働かされています。ワーキングプア、ネットカッフェ難民という言葉が象徴するように、本当に深刻な問題となっています。 まさに公的責任の放棄としか言いようがありません。 その上に、全国でワースト2位になった兵庫県の財政難。高齢者や母子家庭、乳幼児、障がい者などの医療費助成の削減など、医療のみならず、福祉・教育などの分野での削減案を出してきました。神戸市は、兵庫県に対して抗議の意見書を出しましたが、このままだと、神戸市だけでも年間12億円の影響を受けることになります。 このように、私たちを取り巻く情勢は、決して良い方向に向いているとは言えません。 しかし、暮らしは政治です。今、私たちができること、一つひとつ取り組んでいかなければなりません。 4,489筆の署名、高齢福祉部長に届けました! 第4回定例会での「福祉環境委員会」に、敬老パスの請願・陳情がたくさん出されました。請願は、3件、陳情は、なんと62件です。それだけでも高齢者の思いが伝わってきます。それらの一つひとつを「福祉環境委員会」の場で、委員である12人の議員が審議をしました。当日は、請願・陳情者のうち、19人の高齢者が、わずか5分という時間制限のある中、切々と思いを訴えました。しかし、それらの請願・陳情について、新社会党を含めた3人が「採択」という結論を、他の与党会派は、議案として出されていないという理由で、「審議打ち切り」という結論を出し、結果として審議未了、高齢者の思いは、表に出ることもなく、消えてしまいました。 本会議1日目、議案外質問の場で、議員の質問に対して、市長は、突然「バスは、1回100円、電車は、小児料金と同じ半額、低所得者層には、一定額の範囲内で無償交付したい」という提案をしました。その突然の提案に、質問する議員は、一歩も踏み込めぬままに終わりました。 二日目、同様の質問・答弁が繰り返され、一歩踏み出した市長の提案に対して、質問した多数の議員は市民の立場に立った質問とは言えない、むしろ市長の提案を回避するような質問に終始しました。最後にたった、あわはら富夫議員(新社会党・中央区)は、「市長の提案は、高齢者にとっては負担増になることはもとより、地域によっては格差を生んでしまうこと、そして、何よりも高齢者の中に差別を持ち込み、分断してしまうことになり、最悪のパターンである」と指摘しました。そして、さらに「あくまでもフリーパスであるべきだ」ということを主張しました。 その後、12月14日に、皆さんからいただいた署名を、高齢福祉部長に届けました(写真)。ろっこう医療生協の皆さんをはじめ、事務所に持ってきていただいた方、郵送していただいた方、コピーをして広げていただいた方など、たくさんの方の思いが集まりました。その数、4,489筆。この1月~3月が運動の山場になります。市長案撤回の大きな声をあげていきましょう。 今尚続く請願・陳情市民は、納得していない・・・神戸空港問題 「港湾交通委員会」では、今尚、神戸空港の「必要性」をはじめ、「安全性」「需要予測」「環境問題」「財政計画」「空域管制問題」などについての請願・陳情が続いています。それは、神戸市が、市民に対して十分に説明責任を果たして来なかった結果だと言っても過言ではありません。今回の請願の内容は、神戸空港による海洋環境悪化への対策を求めるもの、神戸空港事業における神戸市財政への負担の実態を明らかにすることを求めるもの、さらに、神戸ー関空ベイ・シャトル運航の即時中止を求めるものなどです。これらの請願は、「港湾交通委員会」の場で、不採択となったことで、新社会党は、反対討論を行いました。 大阪湾が"死の海に"早急に対策を! その中でも、「環境問題」は深刻です。空港島ができたことで、大阪湾奥部の潮流の滞留が著しく進み、閉鎖性海域を作ってしまいました。「神戸空港の中止を求める市民の会」は、神戸空港護岸が完成した2001年から、毎年夏に、海洋環境調査を実施してきました。長年にわたる、定点での継続的な調査の結果から、もはや大阪湾の海洋環境に与える影響は看過出来ない情況にあるとし、早急に対策を講じるよう、強く求めています。しかし、この間、神戸市は、低層の溶存酸素の低下傾向や透明度の悪化は、高温少雨という自然現象によるものだとし、また、大阪湾奥部の海底の地形が原因だとし、さらには、影響は空港島周辺に限られ、概ね予測の範囲内としました。さらに、昨年10月の神戸市への申し入れでも、"誤差範囲"といえる数値を採り上げ、低層の溶存酸素の低下傾向は、空港島埋め立てが始まる"前"から起きているという回答でした。 大阪湾の海洋環境は、1970年代から、工場用水、生活排水などで汚染されていました。しかし、「瀬戸内保全法」のもと、神戸市はもとより大阪湾周辺自治体の住民の努力、そして、何よりも行政の下水処理の高度化などの努力により、1995年ごろから2000年に到るまで、低層の溶存酸素は環境基準値をクリアするほど水質改善されてきたことは、神戸市環境局によるデータにおいても明らかです。にもかかわらず、低下傾向が、空港島埋め立てが始まる"前"から起きているとする神戸市の回答は、環境局のデータ結果を説明できないばかりか、今までの多くの人の努力を否定する以外のなにものでもありません。 このように、神戸市は、あくまでも大阪湾の海洋環境悪化は、「神戸空港が原因ではない」という姿勢を通してきました。まさに「神戸空港が原因ではない」がはじめにありきで、そのための詭弁としか言いようありません。未解明・未解決の課題の検証・見直しを一刻も早く取り組むよう求めました。 「福祉環境委員会」に切実な訴えの手紙 人が足りません、疲れきっています何とかしてほしい! 「福祉環境委員会」の委員それぞれに、福祉現場から切実な訴えを書いたはがきが50通余り届きました。高齢者施設のヘルパーをはじめ、保育所の保育士、学童保育所の指導員からです。介護報酬が低いことから、補助金が低いことから、現場で働く人たちに過重労働を、低賃金を強いているのが実状です。 ★ 私は、男性指導員で、結婚し、子どももいます。しかし、妻の収入なしでは、生活保護基準以下になってしまいます。小学生の放課後を守る者が、家庭を持っても安心して続けられるよう宜しくお願いします。 ★ 私は、共同運営の学童保育指導員をしています。子どもの前に立つ指導員が不安定な雇用のため、コロコロ変わっていたら、子どもたちも親も不安です。子どもたち、働く親のためにも指導員が安定して働き続けられるように雇用の充実をお願いします。 ★ 私は、特養で働いていますが、賃金が安すぎるために、人が次々辞めていき、新しい人も入ってこず、満足なケアができず、ジレンマに陥っています。 ★ 保育士の仕事をして20年近くなりますが、労働条件など、年々悪くなっています。長く働き続けられることができるように宜しくお願いします。 ★ 使命感を持って就職した若い人材が家族を養えない給料に離職しています。本人にも社会にも深刻な問題です。・・・・(寄せられた手紙の中から抜粋) 福祉は、お金とマンパワー。「福祉現場での人材確保法」の見直しを機に、賃金などの労働条件の改善に力を入れるよう、そのための予算増額、財政的な支援を求めました。 まさに生命も金しだい今春から、後期高齢者医療制度導入! 今年の4月、高齢者だけで組織される健康保険が「後期高齢者医療保険」として導入されます。 65歳以上の高齢者は、65歳以上75歳未満の前期高齢者と、75歳以上の後期高齢者とに分けられています。 この医療制度は、その後期高齢者1300万人.を対象としており、介護保険同様、強制加入させられるものです。 まず一つ目に、新たに保険料を負担しなければならなくなる人たちが200万人と予測されています。 今まで、息子や娘などの家族に扶養されていた人たちがその対象となります。つまり75歳以上すべての高齢者に保険料負担が課せられることになります。しかも、介護保険同様、年金からの天引きです。ますます年金が減額されてくることになります。兵庫県の場合の保険料は、年額約81,400円(月額約6,800円)となります。 二つ目に、医療費については、後期高齢者は原則1割負担となります。75歳未満70歳以上の前期高齢者は医療費の2割負担、70歳未満は引き続き3割負担となります。単なる激変緩和策で一時しのぎであることは誰の目にも明らかです。 三つ目に、受けられる医療の制限がでてきます。つまり、一ヶ月あたりの医療費が定額制になってしまう(上限ができる)ので、診療回数や薬の量を減らさなければならなかったり、いくつもの病院に行けなくなったり、自分の思うように医療を受けられなくなってしまいます。現在、ろっこう医療生協でも署名活動が展開されています。声を上げましょう。 頑張っています!小規模作業所「ボレロ」 灘区の灘北通3丁目に、小規模作業所「ボレロ」があります。そこは、地元の養護学校を卒業した生徒を中心に作られた知的障がいのあるメンバーの作業所です。メンバーの主な仕事は、輸入菓子の箱詰めです。昼食の用意も自分たちでやり、そのほかにも大正琴やフラダンスにも挑戦しています。どうぞお訪ねください。(月~金曜日、10時頃~16時半頃、電話881-4721) 私たちが作ったクッキー、いかがですか? 自分たちだけの自信作を何か作りたいと考えていたところ、近所の方が訪問してくださり、教えてくださったのが、スライスアーモンドをたっぷり使った簡単に焼けるクッキーでした。バザーに出したところ大好評で,注文もわずかですが、来るようになりました。そこで、本格的に宣伝し、皆さんにご賞味いただきたいと思いました。お中元やお歳暮、田舎へのおみやげにいかがですか。一つひとつが、すべてメンバーの手作りです。作業所運営は、年々厳しくなってきています。少しでも収益を上げ、メンバーが自立できる生活の糧にしていきたいと思っています。宜しくお願いします *後援会事務所「たんぽぽ倶楽部」でも月に1~2回、販売したいと思っています。 事務所の名前は「たんぽぽ倶楽部」に決定! 水道筋商店街を通る人が「ここは何屋さんだろう???」と不思議そうに中を覗きながら屋号を眺めながら通ります。やっと手作りの看板ができました!名前は「たんぽぽ倶楽部」です(写真)。横に大きな表札(?)もかかっています。 オープンして1ヶ月あまり、「いつ行っても、シャッターは開いているけど、誰もいない」「電気は点いているのに、誰もいない」という声が届いています。時折、利用していただいていたり、留守番をしていただいているときもありますが、大半は留守です。皆さんに、今後、もっといろいろに活用していただきたいと思っています。 事務所では、身体や環境に優しいせっけんを販売しています。歯磨き・固形せっけん・台所用液体せっけん・洗濯用せっけんなど、ぜひご購入ください。 「たんぽぽ倶楽部」が、様々な活動の発信の場になることを願っています。 早いもので、統一自治体選挙から1年を経ようとしています。昨年の正月、初詣をしたときに引いたおみくじに、「上中大吉わざわひさりてよろこびいたり大吉にしてのぞみ事かなふ」と書かれていました。特に信心深いという訳ではないのですが、1年間、大切にしまっていました。 昨年は、のぞみ事がかなえられました。さて、今年は、何を目標に何から取り組んでいこうか、思案中です。皆さんも私も、健康で、実りある1年になりますように。今年もどうぞ宜しくお願い致します。(小林るみ子)
57
明日から3月だというのに今日の函館は風も冷たく「春まだ遠し」の感があります。昨日は東京で初雪が降ったとか。函館は昨日の方が暖かかったようです。あっという間に今年も2月が終了し、明日からは3月・・・年が明けたらご無沙汰しているあの人に連絡しよう・・・なんて思っているだけでは、今年もご無沙汰したまま終わってしまいそうです。気をつけなければいけません。最近は学生時代の友人にせよ、ご無沙汰してしまっている人達にせよ長くご縁が続くことの良さを実感させられることが多いように思います。来週も数年来ご無沙汰してしまっている友人やオークラ入社時からの友人に会う予定があり、今から楽しみです。人の付き合いというのは長ければ良い、などとは必ずしも思いませんが長い故の良さも確かにあるんだなぁ・・・ってやっぱり歳とってきたってこと? 少し食生活を改善しようと頑張っています。でも、あんまりやり過ぎても続かないのは明白なので、遅くに食べない、腹八分目、野菜を今までよりは多く採る、この3つだけ守っています・・・ってまだ10日位ですけど。あとは朝食を絶対食べる!これだけのことでも少~し変化があったようです。あ、他人様からは分からない程度なので私に会ってもジロジロ見ないでくださいね(笑)それにしても、習慣を変えるのは大変ですねー。ま、自分の面倒も自分で見られないようじゃ、人様のお役に立つ、なんて仕事はできないので地道に頑張りたいと思います。・・・続くかなぁ 体調絶不調の最中(苦笑)、5年のお付き合いになる西粟倉村へ研修に行ってきました。もちろん初めてお会いする方もいらっしゃいましたが、村長さんはじめ公社の方々など懐かしい方々にも沢山お会いしました。役場の方で直接お仕事をしていない方からも「お久しぶりです」なんて言って頂くと素直に嬉しいものであります。故郷ではないのに帰郷したような気持ちになれるのは有難いことだなぁと思います。新しい出会いも素晴らしいですが、こうやってひとつの出会いをずーっと続けて大切にしていきたいと心から思わせてくれる時間でした。感謝。 すっかりご無沙汰してしまいました。移動が多いことも要因となり疲れから血圧が上がっちゃってさぁ大変(苦笑)太りすぎだの食生活が悪いだの言われ(もっとも反論する余地はございませんが)胸が痛いような気がして薬を飲めば効きすぎて耐えられない程の頭痛→痛みに弱いので表現が大袈裟になってマス・・・血圧の下が100を越える日が続きさすがにSOS・・・血圧下げるのに狭心症の薬を飲んでどーする!とK支配人に諭され(苦笑)予約外で病院へ・・・でもゲンキンなものでずっと診て頂いている先生に診て頂いただけで安心したせいか3日前からは通常に戻りました。春まで様子見で出た薬を飲むためきちんと朝食を食べるようになり現在、食生活改善中です。喉元過ぎれば熱さ忘れる、にならないように頑張ります~。 これからも細々と継続していきたいと思いますので宜しくお願い致します。 今回はフォーラム後に一緒に食事をしました。夜遅かったわりには「ぺろっ」とたいらげてくれたので、まだまだ元気でありがたい、と思っていた翌日の出来事です。私は昼の便で函館へ、母は実家に祖母のお世話にということで一緒に家をでました。分倍河原で京王線から南武線に乗り換えるのですが、歩くのが早い!しかも電車に乗る時に座るまでが早い!(苦笑)空いてるところをめがけてささっと移動。こちらが追いつけないくらいの俊敏さでした。思わず「それくらパッパと動けるようなら誰もシルバーシートなんて譲ってくれないよ~。もう少しのんびりいったら?」と言うと「そんな~大したことないわよ~ふふふ」だってさ。いやーお母様にはかないません。でも、父亡き今、母が元気でいてくれるのは本当にありがたいです。心から感謝!お母さん、ありがとね・・・って本人は読んでないけど。 第4回目の恵泉ビジネス社会人フォーラムが無事終了しました。今回は当初定員を50名に限定していたのですが、結局54名の方が参加してくださいました。「カラーコーディネートで新しい自分発見」というテーマでカラー理論を中心とした内容でした。「なりたい自分のイメージを大切にする」「場面に応じた色の選び方」など老若男女にかかわらず参考になるものだったと思います。実行委員の皆さん、講師の山本さんお疲れ様でした&ありがとうございました。 恵泉ビジネス社会人フォーラムやります(4回目) 1月は振り返る間もなく過ぎ去り気がつけば2月です。暦の上では4日が立春ですが今朝の函館はまだまだ寒い・・・です。今週の金曜日に4回目となる恵泉ビジネス社会人フォーラムを開催します。今回は最近注目されているカラーコーディネートで新しい自分発見というタイトルでカラー診断やプレゼンテーションについて参加型のプログラム構成にしました。当初、タイトルをどうするか、という話のときに「カラーコーディネートはこーでねーと」じゃダメ?というベタなところからスタートした(?)のですが、同窓生で(ちょっと先輩です)カラー診断をされている方がいらっしゃり、トントン拍子に話が進みました。こういうご縁って大切ですね。ちなみにその方の会社はPrimageといって一般的に4つのシーズンに分けるところを7つのシーズンに分けてよりきめ細かく診断してくださるそうです。興味のある方は是非!それにしても、同窓生の横のつながりを深めたい、卒業生の活動が何か学校の広報的役割ができないか、という視点でスタートしたこのフォーラムは本当に大切な縁をたくさん運んできてくれました。フォーラムメンバーとのつながり、参加者とのつながり・・・これからもこの活動は大切にしていきたいと思っています。金曜日も楽しみだなぁ。
57
2012年6月20日旬モノ編集部Check2012年の夏も「節電」が重要なテーマとなっています。特に昨年の夏は震災の影響による非常事態ということもあって国を挙げて節電に取り組みました。 実はこの28度の根拠はかなり曖昧で、労働安全衛生法事務所衛生基準規則や建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令に書かれている「28度以下」という数値が元になっていると言われています。2011年の夏は15%の節電という高い目標を達成するためにエアコンの設定温度を28度にすること自体は仕方のないことだったと思います。直接このことが関連しているかどうかはわかりませんが、実際に6月時の熱中症による救急搬送は猛暑だった2010年の2276人のおよそ3倍以上の6980人となっています。 では、エアコンの設定を28度にした場合にどれぐらいの湿度の高さから危険になるのでしょうか。労働安全衛生法事務所衛生基準規則と建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令には「17度以上28度以下及び相対湿度が40%以上70%以下」と書かれています。前回紹介したヒートインデックス表を見ると28度という気温そのものが注意の領域になっており、85%以上で特に注意と示されています。必ずしも28度の気温で熱中症になるというわけでもありませんが、幼児や年配の方、体調不良の方、暑さに慣れていない方は熱中症になりやすいので、湿度が70%~80%を超すようなら注意が必要です。 「見守りっち」は温度と湿度が同時に測定できます。 桜前線上昇中!何か新しいことを始めたくなる春なので。夏バテ注意!森永、「ウイダーinレモン」限定発売熱中症は死に至ることもあるとても怖い病気です今年の夏も気をつけましょう熱中症が多い県はどこ?熱中症ミニ知識(1)-予防できるのになぜ人は熱中症にかかるのか? 熱中症ミニ知識(1)-予防できるのになぜ人は熱中症にかかるのか?
57
まだちょっと先の話なのですが、ひかりのくにさんから来年1年間お仕事をやらせてもらえる事になりました。本当におつかれさまですありがたや。 実は今現在、7,8月号の表紙を製作中です。冬なのに夏をイメージして作るのがこの職業の不思議なところ。でも今までに無い作品を試しているので自分でも楽しみです。 久しぶりに実家へ行ってきました。いろいろと買い出しが必要だったために車を借りに帰ったのです。そして車を使うという事で、ついでに持って行きなと野菜や飲み物をたくさん頂きました。こういうとき、実家が農家で本当に良かったと思います。ありがたや、ありがたや。その中でとてつもなく大きな大根があったのですが、あまりに大きいので先っちょだけにしてもらったのですがそれでも大きくて冷蔵庫に入れるのが一苦労なほど。今まであんなに大きな大根は見た事がありません!どれくらいかと言うと、フランスパンに空気を入れて3倍に膨らませた感じです。 あ~この大きさを何とかして伝えたい!ということで、この頃よく登場するこの人?に一緒に写ってもらいました。 わかりますか?この大きさで約1/3くらいなんです。お皿の大きさがだいたい25cmなんですが、これでも大根の先っちょなので本体はもっと大きいのです。う~ん伝わりにくいかな。 お正月は大根づくしになりそうです。 クリスマスには前から欲しかったブリタをプレゼントでもらいました。しかも冷蔵庫に入るサイズ!毎日コーヒー飲むし、喉が渇いたら水をよく飲むのでこれで美味しく飲み物が飲める!嬉しすぎます。料理にも大活躍、水が美味しいと素直に感じれる事が嬉しいです。なにしろ人は水分が無いと生きていけないですからね。このブリ太くん(すでに名前がついてます)が大活躍するのはきっと夏でしょう。 さぁあとは年末まで猛ダッシュです。年賀状は毎年ポストを開けるのが楽しみな行事です。寒い中ポストを開けた時にハガキが入っているとなんだか幸せな気分に鳴ります。さて来年に向けて残りあと僅かな今年を頑張るとしますか。 ポテさんもこうして応援してくれています メリークリスマス!年に一度のこの夜、みなさんはどのように過ごしていますのでしょうか?今夜皆さんに小さな幸せが訪れますように。子供達にはちゃんとプレゼントが届きますように。大人たちにも 今年の我が家にはツリーライオンの息子が出来ました。 昨日の夜中はビックリするくらいの風が吹いて、まるで台風が来そうなほど窓がガタガタ鳴っていて布団の中で、ポテと一緒に怯えながら寝ました。天気がご機嫌斜めのこの頃ですが、今日はちょっとお出かけ。三鷹駅は年に1回降りればいいほど行かないのですが、どうしても行きたいお店があって、しかもその途中で吉岡ゆうこさんが個展をやっているという事で雨の三鷹に行ってきました。吉岡さんにはお会いした事は無いのですが、デパートなどの広告などもやっているので、絵を知っていたので一度見に行きたいと思っていました。やっぱり女性が描く女性はラインがすらりとしていておしゃれです。僕のおしゃれな女性のイメージは片手に紙袋、しかもその中にはフランスパンとパセリみたいな葉っぱ、そしてレモンそんな人がいたら絶対に写真に撮ってしまいます。 間近で絵を見ると細かい所まで描いているところが、完成度高いです。 そのあと、前から見たかった「ウォーリー」を見ました!吉祥寺は日本語版しかやっていなかったのですが、もともとウォーリーはしゃべらないので全然気になりませんでした。やっぱりピクサー映画は映画館で見る方がいいと思います。 どうしても最近になって見たい映画があります。そう思って近所のレンタルビデオ屋やCDショップに行くと隅々まで探しているのですが見つかりません。売っていたら即買っちゃうかもと思ってネットで探してみたら、すでに廃盤になってました見つからない訳だ。 その映画は「デリカテッセン」と「ロストチルドレン」 監督はあの「アメリ」を撮ったジャン=ピエール・ジュネなのです。もしこの映画にアメリのような乙女さを求めたのならば、きっと後悔します。だってデリカテッセンは世紀末の核戦争後に残った肉屋で繰り広げられる壮絶なバトルだからです。しかも画面がめちゃくちゃ暗い見にくいのですが地底人とかも出ちゃいます。これを見たのは高校生の時で、とにかく衝撃を受けたのを覚えています。物語は怖いのですが、セットの作りはアメリに通じるものがあって素敵なんです!でも画面が暗いんです! そのあとに公開されたロストチルドレンは、もうすこしファンタジーなのですが出てくる登場人物が個性的で、主人公の女の子が可愛いいのにテーマが子供誘拐。でも怪力の男が嶋田久作に似てて、どこかにくめないのです。 どちらも今見たい映画No.1なのです。見たいのに見れないこのもどかしさ とても素敵な贈り物が届きました。 BONteでいつも一緒に作品を描いている、きたがわめぐみさんからちょっと早めのクリスマスプレゼント!包みを開けたら、中からたくさんの素敵な物達が入っていてビックリ。実はあるイベントのために作品をお願いされたのですが、お互いにイラストレーターなので「じゃあ、物々交換にしましょう!」と提案したのがきっかけなのです。 最初は買い取りと提案されたのですが、とても素敵なイベントだったので値段は決められないと思い、僕が作品を作る代わりにお礼として絵を描いて下さい!とお願いしたのです。誰かのために作品を作る時は、いつもよりも素敵な作品が作れる気がします。それはきっと「喜んでくれるかな?」と思いながら制作していると不思議な力が働くからでしょうね。 贈り物の中には新作本の「リルリルちゃんとおかしパーティー」も入っていました。リルリルちゃんが森のみんなとお菓子パーティーをひらくお話なのですが、絵の中のお菓子がどれもおいしそうで見ているだけで食べたくなってしまいます。紙ヤスリに描いているので、絵に質感も出ていて不思議なあたたかさがある素敵な絵本です。今年のお子さんへのクリスマスプレゼントにぜひどうでしょう! リルリルちゃんとおかしパーティー ここ最近、近所でサンタクロースの新聞配達員を良く見かけますしかもスーパーカブに乗って風を切っています。いつもカメラに収めたいと思うんだけど、気がつくと走り去ってしまうので毎回悔しい気持ちでいっぱいです。僕としてはすごくいい感じなんですが、あれを子供が見たらどう思うんだろう? それを説明するお母さんきっとこんな感じだと思います。 「ねぇねぇ、なんでサンタさんはソリじゃなくてバイクに乗っているの?」 「それはね、今年は不況でサンタさんもトナカイを雇うためにアルバイトしているのよ」 「へぇ、サンタさんも大変なんだね」 こうして子供は大きくなるんだと思います。 さてさて、先日はスクール仲間のコウタくんの個展にお邪魔しました。ちょこっとわかりずらい場所だったのだけど、カフェの中で壁一面に飾られた作品はどれも乙女チックです。そう今の言葉で言うと「オトメン」です。それでもやっぱり個展はいいですね、レトロな世界感が空間全体に漂っていました。これからもますます乙女チックな絵を追求して欲しいです。 そのあと久しぶりに会ったコシハマさんと二人だけで地下の隠れ家的な飲み屋で、いろいろと男のトーク(笑)色々話していたら終電ギリギリになってました。でもやっぱり、たまにイラストの事をいろいろと話すのもいいもんですね。 お仕事の合間に来年使うための作品ファイルをリニューアルしました。ファイルも自作です!中身に入れる作品も現在整理中、どこに保存したかを忘れてしまい悪戦苦闘しています。 お仕事用の作品も明日で一段落です。あとは年をまたいだ製作が残っていますが、とりあえず落ち着きました。年賀状まだ手をつけてません。来週中には終わらせたいです。 忙しい時に限って、いろいろと整理整頓をしたくなります。大晦日に一気にやるのは間に合わないので、このごろ空いた時間を見つけてちょこちょこ片付け作業。お風呂の壁も塗装が剥げてきたので先日、一日かけてペンキを塗り直しました。おかげでお風呂場が明るいです。今まで照明も冷たい色だったのを、暖色系に変えて見ているだけで温かくなりそうです(嘘です、そんなに世の中甘くありません)。 とりあえず次は今年作った作品の整理をするとします。押し入れの中でゴチャゴチャになっている作品達なんとかせねば。 年々ご近所さんのイルミネーションがレベルアップしている気がします。華やかな事はいい事だと思います。さすがにこの家も観客の期待に応えるべく、毎年すごい数の電飾を飾っています。しかも今年からクリスマスソングまで流れてました。どこまでいくのか温かく見守りたいと思います。
57
ちょっと昔・4~5年前頃は秋から冬にかけての夜に良く撮っていたのですが、最近まったく撮ってませんでしたので 三脚で位置を微調整しながら撮ったつもりでしたが、中心がややずれてしまってますね。 撮影モード:TAV(シャッター&絞り優先) 上記画像を等倍でトリミングしたものです。 ブレはあるでしょうが、少しピントがずれてるような感じがします。 撮影条件は、ISO感度:以外は同じです。 撮影が真っ直ぐになってませんでしたが、下記画像は上記の等倍トリミング画像です。 気にするほどでもなさそうですが、少しだけ後ピン気味でしょうか? 今度機会があったら調整してみたいと思います。
57
お知らせです。この度、28年間続けて来たROSEROSEを引退する事にしました。昨年の8月と11月の2度の手術で大変なご迷惑をおかけしました。その後、色々と考えて5月の札幌DUCEを最後に引退する事をメンバーに伝えました。今後の身体の事を考えての決断です。今までと同じように出来ないストレス。このままだとROSEROSEの活動に支障を来すなど色々あります。突然の報告で、すいません。高校生の右も左もワカラン小僧が、ここまでやってこれたのは本当に皆さんのおかげたと思ってます。感謝しかありません。そして最後にTILL DEATHのオムニバスに参加出来た事。有難う御座います。そしてROSEROSEは今まで通り何一つ変わること無く活動を続けて行きます!残りのLIVEを全力で楽しませて貰います!これからは、お客さんとしてライブハウスに遊びに行きますのでヨロシクです(笑)ROSEROSE NATSUKI こうして新年を迎えました!遅いですが明けましておめでとうございマッス!今年もROSEROSE共々、ヨロシクお願いします!年明け一発目!新大久保EARTHDOMNEW YEAR関東ガラシャツ集会!LIVE前にメンバーにて前打ち!コニーさんはKGSのリハがあるので不参加なんで料理は軽くて済みました(笑)みんな飲み疲れなんだろうね!最初はあまり酒が進まないんだよね!後半はピッチ早くなってたが!そんで本番っす!photo KEIKOコニーさんはKGSとROSEROSEの連チャンステージ!本番後はエネルギーを使いすぎて腹減ったそうな(笑)さて、このまま最後まで観たいのだが上野「さいごう」にて、グンちゃん&ZILLちゃん結婚パーティーが行われているので新大久保を後に!電車で揺られること40分弱。上野に到着!お店に入るとJJの長谷川さんがお出迎え!2階に上がったらカ・オ・スCHAOSダウンジャケットすら脱ぐタイミングがありません(笑)さらに座らしてもらえなかった(笑)やっと座れた隣りがJJのハヤさんとRIVERGEの那須さん。向いがDISASTERの木下さん。完全に囲まれました(笑)そのあとは、ヤンヤヤンヤの大騒ぎ!ってか最初から大騒ぎだったんだろうなぁー!最後に皆で集合写真。で、お店は閉店!機材を撤収してコニーさんのクルマで帰宅!慌ただしい一日でしたが楽しかったー!グンちゃん&ZILLちゃんお幸せにー!ガルぅ~ワンワンワン! ☆ACIDヒロシ☆ココロワトモニ。『NO"覚醒美メロに轟音ギター"NO LIFE★全速力で転べっ!^^;』
57
8月の猛暑はいつまで続くのかと心配でしたが、8月の終わりには急に涼しいと感じる陽気になりました。季節はちゃんと秋に向かおうとしているのですね。何だか自然ってすごいなあと感じてしまいます。今年の夏は童心に帰って、朝顔を種から育ててみました。どんな色の花が咲くのかとわくわくしていたのですが、咲いたのは真っ白な朝顔でした。彩りがないので最初はちょっぴりがっかりしていたのですが、よく思えば、白い朝顔を見たのは初めてかも・・。涼しくなった今も、我が家の玄関でまだ元気に花を咲かせてくれています。来年も花が咲くように、種をとっておこうと思っています。この夏朝顔を育てたのをきっかけに、ミニミニガーデンを作ってみたいのですが、果たしてこのズボラな私に出来るかどうか・・・。さて、お子様方はいよいよ学校が始まりますね。きっと、お友達と夏の出来事などをお話するのでしょうね。秋には運動会や学園祭などの行事もたくさんあるようで、学校に通われている患者様とお話してると、私も学校に行きたくなってしまいます。夏から秋への季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期です。皆様お身体に気をつけておすごしくださいませ。 10月になりました。外の風が心地よく感じるようになってきましたね。皆様お元気いらっしゃいますか?秋になると、楽しみな事が沢山ありますよね。木々の紅葉を見ながら散歩をしたり、美味しい食べ物も出てきますよね。夜も夏と違って過ごしやすくなったので、夜長に読書を楽しむのもいいですね。なんだか最近楽しみがないな・・・という方は、ぜひ秋の楽しみを見つけてみてください。それではみなさん、風邪などひかにように今月も元気にお過ごしください。 梅雨も明けて、本格的な夏がやってきましたね。皆様お元気でいらっしゃいますか?8月に入っても、あまり蒸し暑いという感じはなく、過ごしやすい月の始まりですね。これから日焼けが思う存分に楽しめるような暑さが待っています!お子さん方にとっては水遊びが楽しい時期になりました。さて、皆さんの今年の夏の計画はありますか?私達は、仲間たちと夏の登山に行く計画を立てています。天気がよければいいのですが・・・。山は、天気が良ければ都会では見られないような別世界に来たような素晴らしい景色に出会うことができます。皆さんも機会があったら、ぜひ、登山にチャレンジしてみてください。それでは、皆さんの楽しい夏休みを願っています・・・! 今年も暑い季節がやってきましたね。皆様お元気でいらっしゃいますか?7月になって、街のショーウィンドーに涼しげなディスプレーが沢山飾られているのを見ると、あー夏が来たんだなーとしみじみ思います。私の家族は、この7月になると決まって浅草の「ほおずき市」に足を運びます。私は未だ行ったことがないのですが、沢山のほおずきが風鈴の音と共に売られているようです。オレンジ色に膨らんだほおずきも夏の風物詩ですよね。私は、今年こそほおずき市に行きたいと思っています。皆様も是非行ってみて下さいね。 五月に入り、外の風が暖かくなりましたね。桜の木はすっかり青々とした葉に変わりました。皆さんお元気でお過ごしでしょうか?ゴールデンウィークの行楽にはもってこいの陽気になり、日中は半袖姿の方も見かけるようになりました。外を歩くのがとても気持ちいいですよね。私達も連休はお休みを頂き、のんびりと過ごしました。連休は行楽地はどこも満員でかえって疲れてしまった・・・なんて方もいらっしゃるでしょうね。連休明けのお仕事がちょっと大変かもしれませんが、皆さん体調を崩さないよう気をつけてくださいね。 大泉学園の街路樹の桜も満開になり、いよいよ春がやってきたという感じになりました。4月は入学、就職など、人生の転機を迎えられる方が多いですよね。お子さんなどは、ひときわ凛々しくなったように見えます。大泉学園から近いお花見スポットは、石神井公園か、吉祥寺の井の頭公園などがきれいです。先日、井の頭公園にお花見に行ってきましたが、とてもきれいでした!人も沢山いましたが、外の風が心地よく、桜を堪能してまいりました。寒がりの私にとっては、これからだんだん暖かくなってくるので嬉しい限りです。皆さん体調に気をつけてお過ごしくださいね。 3月に入り、東京にようやく春一番の風がふきました。日中の陽射しが心地よく感じられるようになりましたね。皆様お元気でいらっしゃいますか?桜の開花が待ち遠しい春。東京は、3月下旬位に開花がみられるようです。また、この時期は卒業、入学準備、進級や就職など、節目になる行事を迎える頃。元気いっぱいの患者様方にパワーをもらっている今日この頃です。 底冷えのする2月がやってきました。毎日寒い日が続いていますね。皆様お元気でいらっしゃいますか?2月はまた、受験シーズンでもありますね。今までがんばってきた成果が実る時・・・・!がんばってるかな・・・とこの時期はついつい気になってしまいます。陰ながら成功をお祈りしています! 2006年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。今年の冬はとても寒いですね。北国では豪雪だとか・・・。都会では雪はまだ見れないようです。子供たちはちょっと残念ですね。私共のお正月は、定番の寝正月でした。、皆さんはどのように過ごされましたか?今年も皆様にとって良い年でありますよう、心より願っております。 すっかり秋らしい気候になりました。11月、ことしもあと2ヶ月で終わってしまうのです・・・。1年があっという間過ぎてしまうのをひしひしと感じる今日この頃です。皆様お元気でいらっしゃいますか?外の風も冷たく感じるようになり、山では紅葉も見られるようになりました。北のほうでは雪が降り始めたところもあり、冬への足音が聞こえてきています。学生時代に、秋の京都を訪ねたことがありますが木々が多彩な色に染まり、目の前一面に広がるのを見たときには本当に感動しました。今でも秋になると忘れられない思い出としてよみがえってきます。ちょうど11月は紅葉の身頃。皆さんも機会があったらぜひ、紅葉を見に行ってみてくださいね。この時期、風邪をひいていらっしゃる方が多くなってきたようです。体調に気をつけてお過ごしください。
57
理工系学生。二十歳。スモーカー。天文系サークル所属。 突然であれだが。1年で1番好きな季節を聞かれれば、春と答える。長い冬を越え、命芽吹く春。暖かく優しい季節。寒さに弱いのもあるが、冬の間ずっと春を楽しみにしているといっても過言ではない。それはそうと、最近なんだか鼻水が止まらぬ。さらには常にくしゃみがでそうな感覚があって非常にうざったい。あれ?俺また風邪ひいたか?でものどとか痛くねえしなあ。と不可解な体調に悩まされていた。閑話休題。本日は大学に用事があり、昼前からお出かけである。が、やはり鼻の調子がおかしい。マジで風邪か?と疑いつつ電車→バスと乗り継ぎ、大学に到着。時間が余ったので久々にKADO☆BEYA(学科の勉強部屋)に顔を出す。なんだかMACのバージョンアップなど行っており、忙しげである。しかし俺はヒマ。ヒマだからかまってくれ、と忙しそうなKADO☆BEYA管理者である友人ウッチーにちょっかいを出すことにする。あ、なんか見慣れぬマスクをしている。なんだMACと一緒にバージョンアップか?と思いつつ「お前も風邪か?」と聞くと、花粉症らしい。俺:ふうん、煙草吸いにいかね?ウッチー:殺す気か。そこまで辛いか。全く哀れな奴だ。この全ての生命芽吹く春を祝うことができないとは、人生8割くらい損してんな。その点俺は花粉症?その瞬間。今まで想定すらしていなかった仮説が、不吉な音を立てて頭の中で組み立てられていく。くしゃみ。鼻水。かゆみ。まさかまさか!花粉症デビューなのかそうなのか!俺は春を楽しみにする資格を失ってしまうのか!ウッチーやふっくんと鼻をグズグズさせながら愚痴を言い合うことになるのか!いやいや落ち着け俺。とりあえず全知全能の神、google様に聞いてみることにする。花粉症、スペース、症状っと。おお花粉症診断?これだ。さすがgoogle様。「花粉症の可能性があります。早めに病院で診察してもらいましょう。」うーんオチとして微妙。
57
3月1日(日)~順次、全国の腕時計専門店を中心に発売されます。 フルラ2020年春夏の新作腕時計 新たなモノグラムや柔らかな色彩のメタル、レザーで軽やかなスタイルを打ち出した2020年春夏シーズンのウオッチコレクション。 "フルラアーチロゴ"をあしらった注目モデル「フルラ1927」 イタリア・ボローニャにある本社のシンボルであるアーチに着想を得た"フルラアーチロゴ"を、時計のケースとそれに連なるチェーンブレスレットに採用した一本で、まるでジュエリーのように腕元をエレガントで華やかに演出してくれます。カラーはゴールド、ピンクゴールド、シルバー、シルバー×イエローゴールドの全4色展開です。 幾何学的フォルムの「フルラスリーク」&シンプルデザインの「フルラネクスト」 そのほか、ジュエリーから着想を得たトゥボガスブレスレットの幾何学的なフォルムが洗練された印象の「フルラスリーク(FURLA SLEEK)」、マザー・オブ・パールの文字盤にブランドの新しいロゴを施したシンプルなデザインで、シーンを問わず活躍してくれる「フルラネクスト(FURLA NEXT)」が新作として登場します。 発売日:2020年3月1日(日)より順次発売
57
私にとって、秋は鬼門だ。とくに11月はうまくいかない。何をやってもうまくいかない。落ち込んでみたり、イライラしたり。秋はいつでもそういう季節だ。 うだうだ悩んでいても仕方がないから外へ出た。 という母を図書館へつれていく。ゆっくり歩いて15分の距離。 母の車椅子を押して、丘の上の図書館を目指す。けっこうな上り坂だ。よいしょよいしょとのぼっていると、背中にぬくもりを感じた。日光だ。 秋晴れの太陽は、熱すぎず、押し付けがましくなくて、じんわりと温かい。よいしょよいしょと坂をのぼる私の背を、お日様が後押ししてくれている。そんなふうに感じた。 お日様が後押ししてくれるから。見守っていてくれるから。だから頑張ろう。そう思って坂道をのぼりつづけた。 たどりついた図書館で母が借りたのは、有川浩の『阪急電車』。 そして私は、スティーブン・キング。さっき読み始めたばかりだけど、この本めちゃくちゃおもしろい! 坂道をのぼりきったご褒美に、お日様が巡りあわせてくれた本。鬼門の秋をのりきるために読む物語だ。よし、これ読んでがんばろ! さっきまでプロレスしてたのに気が付いたら寝てた2匹。 「何もおもしろいことがない」とつぶやく人がいる。「私の人生、楽しいことなんて、何も起こらない」おもしろいことなんかあるわけがない。 日本中どこも雪だらけみたいなのに、関西だけどうして降らないんだろうと思っていた。そしたら今朝、ようやく雪が積もった。 家でまったりくつろいでいたら、子供たちが帰宅したときの猫の顔。この一年、介護の仕事で出会った利用者さんたちから、さまざまな言葉を頂いた。 昨日、オヤジが途方に暮れた顔でやってきた。「あのな、夏物の下着が見つからへんねん」・・・探してください。・・・んーじゃなくて自分で探してください。 旅の一番の楽しみは、旅を計画すること 3週間後に迫った東京旅行。「どこに行こうかな?」母とそんな話をしてる。母も私も大昔に行ったことがあるが、母は東京タワーくらいしか覚えてないし、私も東宝劇場しか覚えてない。 日本各地で大雪だそうで。豪雪地帯の方、ご無事でいらっしゃいますか。今日は降り積もった雪の中にシシィをぶちこむ予定でしたが、兵庫県南東部地方には雪は1ミリも積もりませんでした。ただただ寒いだけ。おもしろくもなんともない。 だださん、私も11月は迎えたくない、早く過ぎて欲しい月です。 今年もやっぱり11月だったのね、という事が・・・ 陽が短くなるのも、寒くなるのも関係あるんでしょうか? だんだん寒くなるのが嫌っていう心理的な問題でしょうか? 夏の疲れも出てくるのでしょうか。 寒さに体が慣れていないから不調も出やすいですしってそれだけではない気もするのですが。 お互いがんばって11月を乗り越えましょう! 暑い夏は散歩ができないので、妻と一緒に 今年初めて図書館のカードを作って借りました。 コッシーさんのところはお散歩するところがたくさんあって良いですね! うちは海が遠いので羨ましいです。 お散歩ができないような日は、本の中を旅できたら楽しいですよね。
57
さあ~、やきものを作ろうー28- ここ数日のバカ陽気は、春爛漫のすがすがしさを通り越してしまった。例年と比べると1週間ほど進んでいるように思われる。この時期に北海道で30度超えなんて、地球が狂ってきている証拠のようなものだ。 蔵王の噴火警報も気になる。このままだと、春になっても入水入道に登れない。明日か、100年後か分からない地球規模の出来事とあれば仕方ないか。 ソメイヨシノの花が終わって葉桜になるころ、団地の公園の八重桜が咲く。もう少しすると、地面が真っ白になるほどの桜吹雪となる。 熊野堂りんごの花盛り。今年の秋には、また、おいしいりんごが食べられる。 ヤマシャクヤクの花。はかない1日だけの命。明日は散っているだろう。 今年も咲いたヤマブキソウ。しかし、以前より群生しなくなったし、背丈が低くなった。 知らないうちに家の庭に蔓延ってきたアシュガ。グランドカバーに最適。 猫の額の我が家の畑に植え付け。手前より、キウリ、トマト、ササゲ。モロヘイヤなどはもう少ししてから。 20分ほどで採った山菜。シドケ、ハリギリ、タラの芽、ニワトコ、ウルイ。 シドケのおひたし。タラの芽とウルイの味噌和え。一気に伸びたタラの芽は、葉が開いていないので柔らかい。 ハリギリとニワトコの天ぷら。今日の天ぷらのころもはうまくできた。 今日の酒は、奥さんの実家が青森の知人よりいただいた酒。ネーミングが「三戸のどんべり」とはすごい。 温泉での情報をもとに、鳥海ブルーラインに行ってみることにした。8時のゲートオープンを目指して行ったが、車は一台も会わない。大平山荘を過ぎたところの、スキーヤーが集まる駐車スペースには車が多く、それぞれ出発の準備中だった。もうかなり上まで登っている人もいた。この大雪原の滑降を考えたら、三時間、四時間の登りは耐えられるかもしれない。 五合目、鉾立ての駐車場はガラガラだった。ここから15分登った所に展望台があり、ここからの展望は、鋭く切れ込んだ奈曽渓谷越しに鋭鋒・新山が望まれるが、圧倒的空間の大きさである。鳥海山は遠くから見る分には穏やかで簡単に登れそうに見えるが、頂上近くは険しい岩稜で、十分に注意しなければならない山である。 この時期にしては雪が少ない。もともとの積雪量が少なかったのか、融雪が早すぎたのかわからないが、道路沿いの残雪量は少ない。開通二日目にしては車が少ないし、スキーヤーと登山者以外は展望台まで登ってくる人もいない。ノンビリ日向ぼっこをしながら、展望台に登ってきた登山者らに「どこまでいくんですか?」と話しかけた。大体は中高年で、八合目あたりまでというのが多かったが、珍しく登ってきた若者は、「できれば頂上まで行きたい」と言っていた。しかし、展望台が9時半では時間的に無理だし、頂上付近は氷だからこの装備では無理だと思ったが、「すごいね、頑張って」と声をかけた。 海洋性気候の鳥海山は、天気の変化も早く気をつけなければならない。あの若者には早い決断が必要となり、かえって良かったかもしれない。 この時期、やはり、サクラマスを食べたい。酒田の市場に行ってめぼしいのをさがしたが、べらぼうに値段が高い。今年は漁獲が少なく、値段がいつもより高いと言っていた。同じサクラマスでも、海で捕れたか、川で捕れたかで値段が倍くらい違う。サクラマスの場合い、川で捕れたのが脂がのって旨い。鮭と逆だ。サクラマスは春に川に遡上しても、産卵は秋で、それまで食べなくってもいいくらいの脂肪をつけなければならないのだ。最上川産のサクラマスはとんでもない値段がついている。青森、秋田産より酒田近辺で捕れたのが高い。 悩みに悩んだが、やはり食いたい。最上川産は手が出ないので、酒田の海で捕れたのを思い切って買った。 ついでに、地物のメバルの良いのがあったので同じ箱に入れてもらった。 早速、家に着くや、包丁を研いでから、おろし方を始めた。値段を考えるとできるだけ捨てるところが出ないようにおろした。3枚におろしたときの身の色は、綺麗な赤身で見るからにおいしそう。定番の素焼きに醤油で食べることにした。 メバルの刺身は難しい。魚は良く洗わなければならないのだが、メバルをシッポのほうからなでると危険とはわかっていたのに、つい、なでてしまい、メバルの鋭いトゲで指を切ってしまった。生きが良いためか、皮を剥がすのがなかなかうまくいかない。 サクラマス、メヌケともに飛良泉の酒と良くあう。ああ~、贅沢をしてしまった。 鳥海ブルーライン。五合目鉾立てより、大平方面を望む。左側の斜面が滑れる。 奈曽渓谷越しに新山が望まれるが、この景色が好きだ。 イヌワシの生息地であるが、しばらくいても姿を見せることはなかった。右端に白糸の滝が見え、展望台まで轟音が轟いてくる。 いつも最後まで残る雪渓も少なめだ。 帰り道の月山道で事件。警察、消防、報道機関の人達が大勢集まっていた。熊撃ちの人が滑落してヘリを呼んだらしい。無事らしいがまだ生還していないといっていた。トンネル上空の白い点は捜索中のへり。 月山Pより月山方面。月山スキー場もオープンしたばかりで、今日のスキーヤーは最高の滑りができただろう。真ん中の山が姥ヶ岳で、てっぺんから全山雪のあるところは滑られる。こんな天気の日は半日で真っ黒に焼けてしまう。 酒田産の立派なサクラマス。5月20日の酒田祭りには欠かせないもの。 シンプルに素焼きに醤油をかけて食べるのがおいしい。 手こずったメバルの刺身。勿論アラは煮付けにした。 桜が終わると、本格的に畑仕事が忙しくなってくる。月山道沿いのブナもほんの少し芽吹いて、山々が淡い黄緑色に染まってきた。 親父は元気が出てきた。毎日元気になっていくのが実感できるなどと、九十六歳の話しとは思えないようなことを言っている。リハビリの担当者も、「すごい精神力だの~」と感心していた。筆談での会話は面倒になりながらも、小一時間ほど病院にいた。 今日は長芋とネギを植えるので、久しぶりに畝立て機を動かすため、オイル交換をしてエンジンを始動したが、一発でかかった。畝立ても造形作業で、幅と高さを調整しながら作った。砂地には鍬よりレーキが重宝する場合も多く、その仕上げにもこだわってしまう。 日中は快晴でも、作業を終える頃には肌寒く感じられ、近くの温泉に行って疲れを癒やすことにした。「あぽん西浜」という温泉で、近隣の人達で賑わっている。"あぽん"とはお風呂という意味である。海岸から300mくらいのところに褐色がかったお湯が湧いている。ここの温泉に浸かりながら、地元の人達の話を聞いていると情報収集に役立つ。たまには中学時代の同級生に会うこともある。鳥海ブルーラインが昨日開通したことを知り、明日行くことにした。 畑に着いてみると、ジャガイモが芽を出してきていた。鳥海山の山肌も大夫黒い部分が多くなってきた。 長芋を植えたところ。今年は二畝にしたが、これでもかなりの量だ。 カボチャ畑を作るため、苦土石灰と二種類の堆肥を入れ、入念に耕した。この下ごしらえが後々効いてくる。 耕すことにより土が空気に触れて土も元気になるし、雑草対策にもなるので、耕しすぎるということはない。 マルチをするところを重点的に耕し、空気を多く含んだ土(砂)がふんわりとし、いかにも苗が育ちやすいようになった。 自分が子供の頃からある梨の木。梨の原種のようなもので、お盆ころになると黄色になり、食べると味もさることながら匂いが素晴らしく、好んで食べたものだが、最近はほとんど食べなくなった。夕暮れ迫る畑の中で、1本だけ白い花を咲かせ、存在感を示そうと頑張っているのがいじらしい。手前の畑は、耕作を止めたため、雑草に覆われている。まだ、今だったら回復できる余地があるが、手が回らない。 付近の畑にも耕作放棄地が増えてきているが、キジが闊歩しているのをよく見かけるようになった。これは雄の立派なキジ。 新作のための1ブロックが終わった段階で、先が見えてきた。粘土と自分の体とのやりとりから生まれてくる必然的な形と大きさは、思考という曖昧な世界からのものとは別物で、畑仕事を行うのと相対関係にあるとも言える。 70kの粘土の塊を作るためには、10kの粘土の塊を7個、空気が入らないように積み重ねていくのだが、可塑性のある粘土に体で応えながら大きい塊にしていく。こんな単純な行為の連続のなかには、思考では及びのつかない世界が垣間見られるように思える。 やっと一つ完成したばかりだが、今回は20個が目標だから、先は長い。二個目の準備にとりかかり、今月中には完成する予定。 一個目のブロック。この大きさが、窯の大きさの制約と自分で持てる重さの単体での限界。 ブロックを作っていく過程で、粘土との格闘の痕跡が側面に現れたが、作業を忘れて見とれるほどの土の形相がおもしろい。 土とのやりとりの結果、できあがった70kの粘土の塊。 厚さ1cmにスライスしていく。60cmのタタラ板が短い。 千葉からまた筍が届いた。しかも、特級品の筍が20本も届いた。筍は時間との勝負なので、すぐに湯がき始めたが、IHの鍋の関係で1回で湯がけるのは5本までで、一時間少々かかる。結局、半分の量を湯がき終わっただけで0時を過ぎた。翌朝、近所に分けたが、筍を湯がくことができるのか不安があった。ガスだと大鍋で一気に湯がけるのだが、こんな時、IHは不便だ。 干し椎茸の戻し汁と、トビウオのだし汁で煮付けたら、今までにないくらいの旨さで仕上がった。 義理の母の葬儀、親父の圧迫骨折による入院、転院のため、新作の制作開始が遅れたが、なんとか、スタートを切ることができた。前作の経験を元に、試行錯誤を続けてきたプランに従って作り始めた。全体的には必要不可欠の大きさを目指し、一つのブロックの重量は70k以内で組み立てていくことにした。最終的には500kの粘土を使用することになりそうだ。自分の悪い癖の手抜きはしないように、常に余裕をもって作り続けたい。 家の畑も時期的に準備しなければならない。石灰と堆肥を入れ、土作りをした。その後、ついでに畝も作ったが、畝の幅、形についついこだわってしまう。 特級品の筍。これ以上大きいのは竹になってしまう。 今回も糠がなく、米で代用してあく抜きをした。 新作の製作開始。これで70kあるから粘土は本当に重い。しばらくは粘土との格闘が続く。 たかが畝、されど畝、作柄を左右する大事な行為である。 千葉から、今年も筍が届いた。筍は全ての予定をキャンセルさせる魔力を持っている。筍を美味しくたべるには、いかにはやく筍をゆがくことができるかによる。朝採りの筍だったらあく抜きも必要ないが、今回いただいた筍はあく抜きをしなければならない。糠がなかったので、米を代用にした。 ゆで上がったら、そのままゆで汁の中に入れたままで冷ます。ワカメとの味噌汁は何度食べても飽きることはない。筍と長芋の素焼き、フライパンでのバター焼き、そして、ジャガイモとワカメと豚肉との煮付けを一気に作った。トビウオの焼き干しでとったダシで作った煮付けの味は、筍のダシと絡まって最高の作品となった。 今日は休肝日の予定だったが、これだけ揃えば飲まずにはいられない。 煮付け。ジャガイモが崩れたのが誤算。ワカメも火を止める4分前に入れたのだが、それでも早すぎてとけ出すほどの柔らかいワカメだった。 素焼きの筍と長芋。グリルで焼いただけの、料理をしたというものではない。しかし、味はそのものの味だ。 ワサビの茎。白馬にスキーに行った時のお土産のワサビが、湧き水のもとで増えた。 ワサビの茎をサッと湯通しした後、味付けをして一晩置くと、程良い辛味が出ておいしい酒の肴になる。 ギョウジャニンニクもかなり増えてきた。 未だ雪に覆われた月山道を越えて庄内に入ると、鳥海山が飛び込んで来る。庄内空港あたりに来ると一気に近づき、残雪が多いこの時期は、天空に聳えているというより浮かんでいるように見える。あまりにも見慣れている山なので当たり前と思っていたが、海岸線から一気に2000mを超える山が聳えているのは他に例がないのではないだろうか。 親父は元気だったが、まだ本格的にリハビリをする段階ではないようだ。食事と排泄は自分でできるようになったが、痛みがなかなか抜けないと嘆いていた。紙を1枚1枚めくるようにしか良くならないと言っていた。 耕耘機の部品が届いたという連絡があったので、早速修理をすることにした。古いスロットルワイヤーを取り外して新しいのに交換するためには、エアークリーナーの台座を外さないとできないのだが、用意したソケットレンチではボルトを抜けないことがわかった。径は合っているのだが、ソケットの外側が厚すぎて入らないのだ。工具を買いに遊佐に行ったが、目的の工具は無く、酒田まで買いに行ってようやく手に入れた。これで大丈夫と思っていたが、今度はボルトが固着して回らない。CRCをたっぷり吹き付けてもびくともしない。最後の手段として、邪魔になる台座の部分を金鋸で切って交換作業を終えた。普通だったら30分で終わるのに半日を要してしまった。しかし、おかげで耕耘機は快調になった。 予定外の時間を割いてしまったので、堆肥と石灰を入れて耕しただけで、マルチ作りまではできなかった。 遊佐町の桜の名所の中山に行ってみたが、5分咲きで、寒の戻りのために満開まではあと1週間かかるかな。桜を背景に、鳥海山からの伏流水が流れる小川に鯉のぼりが泳ぐ様は、忘れかけていた山里の景色を思い出させてくれる。 山に黒い部分が多くなってきた。確実に春が近づいてきている。 修理したばかりのオンボロ耕耘機は快調に働いてくれた。 桜、清流、鯉のぼり、古き良き時代を彷彿させる景色だ。 注目される桜の陰で、ひっそりとたたずむ石像。南無阿弥陀仏と掘られた石碑はあまり見ない。 桜が開花したが、今日はまさに花冷えの寒さだった。朝の散歩の時は、耳が痛いほどの冷え込みだった。 隣の団地の、行き止まりの道路の端に立って、見下ろしてはじめて見ることができるカタクリの花の群生地がある。その手前に、通り抜け不可の道路標識があるので誰も行く人はいない。カタクリのピンクにも色々な色があるが、いずれにしても自然のピンク色はきれいだ。住宅のすぐそばの雑木林を切り開いた所に、小さな神社があり、その周辺一帯にカタクリが群生しているが、もっと密集すると見事になる。大切にしたいところだ。 いつもの散歩コース。しだれ桜のトンネルを行く「とかち」。 住宅地のすぐそばに、こんなカタクリの花が咲いているとは気がつかない。 犬には色が識別できないというが、本当だろうか。「とかち」の反応を見ているとピンクの色がわかっているような気がする。 「草食系」の「とかち」なので、カタクリの花でも食べているのかと思ったら、ソバナ(トトキ)の新芽を食べていた。人間が食べても美味しいものをわかったみたいだ。トトキの新芽は春一番の山菜で、おひたし、天ぷらにして食べるとおいしい。採ったときの白い汁を嫌う人もいるが、食べるとおいしい。もうすぐ、山菜の季節となり忙しくなる。 冬期間中断していた、東松島市仮設住宅でのボランティア陶芸を再開した。昨年暮れに作った作品が焼き上がっていたので、始めに、その作品の返却をしたのだが、いつもながら、見違えるようになった作品に対して歓喜の声があがった。 今回も、より大きな満足を経験してもらうための基本技術の習得のために、同じ大きさ、同じ形の湯飲みを作ることにした。この課題の難しさ、大切さがわかってきたようで、全員妥協しないで作ることに励んだ。いつもながらの集中力に圧倒され、こちらも妥協することなく厳しく指導した。湯飲み2個を作るのに、午前10時から午後3時過ぎまでかかり、参加者も自分も疲労こんぱいだったが、今までで一番質の高い作品ができあがった。 震災後5年目に入って、復興の進んでいるところもあるが、基本的生活を保障するための住宅の復興にどうしてこんなに時間がかかるのか理解に苦しむと同時に、為政者の意識の問題の低さに憤りを感じる。このボランティア陶芸も4年目を迎えるが、以前からの参加者がいなくなるのは寂しい感もするが、新しい住処での生活が始まったためであればうれしいかぎりだ。 今回も湯飲みの課題作に真剣に集中した。 高台の作りも、今回は削り高台で仕上げていく。 作業に適した粘土の堅さを調整するために、外に出して少し乾かす。 毎回ユニークな作品を作る小学5年生。今回はカエルをデザインしたハンドルをつけたマグカップを完成させた。 参加者全員同じ湯飲み2個を完成させた。出来映えは今までで最高。 日本海病院は救急対応の病院であるため、親父のような患者は長く入院できない。そのため、地元の遊佐病院に転院することにした。 入院時は、看護師に「歩けなくなって寝たきりになると思うので、退院後のことを考えておいて下さい」と言われたので、その対策をあれやこれやと考えていた。しかし、今回行ってみると以外と回復が早い。前は自分で食事もできなかったのに、半身を起こし箸で普通食を食べている。「ウメグクエッガラ、ハエグナオンナヤノ」と話している。あげくの果て、伝い歩きも少ししてみたらしい。しかし、搬送による疲れか、遊佐病院に着いたときはグッタリしていた。 自分の記憶にある遊佐病院は、田舎によくあるみすぼらしい病院だったが、今の遊佐病院はすっかり新しくなり、どこかエキゾチックな雰囲気のする病院になっていた。最近よくあるように、老人医療に対応する病院に生まれ変わり、介護のスタッフも充実していた。ここで一ヶ月リハビリを行って、どのくらいまで回復するかをみてから、その後のことを判断することにした。「96歳のリハビリはあんまりないので、どこまでやれるかわからない」と言われたが、希望的観測ながら、歩けるようになるような予感がした。 合間をみて、ジャガイモの植え付けをした。あいにくの雨だったが、天候を選んでいる日程的余裕はないので、雨の中の作業となったが計画通りの作付けはできた。 遊佐病院。屋根の色とシンメトリーな感じの建物が洒落ている。左右にもっと広がっている。 ジャガイモの植え付け。作付けは必ず畝を作るものだと疑わなかったが、ジャガイモの場合いは途中で土寄せ作業が必要なので、畝は作らなくても良いと考え、肥料も全面に施すのではなく、種芋と種芋の間に堆肥を一握り置いていくことにした。 キタアカリとメークインの2種類を5畝植え付けた。畝がないので、いつものジャガイモ栽培とは見た目も違う。 自分の汗がタップリしみこんでいる母校のグランドで、クローバーをヤギのように美味しそうに食べる「とかち」。翌朝のウンチは緑色。 このグランドに散歩にくると走りたがる「とかち」。シッポがこのようになっている時は、かなりのスピードで走っている。 4月になっても月山Pはこの積雪。ここは草原になっているところなので、まだ、2mほどある。背景は月山。
57
もう2014年も終わりという押し迫った時期にも関わらずいまだしこしこ「My Favourites」のポストをまとめようとしてますが、毎朝霜が降りて路面が凍るほど、ロンドンもここ数日寒波に見舞われて本格的に冬めいてきました。テレビ番組もクリスマス特番勢の波が退いたところで季節柄「北極に生きる野性動物の生態を追うドキュメンタリー」とか「冬の北欧を舞台にしたドラマ」だとか、観てるうちにこっちの吐く息が白くなるようなものが増えている。この間やっと観たトマス•ヴィンターベアの映画「Theそういや色んな意味で体温の下がる恐い、でもすごく面白い映画だった。 そんな中で色んな音楽に混じってザ•ベータ•バンドの初期EP群をたまたま聞き返していたんだけど、このバンド、すごかったよなあ~と改めて感じた次第。残念ながらアルバム•デビューを果たす頃(1999年)までには周辺バズもバンドの勢いも減速してしまっていた記憶があるけど、EPは今聴いても、いやむしろ今聴く方が面白い。特にこの曲とビデオ(素人さんアップのYouTube画像で、ビデオ•テープ経由らしく画質はしょぼいですが逆に雰囲気は増加)は、元旦か何かに北部ヨーロッパの荒れた山地で行われる異教徒の儀式を思わせる妖しさと遊び心がナイス。何より、聴いているだけで細かな粒子がピン!と立ってる冬の鉱石質な空気が感じられるのが素晴らしいと思います。
57
アジアでは旧正月と言って、日本で言う所の「大晦日」と「三が日」が休みなように、こちらでもお休みです。 そんな連休もあり、2019年1月の運用実績の報告がすっかり遅くなってしまったのと、2月の月初にスクショをすることをすっかり忘れていたので、中途半端な報告となります事、お許しください。 アジアはお休みでしたが、もちろん世界経済は動いています。 今の話題はイギリスのEUからの離脱ですが、イギリス議会とEUとの溝がなかなか埋まらずに、このままでは離脱の移行期間もなくなり、輸入の関税などで大きな問題になりそうです。 関税で言えば米中の貿易摩擦は、まだまだゴールが見えません。 北朝鮮とのアメリカの次回の会談も決まりましたが、今のところは北朝鮮に大きな動きは無いようなので、この会談の結果次第で経済への影響が見えてくるのかと思います。 このように1月も多くのニュースがありましたが、1月はその年の初めという事で、今年の経済を予想するものが多く見受けられました。 多くの意見は2019年は最悪の年になるのではないか?というモノです。 個人的には最悪な年になる事を受けれたい、おかしな言い方をすれば最悪な年になって欲しいとも考えています。 なぜなら、私は長期、積立を行っています。 であれば、経済が最悪になれば、株価などが下がります。 株価が下がれが、それだ多くの口数を買うことが出来ます。 そして経済が回復すれば、その時に大きな恩恵を受ける事が出来るだからです。 もちろん、今のまま成長していってくれる方が心情的には楽でいいので、経済が悪くなることは願っていません。 下がり続けるというのは、かなりストレスになりますからね。 2月の初旬にスクショできなかったので、日付けは2月11日になっています。 1月からひふみの割合を60%に上げているので、その分かなりマイナスになっています。 ニッセイの方は少し盛り返している感じです。 ひふみも盛り返してはいるのですが、まだ数字的にはマイナスの幅が多いです。 2018年の当初は15000円くらいあった基準価額が、現在は13000円なので、まだ2000円のマイナスがあるからです。 2019年はまだまだこのマイナスのままなのかもしれません。 そんな時に思い出すのがひふみの運用責任者の藤野さんが言っていた言葉です。 ※こんな感じで覚えていますが概念的に覚えているだけなので、一言一句あっていないかもしれませんが、大体はあっていると思います。 要するに良い企業の株価も安くなるので、その時が買いのチャンスという事になります。 その時に泣いているのか、笑っているのか、どうなっているのか自分でも楽しみです。 あまりまとまってはいませんが、今回はこれで終わりたいと思います。 iDeCoを始めるのであれば「ひふみ年金」やその他も注目の「eMAXIS」シリーズなどを取扱っているSBI証券
57
本日もボナフェお目当てに全国よりご来店頂いております シボ茶のLAMAレザーと2色買いにクロコ一本狙いの方も こちらのローファーは2019年春夏分となり入荷は2019年2月以降となります 2019年春夏ではART.EB-08コインローファー他カラーも展開します
57
フォートラベル株式会社2013年08月13日フォートラベル株式会社のプレスリリース一覧] 夏本番の8月。全国各地で厳しい暑さが続いています。こんな時に訪れたいのは、暑さを忘れ涼しく爽やかに過ごすことができる避暑地。残暑が続くこれからの季節の行楽に、ご参照いただけましたら幸いです。 ぜひご覧ください。
57
これまで、冬の時期に点灯しておりましたが、"平成20年3月29日から「全国都市緑化ぐんまフェア」が開催されることにより、緑化フェア開催の同時期に点灯する。"と決定いたしました。これまでの冬の幻想的なイルミネーションとは、また違った「桜と共演する春のイルミネーション」を楽しんでいただこうと、前橋イルミネーションネットワーク委員会は事業を進めております。
57
JICの皆様、ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか。2009年度奨学生の針谷彩花です。前回のレポートから3か月が経ち、季節も秋から冬へと移り変わりました。イリノイは気温が氷点下を下回る毎日が続いています。天気が悪いと寒さも相まって気分が沈みそうですが、留学生活も半分が過ぎ、本当にようやく毎日が勉強・人間関係共に充実して楽しく過ごせるようになってきたところです。それでは、第二回目のレポートをお届け致します。 幸運にも(?)、秋学期に履修した科目はFinalらしいFinalのない科目ばかりでした。CMN101はスピーチ、ESL115はResearch paper、SPED117はGroup project、そしてEIL489はTake-home examでした。しかし友人の協力もあり(図書館で一緒に徹夜したのも良い思い出です)、なんとか無事期限内に提出することができました。 春学期は秋学期同様、4科目12単位を履修することにしました。 前学期と同様の科目数・単位数ではありますが、前学期と違うのはディスカッションが含まれる点です。前学期は自分の語学力の拙さからディスカッションのある授業を履修することが憚られたのですが、今学期は最後の学期でもあるので、勇気を出して履修することに決めました。また、400番台の授業を再び履修することにしたのも私にとっては挑戦です。前学期のEIL489の経験から400番台のクラスはほとんど殺人的なまでの量のReading assignmentが課されることはわかっていたのですが、EIL422は興味を持っている文法教育についてのクラスであるということ、そして授業を担当される先生が言語学の分野では最も有名であろうNorm Chomskyと一緒に仕事をしたことがあるというとてもすごい方なので、履修することに決めました。春学期が始まって2週間足らずなので授業の内容が今一つ掴みきれないのですが、講義を受けた感触ではどの授業も面白そうなものばかりです。次回のレポートでは、授業の内容についてより詳細な報告ができればと思います。 どのクラスもかなりの量のReading assignmentを課す授業で、既に手帳には学期末までのReading assignmentの予定がびっしり書き込まれています。大変な学期になりそうですが、どれも興味のある科目ばかりというだけでなく、いま勉強すればするほど、将来教師になった時に生徒により良い指導ができると思うので、めげずに頑張りたいと思います。 Thanksgiving Breakには、NYへ初の一人旅を敢行致しました。3泊4日という期間はNYを回るには短すぎる期間でしたが、自由の女神やいくつかの美術館を訪ねて素晴らしい芸術に触れたり、ブロードウェイやタイムズスクエアを歩いて都会のパワーに圧倒されたり(キャンパスに引きこもっていたので新鮮な感覚でした)、また私は映画が好きなので「もしかしてあの映画のあのシーンはこの場所で撮影されたのでは?」という場所をいくつも見つけて嬉しくなったり、とても楽しい時間を過ごしました。宿泊場所がハーレムにあるユースホステルだったり、日が落ちた後にセントラルパークを一人で突っ切ったりと今思えばかなり危険なこともしましたが、初めての一人旅は「自己責任」というものを文字通り身をもって体験できた良い経験であったと思います。 さて、実は諸事情ありまして、Winter Breakは日本へ一時帰国しておりました。実家へ帰って家族と共に過ごしたり、久しぶりに友人や大学の先生、アルバイト先の同僚や生徒たちに会ったりと、慣れ親しんだ日本の生活に戻ってゆっくり体を休めることができました。 留学から学べることは語学や専門分野の知識だけではなく、母国の良さや家族・友人の大切さなど、普段の生活では意識していないけれど実はとても大切なものもあると思います。一時帰国中は再び家族や友人と過ごせる時間を大切にし、一分一秒を大切に惜しんで過ごしました。 あの時は期待よりも不安が勝り、離陸した瞬間不覚にも目頭を押さえましたが、今回は逆に不安よりも期待が圧倒的に勝り、8月から今までの自分の成長をこれまでになく実感することができました。 あっという間に1月が終わって2月になり、5月の帰国まで残り3か月になってしまいました。夏の総会で少しでも成長した姿をお見せできるよう、残された僅かな時間を有意義に過ごしたいと思います。JICの皆様、これからもご指導よろしくお願い申し上げます。 2.1月22日(金)のIlliniteにて。フラダンスとタヒチアンダンスのパフォーマンスをしました。実はフラダンスの方は19日(火)に練習を始め、1日1時間の練習を3日間続けただけで観客の前で踊るという事態に。案の定、何度か間違えて恥ずかしい思いをしました。
57
今日は夏日ですね。梅雨明けはいったいいつになるのかな?思えば昨年も一昨年も梅雨らしい梅雨はなく、空梅雨なんて言われてたので、7月も前半から真夏日が続きました。例年は海の日くらいまでは梅雨だったので、今年はいつも通りって
57
昨日は年度末、たくさんの御依頼誠にありがとうございました。今年はフラワーボックス例年より多かったですね。四月中はイロイロと準備期間です。今日から新年度、今後ともどうぞよろしくお願いします。 2月10日~14日にかけて静岡にて技能グランプリが開催されました。フラワー装飾部門にて銅賞をいただきました。多くの皆様にお力添えいただいたおかげで入賞することができ嬉しく感じております。応援いただきました皆様ありがとうございました。そして次の日は南陽市市民文化会館にて『さくら』を飾ってまいりました。世界最大級の木造コンサートホール?ギネス世界記録に認定されています。画像はホール内です。来週末まで飾っている予定ですのでお時間のある方は足を運んでくださいね(^O^) 昨年はSUNFLOWERをご愛顧頂き誠にありがとうございました。おかげさまで昨日大晦日をもちまして仕事納めとなりました。昨年も多くの皆さまに支えられ一年を過ごせ大変嬉しく思っております。またイベントも多い年でありましたが本当に沢山のお力添えいただきました。ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。皆様のご指導ご鞭撻どうぞよろしくお願い申し上げます。 「菊花秋月2016」お陰様で盛会に終了することができました。ご来場いただきました皆様に心より感謝申し上げます。また、この企画ご賛同いただきお力添えをいただきました皆様にこの場をおかりしまして御礼申し上げます。二回目のイベントということで前回以上パワーアップできたのも多くの方々にご協力をいただいた結果だと思います。若手フラワーデザイナーのメンバーが集まる「花季の種」の皆様、最初から片付けまでお手伝いいただき心より感謝申し上げます。また、初日の「菊花無双」では近美氏が優勝し2日目のイベントでは、ゲストデザイナーの五十嵐仁氏の素晴らしいデモンストレーション、aqua blueさんの演奏と盛り上げていただきました。県内外のフローリスト一丸となって頑張りました。菊花デザイン実行委員会のメンバー(佐藤光弘さん、古内華奈さん、鈴木悠介さん)そして今回1ブースをデザインしていただきました大江町の大泉洋一さん山形でフローリストのホープです。皆様もご多用の中ありがとうございました。おかげ様で両日合わせて3000名位のご来場ということを熊野大社様よりお伺いいたしました。まだまだ至らぬ点もあったと思いますが、これからも南陽市の「菊花」また観光の拠点としての「熊野大社」をアピールできるよう一生懸命努力していきたいと思いますので皆様のご指導のほどよろしくお願いします。また機会があれば企画したいと思います。応援いただき本当にありがとうございました。
57
こんにちは、めぐみです。最近、物凄く暑くなってきましたね^^;6月なのにこんなに暑いと7、8月が怖くなります。皆さん体調崩したりされてないでしょうか?夏は、夏バテだったり、日射病だったり、夏特有の病気があるので気をつけてくださいね。最近の私は、家のなかでは下着一枚です。話変わるんですけど、ずっと前にも書いたと思うんですけど、私汗だくになりながらのエッチすきなんですよね!笑暑い中エアコンもつけないでぬるぬるになりなが楽しむんです。ずっと前にも書いた時は、何人か共感してくれる方がいて盛り上がってしまいました!
57
もうすぐ6月、梅雨の季節の到来です。6日にはWWDC 2005が始まりますが、この不快な気分を忘れさせてくれるほどの新製品が発表されればいいなあと。もちろん、新製品が出れば即買いですよ、入梅というだけにジットリした気分にさせてすいません。 さて、Tigerネタの4回目にあたる今回は「Automator」について。 Automatorは、「アクション」と呼ばれる部品を並べて自動化処理の手順(ワークフロー)を作成する。アクションには具体的な操作内容を連想させる名前iPodに曲を追加、ゴミ箱に入れる、ディスクを取り出す、などが付けられているほか、アクションを選択すると、作業の内容や扱うデータ/ファイルの種類が表示されるため、難しい知識は必要ない。OS Xを一通り使えるだけの理解があれば、必ずや自分なりのワークフローを作成できるはずだ。 注目すべきは、プラグインとしても保存可能な点だろう。現在のところ、対応するアプリケーションはFinderやiCalアラームなど数種類に限られるが、アプリケーションの機能を自由に拡張できてしまうのだ。ファイル名を連番にするワークフローを作成しておけば、画像ファイルの整理などに大いに役立つと思う。 PDFにウォーターマークを描画する ウォーターマークの代わりに印鑑風の画像ファイルを重ねるだけのことだが、手軽に作成できるうえに実用的なので、はじめてAutomatorをイジるユーザにもお勧めだ。なお、電子印鑑として使う画像ファイルを1点以上用意してから作業に臨んでほしい。 Finderライブラリから「Finder項目の選択を求める」アクションを選択、作業領域へドラッグする。プラグイン作成時には削除する動作検証用のアクションのため、タイプや開始場所など諸条件は初期値のままでOK。 PDFライブラリから「PDFにウォーターマークを描画」アクションを選択、処理順が2位となるように作業領域へドラッグする。 「オフセット」や「サイズ調整」、「不透明度」などの項目を操作し、電子印鑑として使う画像ファイルが適切な位置に表示されるよう調整する。 プレビューライブラリから「プレビューでイメージを開く」アクションを選択、処理順が3位となるように作業領域へドラッグする。 作業が終了したら、[実行]ボタンを押してワークフローが意図どおり動作するか検証してほしい。現れたダイアログボックスでファイル(PDF)を選択、そこへ電子印鑑がプリントされたPDFがプレビューで表示されればOKだ。 なお、「PDFにウォーターマークを描画」と「プレビューでイメージを開く」の2つのアクションは接続可能なはず(PreviewはPDFを開ける!)だが、スクリーンショットで示すとおり、赤字で表示されている。動作には支障ないため、ここではそのまま使用している。 このワークフローで"電子印鑑"が追加されたPDFが作成できれば準備OK 無事電子印鑑がプリントされたPDFが表示されれば、プラグインの完成まであと少し。今後の改良に備え、適当な領域へ通常のファイル(ワークフロー)として保存しておこう。 先ほど保存したプラグインの名前が表示されたはずだ。 プラグインとして保存すれば、このように表示されるはず
57
山梨のワイン・甲州ワイン・地酒の通販「リカーショップながさわ」750ml 2018年は、春先から暖かい日が続き梅雨開けから夏以降は天候も順調に推移しましたが、8月下旬以降の台風による天候不良が続きました。収穫時期を見極め酸のしっかりとした凝縮感のある甲州ぶどうが収穫出来ました。柑橘系やスダチ、ライムなどの香りに加え、梨、すももなどの果実の香りが豊かで、ハーブのニュアンスも感じられます。綺麗でしっかりとした酸味があり、スッキリとした味わいながら、優しさもあり、旨みも感じる素晴らしいワインとなりました。 ※2016ヴィンテージから、キャップがスティルバンに代わりました。
57
その後も走っていたが・・・ 10月後半から11月、12月そして現在もまだ激務が続いている。仕事とランニングをうまく両立していきたいが、つくばマラソン後体が少しずつ不調を訴えてきた。まず、つくばマラソン直前に息子からうつされた風邪がのどの痛み→鼻水→咳と一週間かけて緩やかに悪化。治った、と実感する前から走り出したら以外と調子がよくなったので走り続けていたが、5日目に膝に違和感を感じる。Webで調べたら、まさにぴったりの症状があった。膝蓋靭帯炎というらしい。通称ジャンパー膝。期せずして、昨年の激務の最大の山場を迎えていたこともあり一週間休んだ。この間にモチベーションが落ちないように、1月22日千葉マリンマラソン3月19日に荒川市民マラソン4月16日のかすみがうらマラソンに申し込みをし、目標設定をする。結果的に12月の月間走行距離は124キロで終わった。年明けて元旦。朝気持ちよく走ったものの何故か下痢が止まらず。嫁の実家で正月料理をいただくが、30分ごとにトイレ・・・結局、翌日完全にダウン。結果的には正月4日間ゆっくり休養できたおかげで走れる体調に戻ってくる。ようやくこの一週間、連日走りこみができるようになってきた。6日間連続で走り、今日は雨ということもあり、ひさびさにRESTにした。今年の初レースまであと一週間。 千葉マリンマラソン中止に伴う多摩湖マラニック
57
ウズベキスタンの初冬は大抵ガスがなく、凍えるような寒さのなか活動しなければなりません。先日聞いた話だと、西のヌクスでは11月なのにマイナス14度まで下がるんだとか。昨年が暖冬だっただけに今年冬は心してかからねば 残りの活動期間を4ヶ月残して、これまでの活動成果を知ってもらうために寄稿文を書くこととしました。寄稿先は地元・十勝毎日新聞社。出国前にも取材していただいた担当者と連絡をとり、もろもろの打ち合わせをして原稿を送付します。 十勝毎日新聞は北海道十勝地方の情報に特化した地方誌です。高体連の情報や十勝から排出されたスポーツ選手、政治、北海道の交通情報などあらゆる情報を網羅しています。学生のときはスポーツで成績を残して、新聞に載ることが目標だったなぁ。 十勝地方のシェア90%を超えているあたり、地元民からの支持が厚いこともわかりますね。 しかしこの十勝毎日新聞、全国はおろか、北海道内でも入手できないのです。facebookで告知したときにも友人から「全文読んでみたい!」との声も上がりました。 地方メディアの弱いところといいましょうか、情報を散布できる範囲が限られてくるんですね。是非是非お読みください! 青年海外協力隊員としてウズベキスタンのフェルガナ市に派遣され、1年3ヶ月が経過しました。近代化が進み宗教感の薄くなり始めている首都近郊に比べ、比較的宗教色の濃いフェルガナというこの地域で、理学療法士として現地総合病院で運動療法部門の担当として活動することが職務です。 当国には理学療法士の資格制度がなく、3ヶ月程度の研修を受けた看護師が理学療法手技を行っています。わたしがウズベキスタンへ派遣された目的は、そこでマンパワーとして入院患者の治療にあたり、また現地職員たちへのリハビリテーション教育をすることです。 私が感じる協力隊参加のメリットは、生活言語習得はもちろん、異国で2年間暮らす経験だと思っています。現地では、日本では想像もつかない事件や難問が数多く降りかかり、その都度、解決策を講じていく必要があります。人種や文化の多様性が叫ばれる昨今、働く場所の選択肢が都心から地方・海外へと拡がるトレンドのなかで、国のバックアップが手厚い当事業への参加は、キャリアアップを考える上でひとつの選択肢となるのではないでしょうか。 彼女たちの行う運動療法は日本のものとは大きく異なっています。脳梗塞により動作困難となった患者に対し過負荷な運動を指示するかと思えば、その家族に明らかに過介助であるような介助方法を指導します。対象となる疾患や医学的根拠そのものが日本とは違い、その方法に驚くことも多いですが、日本の医療と現地医療のどちらが正しいと追求はしていません。 生活スタイルや働き方、国・人種によって求められることは違ってきますから、リハビリテーションの大前提である「再び社会参加すること」「全人間的復権」を目指す目的から大きく外れなければ良いのではと考え、活動をすすめています。 街中を歩いていると韓国系・中国系の顔立ちの人を良く見かけます。ここはかつてシルクロードが通っていました。そのため様々な文化が入り混じり、居住民族はウズベク人やロシア人だけでなく朝鮮人、タタール人など多様で、アジアにおける"人種のるつぼ"と例えられることもあります。 語学教育も盛んで、日本語を学ぶ学生も多いです。わたしも余暇を使って日本語学習塾の講師をさせてもらっています。 首都のタシケント等にはモスクやメドレセなどの巨大なイスラム建築が並んでいますが、それらの建築に負けない存在感を放つのが「ナボイ劇場」です。薄黄色の外観に壮観な佇まいは、首都の建築物の中でも一際目を引きます。1966年にタシケントを襲った大地震で街が半壊した中、倒壊せずに残ったのが当時旧ソ連の抑留日本人たちが建築に携わった同劇場でした。この歴史的事実は教科書にも載り、以来ウズベキスタンでは「あなたも日本人のように勤勉になりなさい」と親から子へ語り継がれています。 フェルガナへ赴任した当初驚いたのはウズベク人の明るさとコミュニケーションでの垣根の低さでした。初対面でかつ外国人であるわたしに対し、あたかも古くからの友人・家族であるかの様に接し、受け入れてくれました。 人間関係が希薄になりがちな近年の日本のライフスタイルに比べ、はじめは現地の方たちの距離感のとりかたに戸惑ったものの、彼らの生活がわかり始めるにつれ、文化を超えた心のつながりを感じられるようになりました。日本人であるわたしに興味があることはもとより、「来客をもてなす」ことがこの国で大切にされているしきたりなのだとわかったのです。 赴任から1年以上経過した今でも「オシュを食べに来てください」と毎日のように誘われます。オシュとは中央アジアの伝統料理で、肉・野菜・米を油で炊き込むピラフのような料理です。はじめて食べたときにとても美味しく感じたことを覚えています。 もちろん現地でおすすめする料理のひとつです。店で食べるものより家庭で食べるものの方が断然美味しく、自分の好みに合うオシュを求めて現地人と交流するのも、ウズベキスタンでの楽しみ方のひとつといえるでしょう。 SJFを施術している写真をつかってもらいました。 ウズベキスタンで生活を始め約1年、文化的相互理解の深まった部分が増える一方、いまだ相容れない風習・習慣も多く残っています。現地では医療スタッフであれ、勤務中に握手や抱擁を交わすことが日常茶飯事です。これには感染症への配慮がないとしか思えません。 また現地民の会話ではよく「神が望めば」という言葉が使われます。医療場面でもそれは例外ではなく、現地医師たちは外傷を負った患者や家族に対し「神が望めば治る」と言います。時間経過で自然に治癒する疾患はそれでも構わないかもしれませんが、後遺症の残るような疾患を持つ患者にも同じように説明することがあります。 理学療法は疾病や外傷により日常生活を送ることが困難になった方を対象とします。医師の診断やアドバイスに疑問を持った患者は「わたしの体は元のように治るのか?」と私のところへ聞きに来ます。 本来、医師が伝えた病状の予後予測に反するようなこと言えませんから「運動を一生懸命すれば今より良くなりますよ」と伝えるしかありませんでした。思うように理学療法が進まず身体的後遺症が残ってしまった患者から「ヤブ医者」と批判を受けたこともありました。 協力隊員としての任期は2年間であり、その期間内に任地で自分にできることを探し、現地の人々の協力を得ながら活動をすすめていきます。 わたしが現在までに行ったことは大きく3つです。同僚看護師へのリハビリテーション教育・患者への理学療法の提供・そして地域住民への健康体操の指導です。ウズベキスタンの音楽を使って健康体操を作成し、日本語を学ぶ学生や地域住民へ伝えています。 またわたしが担当した入院患者が自宅へ退院するときには、運動を自宅でも続けるよう願掛けをして「折り鶴」を手渡します。日本文化の伝承として好評を得られてはいますが、残りの任期内でウズベク人の生活や健康意識に変化が起こる可能性は低いと思っています。 しかし日本人からもらった「贈り物」は必ず彼らの記憶に残ります。記憶に残る関わりができれば5年・10年経ったときに大きな意識変化が起こるかもしれません。ウズベキスタンは年前に独立したまだまだ若い国であり、現地人たちからは発揮しきれない底力があるように感じています。未来への種を蒔(ま)けていることを思いながら、日々活動しています。 以上が十勝毎日新聞に掲載していただいた寄稿文の全文でした。 寄稿に際し尽力してくださった新聞社の編集者には、大変感謝しております。
57
この春でかれこれ一年近くなるのですが、AF1オフィスでは全員が『コロプラ』という、ケータイのいわゆる位置ゲーにハマっています。いえ、「ハマった」という言い方はここ半年くらいでしょうか。昨年の秋頃からは世間的にも広まってきたようで、日経新聞などにも取り上げられていたようです。エアロヘッズの皆様にもコロプラーはいらっしゃいますか?とにかくハマります。その結果、周囲にますますコロプラーが増え、お互いに情報交換したり、協力し合ったりして、さらに楽しくなる正のスパイラルです♪ その『コロプラ』が、わりと毎月いろいろなイベントを開催するのですが、今月のイベントがこの週から始まりました。これがもう熱くなるんですよww今回のイベントは、各地のスタンプ集めみたいなもので、東京だと23区と各市。 世のコロプラーには、こういったイベントが始まると遠回りして帰宅してみたり、休みの日にスタンプ取りドライヴに出たりと、皆さんイベントを楽しんでいるようですが、ラッキーなことに私は週末大阪行きの予定があったんです。そこで、一気に大阪&兵庫のスタンプも取れて、かなりの大喜びでした。 が、その後赤星がセレモニー辞退ですってぇ~~?でも、試合のチケはもちろんのこと、マイレージで取ったチケットもキャンセル出来ない(実際はキャンセルは自由ですが、マイレージは戻りません)ので、とにかく試合を楽しもうと行ってきました。 さらにね、酷いのはその後の赤星の動きですよ。もう来週に迫りましたが、『引退記念ファン感謝トークライブ』を開催するそうで。大人18000円、子供9000円ですよ。それがまた大盛況だとかで追加公演も出ています。阪神球団は昔からセコいと言われていますが、今回は違うと思います。だって、もともと引退記念試合&セレモニーを通常のオープン戦の時にしようと言い出したのが球団なのですから。その日のチケット代には一円も「赤星代」は乗っかっていませんでした。それを辞退したのが本人で、その後このイベントの発表です、なんだよ、赤星。結局は金儲けしたかったのかよ(泣) てなことで、かなり昨年の引退会見ではいっぱい涙を流した私ですが、今回のことで完全に涙は乾いちゃいました。それに考えてみればもともとジェフが好きだったんだし、桧山とアニキと新井ちゃんと矢野さんだし今年は城島もいるしもういいもん!最後の最後で赤星に対しては残念な思いが残りました。 とそんな週に映画は1本、『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』。アメリカでは『ハリポタ』に次ぐ大人気の児童文学らしいです。私は『ハリポタ』も大好きなのですが、こちらはさらに私の好きなギリシャ・ローマ神話を題材にしているので、とっても楽しく観ることが出来ました。さすがに児童文学を本で読もうというほど根気は無い私ですが、今後のこのシリーズがとても楽しみになりました。 今回はそのシリーズ第1弾ということで、主人公パーシー・ジャクソンが自分が神様と人間のハーフだということを初めて知ります。そして仲間と一緒に全米を旅するのですが、これがもうアメリカを旅しているようでとても楽しかったです。ニュージャージーからナッシュヴィル、ラスベガス、ハリウッド、そして最後はニューヨークと冒険して廻るのですが、ファンタジーなのにロケも交えてて、これは今後『パーシー・ジャクソンゆかりの地ツアー』をしてみたくなるような気もしましたww
57
今年こそ、夫婦でお花見に行けるようにしたい。イシス学院 第230回今年こそ、夫婦でお花見に行けるようにしたい。 最新のケーススタディ2015年3月10日号間もなく、お花見の季節がやってくる。毎年、この時期になると、食事時に夫と「今年こそは、どこかにお花見に行こう」と話すが、たいてい提案だけで、自宅近辺や会社周辺の桜を見るだけで終わってしまうことが多い。時節柄、3月・4月は仕事が忙しいのに加え、Sさんが4月の母親の命日にいつも田舎に帰るので、どうしても過密スケジュールになってしまうのだ。一方、Sさんの夫は、3年前、先に仕事の第一線を退き、現在は嘱託なので、時間はたっぷりある。Sさんは仕方がないと思いつつも、夫の気持ちを考えると心が痛む。夫は不満を口に出すことはないが、心の中では不本意に違いない。Sさんも、毎年こんな過ごし方をする自分に、もう少し考えた方がいいのではと感じるようになった。その反省から、今年こそは、夫の意向を尊重して、絶対にお花見の時間を作り出そうと思っている。 「節制」が出た。カードを開いてすぐ、2つの壺を行き交う水の流れが、Sさんの目に留まった。「節制」の天使は一滴もこぼさず、流れを停滞させることなく、実にしなやかに、壺から壺へ水を移し替えている。Sさんは、忙しい時期でも、こんな風にスマートに仕事をこなしたいと思う。無駄なくスムーズにできるのは、「節制」の天使の壺を持つ手がぶれないから。手がぶれないのは、心が落ち着いていて、集中して取り組んでいるからだ。忙しくて時間がないと感じるときほど、「節制」のような心が大切なのだと痛感した。カードは正立なので、Sさんに難しいことではないと言っている。ちょっとした工夫、心の持ち方次第である。 経緯の「力」Rの暴れるライオンに手を焼く姿は、これまでのSさんである。Sさんは仕事と格闘して、消耗してきた。格闘するから疲れてしまうのかもしれない。振り返れば、「頑張ってやっているのに、まだ終わらない。」、「これだけはやっておきたいのに・・・、ああ、時間が足りない。」などと心の中の自分が騒ぎ立て、そんな自分に振り回されることもあった。せわしなく仕事をするので、余計に忙しく感じてしまう。カードは逆向きなので、ここに課題があることがわかる。Sさんは、思い当たることが多々あるので、まさに納得の課題である。 展望は「斎宮」で、本を広げている姿は、Sさんがお花見の行先、日取り、お天気状況、交通手段などを調べている場面である。これまでは、夫との間でお花見や旅行の案が出ても、Sさんが自分で積極的に調べることはなかった。仕事人間のSさんは、行楽を二の次にしてきたからである。でも、今度ばかりは、Sさんが率先して調べ、予定を組むとよいことがわかる。 「力」Rの注目カード「教皇」は、Sさんの夫である。時間にゆとりのある夫は、せわしないSさんの状況を理解して、温かく見守っている。「教皇」は手袋をしているので、ひょっとしたら、夫は本心では寂しく、残念に思っているかもしれない。ともあれ、Sさんに背を向けることなく、愚痴もこぼさず見守る姿は、夫の美点といえる。Sさんは、カードを見て、いつまでも「忙しいから」で済ませるのは、夫に悪いと思った。 「力」Rの対策カードは「愚者」である。カードは足元の細部にこだわらず、仕事は大局を見てやりなさいと言う。「力」Rと「愚者」の両方に蜂がいるが、「力」Rのように気持ちがせかせかしていると、目の前にいる蜂すら見えなくなってしまう。一方、「愚者」の蜂は背後にいる。大局観を持ち、ゆったりした気持ちでいると、Sさんが本当に必要なことに気づかなければならない時には、背後にいる蜂やお供の犬のように、注意を喚起してくれる何らかの応援を受けやすくなるのではないだろうか。また、「力」Rのような力みを取り外し、「愚者」のようにおおらかで肯定的になれば、仕事の仕方もずっと楽になる。時間の使い方も、メリハリが出てきて、余裕が持てるに違いない。 「愚者」の注目カードは「宙吊り」である。逆さになってみると、見え方が変わり、新たな気づきもある。「宙吊り」も、見るべきところを見て、ゆったりしている。また、ゆったりしているから小さなことで動じなくなる。忙しさでバタバタするより、こういう心の使い方ができる方が、実は仕事もうまく行く。「愚者」「宙吊り」の2枚は、Sさんに忘れかけていた大切なことを思い出させてくれたようだ。 アドバイスカードも「教皇」なので、Sさんは夫の気持ちを思いやり、できるだけ歩み寄ってあげるとよい。ともに過ごす時間はお互いの人生にとってかけがえのないひと時なのだから。Sさん自身にとっても、目の回るような忙しい時期を余裕で乗り切ることができれば、仕事をこなす器量が上がる。Sさんは、この機会を肯定的に捉えていこうと思った。
57
12月に入り、今ぐらいの季節になりますと、とんと出不精になってまいります。それに、行き先が思いつかない。まぁ、観光旅行としては、今頃の時期は、オフシーズンはオフシーズンなのですが、ね。 一般に、夏の終わりから秋の始めにかけては、抜け毛が多くなる時期と言われています。言われてみれば、確かに!それは洗髪です♪ふむ。なんてことない、ありきたりな答えで、すみませぬ。シャンプーには、こだわりがあって、「オリザ米ぬか整髪料シャンプー純」を使っています。20年ほどになります。 以前、宅配の途中など、エプロンを着けたままでお店屋さんに寄って、店員さんに間違われる!ということがありまして、今では、配達途中にお店に寄る場合は、必ず、エプロンを外すようになりました。先週の青森旅の帰り道。毎年ぽりぽり。毎年、種イモを買うタイミングを逸してしまうのであります。今年もぽりぽり。 わたしは、自他共に認める「テレビっ子」昭和な男でやんす。と、思いました。
57
さて、今回私は、京都のお花見シーズンがすっかり終了した2017年4月23日に京都を訪れたのですが、それでもまだ4月ですから「どこかに桜が見られる場所はないのか?」と密かに期待を寄せていました。 2「仁和寺」の場所・アクセス等 毎年春、仁和寺は満開の桜で飾られます。金堂前の染井吉野、鐘楼前のしだれ桜などが競って咲き誇ります。その中でも中門内の西側一帯に「御室桜」と呼ばれる遅咲きで有名な桜の林があります。古くは江戸時代の頃から庶民の桜として親しまれ、数多くの和歌に詠われております。 「春はこの境内の奥に八重桜多し、洛中洛外にて第一とす、吉野の山桜に対すべし、花見る人多くして日々群衆せり」と記され、吉野の桜に比べて優るとも劣らないと絶賛されております。 御室桜は遅咲きで、背丈の低い桜です。近年までは桜の下に硬い岩盤があるため、根を地中深くのばせないので背丈が低くなったと言われていましたが、現在の調査で岩盤ではなく粘土質の土壌であることが解りました。 ただ、粘土質であっても土中に酸素や栄養分が少なく、桜が根をのばせない要因の一つにはなっているようです。 あながち今までの通説が間違いと言う訳ではなさそうです。詳しくは現在も調査中です。 今なお調査中の点があるとは、ミステリアスというかロマンがあるというか、こういう謎な部分が残っているというのも京都らしくていいですね。 貴重な「まだ残っていた遅咲きの御室桜」です。 これは、少し枝垂れていて風情を感じます。他の人も熱心に撮影されてます。 ゴチャゴチャっとした写真ですみません。 春らしい色合いになるように撮影してみました。 4月23日の京都で、これだけ綺麗な桜を見られるのは、おそらく仁和寺の『御室桜』くらいでしょう。 こちらは白い花弁の桜ですね。やや葉桜になってしまっています。 見頃は過ぎていたとはいえ、4月下旬にこれだけの桜が見られたのですから、わざわざ足を運んだ甲斐がありました。 しかもゲスな話で恐縮ですが、時期を過ぎていたので拝観料はナシでした。 今回は、完全に『御室桜』目当てで訪問したのですが、せっかくですので少し境内も巡らせて頂きました。時間もなかったので「御殿」の拝観は見送りましたが・・・。 この迫力のある門は「二王門」(重要文化財)です。目の前を道路(きぬかけの路)が走っているので、どうしても車が写り込んでしまいます。 私も大学生の時に、散々この「二王門」の前を通りましたが、まぁ仁和寺は素通りでしたね(笑)。 重要文化財に指定されている「五重塔」です。 やはり五重塔は画になりますね。30m以上あるのでこちらも迫力があります。 良く分からないのですが、カッコよかったので撮ってみました。 こちらは「勅使門」で大正2年竣工と、他の国宝・重要文化財に比べると最近のものになります。私はこのデザイン、かなり好みです。 勅使門と桜。ちょうど良い場所に桜が咲いてくれていました。 「納経所」です。御朱印もここで受け付けていました。 今回の京都旅行に同行してくれている"カワウソ女史"さんも、「御朱印ガール」として各所の御朱印を集めているので、こちらに立ち寄りました。 「仁和寺」は京都市内でも中心部から離れた西北方面にありますので、実は中心部からだとそこそこ時間がかかります。 バスだと、京都駅や四条河原町から早くても40分くらいは見積もっておく必要があります。できれば電車でなるべく近づいてからバスを使った方が時間短縮になります。 今回の私は、ややマニアックなルートを選んだのですが、これ観光ルートとしてはかなりオススメなので宜しければ参考にしてください。 「北野白梅町」駅から、京福電鉄(嵐電)で「御室仁和寺」駅へ こちらが京福電鉄(嵐電)の「北野白梅町」駅です。近くには学問の神様で有名な「北野天満宮」がある場所です。 この京福電鉄(嵐電)の車両は1両ないしは2両と、都市部の電車と比べるとかなり短いです。駅もご覧の通りレトロ感満載。私が良く知る20年以上前から、ほとんど変化がないように感じます。 東京圏の"Suica"や"PASMO"も使えるのですが、なぜか北野白梅町駅ではチャージすることができませんでした。 電車が入ってきました。「北野白梅町」駅は始発・終着駅なので、全ての電車はここで折り返し運転になります。 車内の様子です。モザイクだらけですみません。 この「北野白梅町」~「帷子ノ辻」間の京福電鉄(嵐電)は、それほど混むことはありません。のんびり気分を味わうにはオススメの路線です。 それに対して「嵐山」~「四条大宮」を結ぶ路線は混雑することが多いです。 「御室仁和寺」駅です。北野白梅町よりも貫禄がありますね。 よーく見てみると、駅名が「御室」駅になっていますが、以前は仁和寺の文字がありませんでした。2007年に改称されて「御室」駅から「御室仁和寺」駅になっています。 御室仁和寺駅を出て、仁和寺方面をみたところです。 ほぼまっすぐな1本道で駅と仁和寺が繋がっている上にとても近いので、道に迷うことはないでしょう。ちらほらと雰囲気の良さげな飲食店が目に入ってきます。 ちょっと歩くと、石庭で有名な「龍安寺」があります。 特に『御室桜』が満開の時は、これ目当てでスケジュールを組むのもアリだと思います。 この「仁和寺」から「金閣寺」にかけてのエリアは、京都の中心部と比べると人も少なく、落ち着いて観光ができるので人混みが苦手な人には特にオススメですよ。(金閣寺と龍安寺は、中に入ると人だらけかも知れませんんが。) 過去の事例では、ソメイヨシノの満開から1週間ほど遅れて『御室桜』は満開になるパターンが多いようです。だいたい3~4日間が満開でしょうか。それ以降は運もあるかと思いますが、今回の経験から4月20日を過ぎてもまだ見られるんじゃないでしょうか。 「とりのごん助千葉ニュータウン店」が好きだ!ディナー(夜の部)編。
57
婚礼ラッシュ10月の大神神社結婚式 毎年のことですが、10月は婚礼の多い一ヶ月となります。暑くもなく寒くもなく、ちょうど良い気候の秋に結婚式を挙げるカップルは数多くいらっしゃいます。その中でも10月は突出してお問合せの件数が多い月柄となります。 冠婚葬祭の増加に伴い、ジャンボタクシーの問合せが増えて参りました。大神神社、石上神宮、橿原神宮の結婚式、それに法事のご用命も今後の増加が見込まれます。そこで、当館最寄りの日の丸交通さんにお邪魔して来ました。 4月第2週の週末に結婚披露宴が行われました。この日は奇しくも3組のご会食が重なりました。新年度に改まり、4月の第一週は何かと皆様も忙しいタイミングに当たります。そのためか、第二週の週末に挙式後の食事会が重なって参りました。 紅白の色合いが映えるお料理。大神神社の結婚式後の食事会に、お祝い料理の一品として蕪のタラコ餡かけをお出し致しました。鰹と昆布のお出汁で蕪と薄揚げを煮ます。 大神神社の結婚披露宴に蓮芋のコンポートをお出し致しました。蓮芋(はすいも)とはずいき専用種で、別名を「青ずいき」と言います。里芋の葉柄部分を食するわけですが、切り口に蓮根のような穴があるのが特徴です。 餞(はなむけ)の語源を解説致します。旅立つ人の馬の口を取って、旅立つ方向に向けてやったことから、旅立つ人や別れる人に贈る品物・詩歌の類を餞(はなむけ)・餞別(せんべつ)と言いました。 披露宴という言葉の語源はどこから来ているのでしょうか。披露宴とは、新たな二人の門出を「広める+宴」に由来しています。披露宴には親類縁者、上司や先輩後輩、先生友人方に二人の旅立ちを広めて、幸せな結婚を祝うという意味合いがあります。 大神神社結婚式の後のお食事会に、燻製料理をお出し致しました。噛むと煙の香りが鼻に抜ける燻製料理は、その味わい深さで他の追随を許しません。燻製の材料は主に大和茶とざらめを使っています。 幸せって何だろう?古くて新しい命題に、古今東西に渡り様々な人々がその見解を述べてきました。言霊の国として栄えた我が国日本では、既にその疑問に対して映像を伴った明快な答えを見出していたのです。
57
8月12日暑さがすっかり落ち着いて過ごしやすい気温が続くNYです。夏が好きな私としては、夏の終わりを感じて少し物足りないです。今回も前回に続き、フィラデルフィアの写真をアップします。ロッキーと写真を撮った後は、フィラデルフィアの町を散策しました。まず町のランドマークと言える立派なシティーホールの建物。どうですか!この見事な装飾。一瞬ヨーロッパに来たのかと思ってしまうくらい。どこからみても豪華絢爛。本当に素晴らしい建物です。フィラデルフィアは"アメリカ最古の都市"らしく、ヨーロッパの面影を残した歴史を感じさせる建物がたくさんあります。NYも西海岸に比べたら古い建物がたくさんありますが、ここまで立派な建物はないな~。ほかにもこんな建物や、こんな建物がありました。このビルにはハードロックカフェが入ってます。そしてこんな素敵なレストランもありました。こんな風景ヨーロッパにありそうです。建物の雰囲気とグリーンがとてもかわいくて、すっかり心奪われました。そんな中に近代的なビルの並ぶ景色もあったりして、歴史と近代が混じった町といった印象。最近行ったLAとはそれはもう全く違いますし、NYともまた違ってなかなか魅力的な町でした。次回もフィラデルフィアの写真をアップします。
57
もうずいぶん昔、スペインのバルセロナかマドリッドだったか忘れてしまったけれど、一度だけ、闘牛を見たことがありました。スペインでの闘牛のシーズンは、3月半ばのバレンシアの火祭りから10月のサラゴサのピラール祭までの春から秋にかけてだそう。 特に、真夏の強い日差しの下で繰り広げられる雄牛と闘牛士の命懸けの舞台と場内の熱狂は、古典的なスペインのイメージでもありました。 ピカソやゴヤが愛し、描いた闘牛は、〝ARTE(芸術)〟であるとも言われます。生死をかけた芸術的な闘牛士の技や表現と、血を流し〝名誉ある死〟を迎える雄牛。そんな闘牛に、ガルシア・ロルカやヘミングウェイ、ジャン・コクトーなど多くの作家や詩人たちもまた、魅せられました。「ラ・タウロマキア(闘牛技)」 ただ、「生と死をかけて・・・」といっても、最後には雄牛は必ず倒され、殺された牛の身体は、飾られた馬たちによって場外へと引かれて行きます。(その後、食肉に加工されます) たとえ雄牛が闘牛士を殺したとしても、最終的に牛は殺される運命にあり、そういう意味では、闘牛とは『牛を死に至らしめる過程を見せる見世物』とも言えるのかもしれません。近年は、動物愛護団体からの批判が強まり、スペイン国営放送はテレビでの実況中継を中止しました。カタルーニャ州では、2012年から州内での闘牛が禁止されています。 〝残酷〟な方法で牛を殺し、闘牛士自身の生命にも危険を及ぼす闘牛を動物愛護の観点から批判する感覚は、私たち日本人にも理解しやすいように思えます。一方、擁護派は、「闘牛はスペインの歴史ある象徴的な文化であり芸術であって、それを禁止することは文化を壊す行為だ」として反対派を批判しているそうで、「闘牛の禁止は自由の制限を意味する」とも主張しているようです。「闘牛が嫌いなら、見なければいい」という排他的すぎる意見は別として、「家畜をひどい環境で飼育して食用にするのはいいのか」という問いには単純に答えることが難しいようにも感じます。擁護派の人々は、「家畜は何の名誉もない死を迎えるが、闘牛用の牛たちは名誉ある死を迎えている」と考えているとも聞きました。そして、ふと思いました。 名誉ってなんだろうと。闘牛で殺された牛たちは、その〝名誉〟を感じているのでしょうか。また、食べ物を口にする時、よく私たちは、「『いただきます』は、『命をいただきます』ということだから、感謝して食べないといけない」・・・などと言うけれど、もし私が動物だったら、「感謝なんかしてくれなくてもいいから、食べないでくれ」と思うに違いないと。けれど、ベジタリアンでもビーガンでもない私は、日々、動物の命を〝楽しんで〟食べています。結局は、名誉だとか、感謝だとかは、人間の自己満足に過ぎないのでしょうか。・・・・ちょっと、話が逸れました。もちろん私にも、闘牛は単なる〝牛殺し〟ではなく、一種の伝統的な様式美であって、スペイン人の美学や深い精神性が秘められたものであろうことは想像できます。生と死を扱う儀式的な行為と緊迫感の中から生まれる芸術的な何かもきっとあるのでしょう。ただ、私自身、実際に目の前で闘牛を見た時の率直な感想は、想像していたような華麗で情熱的な舞台というよりも、人間が牛を無残に痛めつけ、闘争心を無理に煽っているようで、とても痛々しく、楽しむことも気持ちが乗ることもできませんでした。たった一度の経験で断言することは難しいかもしれませんが、少なくともその時、私には闘牛の「本質」は理解できなかったのでしょう。 海外での生活を送り、時にはそちらの方が快適に感じることがあったとしても、やはり私は日本という国に生まれ育った日本人であって、本当の意味でのスペイン人(の一部かもしれませんが)のメンタリティは理解できないんだ・・・と、その時、強くそう感じました。とはいえ、数年前の調査では、スペイン国民の半数以上が「闘牛に無関心」もしくは「好きではない」と答えているそうで、国内での闘牛人気は衰退しているようです。その一方、52%の人が闘牛がスペインにあり続けることを望んでいるとのことで、ここに、複雑な感情をくみ取れるような気がします。また、カタルーニャ州での闘牛の禁止は、動物愛護の観点のみからではなく、独自の言語と文化を持ち、スペインからの独立を願う同州が、そのアイデンティティーを強調するため・・・という見方もあるようです。「闘牛は命を残酷に奪うもの」という反対派と、「独自の歴史や文化を守り尊重すべき」という擁護派、はたしてどちらの意見が正しいのか、何が正しくて何が間違っているのか、実は、私にはよくわかりません。 そしてそれは、立場や時代によって変わってくるものなのかもしれません。 私自身には残酷に感じられ、精神的に受け入れにくかった闘牛ですが、ただひとつ、強く興味を惹かれたことがありました。それは、闘牛が始まる時間。 闘牛の開始時刻は季節によって違い、日没のおよそ2時間前、闘技場が、日向(SOL:ソル)と日陰(SOMABRA:ソンブラ)にちょうど二分される時間に始められます。強い太陽の光が、円形の闘牛場を日向と日陰の二つに分ける時、始められる生と死の舞台。それは、あたかも、生と死、光と影、豊かさと貧しさ、成功と挫折、希望と絶望など、相反するものの象徴のように感じられます。ゲーテの言葉のとおり、「光が強ければ影もまた濃い」のでしょう。スペインの作家、ホセ・ベルガミンは「光(ソル)と影(ソンブラ)の間、闘牛士(トレロ)と雄牛(トロ)の間には名前のない神がいる」・・・と記しました。神とはなんだろう。
57
「夏の予選・初戦突破」を目標に炎天下で球を追っていた高校時代。夏に強い僕の体質はあの頃に育まれたのでしょう。連日の猛暑にも負けず頑張っております(その分、冬はまったくダメです。11月~2月は仕事の能率50%減です)。 上の画像、母校があれよあれよと勝ち進み気がつけば西愛知大会ベスト16の大躍進。その勇姿を眼に焼き付けるべく応援に出掛けてきました。 「切削のマツ」の披露宴で展示したあの上半身モデルにドッキングさせる下半身パーツが完成し、先日パートナー榎本君が単身で松本邸へ乗り込みました。京都に展示中のあの個体と同様、完全なるT1エンドスケルトンのレプリカです。これでT-STUDIO謹製T1全身像は日本国内に2体存在することになります。 ある方への進呈作品用とともに、依頼案件用の素体を製作しています。プロップ同様の真空蒸着メッキが前提のため、表面処理には細心の注意が必要となります。おおもとの素体や各部パラメータこそ僕の根性の結果ですが、こうした地道な作業はいつも榎本君が根性を発揮してくれていて、ストイックに黙々と作業を行う彼には感謝の気持ちしかありません。日本を代表する「表現者」の彼がT-STUDIOの一員として「職人」に徹してくれているんですから。 長年の夢でもあった「1/3スケール・T1ストップモーションパペット」のレプリカ計画も少しずつではありますが進めています。あの「恐怖の象徴」たる凶悪な顔つきだけは僕は到底再現できないので、頭部の原型は高橋清二先生にお願いすることで決まっております。 これと同等の雰囲気と、これ以上の耐久性を目指して引き続き頑張ります。ライフワークとして。 2年前は「T-STUDIO&大日本工房」として、昨年は「大日本工房/eno」のスペースを間借りしての展示でしたが今年は「ハタナカマコト」名義で2卓申請しています。予定では「ターミネーター関連1作品」と「非ターミネーター関連1作品」を展示します。現在のところ、両作品とも40%ほどの進捗ですが、残り実質50日程度で共に完成させるべく決死の覚悟です。(よほどのことが無い限り申請は受理してもらえると思いますが、また確定しましたらお知らせします)。 あまりこういった独り言のような愚痴っぽい書き込みはしたくないけど、なぁ。 ありえない猛暑が続いております。こちらは先日の大雨で色々とありましたが幸いにも自宅周辺は大きな被害もなく酷暑と戦っております。 体調には十分お気をつけてくださいませ ほんとに、私の中で30年以上妄想の範疇でしか無かったモノを次々と現実に形として表して行くハタナカ様には脱帽すると共に、本当に感謝の念で一杯です なにしろ、全てが私の妄想のツボにハマっていて恐ろしい位です 榎本さんのエイリアンにしても同様です それともまさかの完全新規なのでしょうか 生の作品は勿論のこと、生のハタナカさんにまたお会い出来るのを楽しみにしていますよ。
57
ヨーロッパサッカー回廊『波乱のプレミア開幕』 8月に入り、暦通りの晩夏の英国、気温は20度前後、まさに夏は通り過ぎ秋到来である。 ロンドンでは世界陸上が8月4日より始まり、ボルトの最後の走り、イギリスのモー・ファラの2冠(1万mと5千m)となるかで連日盛り上がっていた。フットボールシーズンの開幕はその最中にあり、併せて全米ゴルフも行われていたため、スポーツ好きの英国人にとっては何を応援すべきか忙しい2週間となった。 結局、陸上は期待のボルトの最終100mランは3位に終わり、400mリレーでも40分もメダルセレモニーで待たされた結果、体が冷え切り、最終走者として疾走したが肉離れを起こし途中棄権の悪夢で引退を余儀なくされた。そのお陰(?)か、日本は3位となり銅メダルを獲得し、なんとも皮肉な結果に終わった。モーは1万mでは勝ったが5千mでは2位に終わり、トラック競技からは引退、今後はマラソンに専念することになった。 フットボールの開幕は8月6日、世界陸上の陰で昨シーズンのリーグ優勝者チェルシーとFAカップ優勝のアーセナルとの「FA Shield」で始まった。 以降トピックス的に取り上げてみたい。 「FA Shield」を勝ち取ったのはアーセナルであった。後半46分にチェルシーのモーゼスがカーヒルのヘディングでのボールからゴールに押し込み1-0とリードしたが、後半チェルシーはペドロが相手選手のアキレス腱へのスタンピングの危険なファールで一発退場、10人となる。アーセナルは今シーズン、シャルケから獲得したディフェンダー、コラシナックがFKのボールをヘディングで決め同点とした。 試合はそのまま1-1で終了し、延長戦はなく、即PK戦に入った。このPK戦も今年から新ルールが採用され、いわゆるテニスのタイブレーク方式のABBA方式(チームA-チームB-チームB-チームAの繰り返し)で行われた。ベンゲル監督の今シーズン初タイトルとなった。ちなみにこの試合、チリのサンチェスは報酬アップ(週給300,000ポンド)を要求し移籍を求めており、この試合は出場しなかった。 そして2日後、8月8日。UEFAスーパーカップがスコピエ(マケドニア)で行われた。気温は30度を超す蒸し暑さのなか、昨シーズンUEFAチャンピオンズリーグ優勝者レアル・マドリッド対UEFAヨーロッパリーグ優勝者マンチェスターユナイテッド(MU)戦が行われた。 UEFAはこの試合、30度を超す気温に対して、前半30分および後半73分に飲水タイム(Cooling Break)を取った。この取り方は必ずしも22分、67分(ハーフの半分)ではなく主審の判断に任されていた。 結局ベイルは先発し(後半29分に交代)、モウリーニョ監督のベイル獲得はなくなった。 試合はレアルが前半24分、カゼミロの得点でリード、後半にもベイルとイスコのワンツーパスでイスコが得点、2-0とし勝敗は決した。MUも75百万ポンドでエバートンから獲得したルカクが得点するも追いつかず、2-1でレアルの今シーズン初カップとなった。 アーセナルのアーセン・ベンゲル監督をして、「全くEconomicalではない」と酷評された、バルサのネイマールのパリサンジェルマンへの移籍金と年棒を合わせた298百万ポンド(440億円)だけではない。 プレミア20クラブの開幕8月11日までの総移籍金額は、英国史上最高の「ワン・ビリオンポンド」を超えた。10,189Bポンド=1,480億円となっている。8月31日までには更に上回る数字となろう。 最高はマンチェスターシティの218百万ポンド=316億円となっている。今やトップ選手の移籍金が、50百万ポンドを超えるのは当たり前となっており、インフレバブルの汚名をいずれの日か浴びせられる時がくるのは必至であろうが、今のところは天井知らずの状況が続いている。2019年、英国のEU離脱が実現すればこのバブルもはじけることになろうが、まだその予兆はない。 1、プレミアの開幕日は例年10試合(20チーム)が同時Kick Offで始まるのが恒例であるが、今年はなぜか8月11日金曜日にアーセナル対レスター戦が先立って行われた。 結果は全くのSeesawゲームであった。前半1分34秒にプレミアリーグのこれまでのオープニングゲーム最速得点の記録を塗り替えたのである。 得点者は今シーズンからアーセナルに移籍してきたラカゼッタ(フランス代表)であった。アーセナルが4,650万ポンドでリヨンから獲得したストライカーである。結局試合は1-0、1-1(岡崎が得点)、1-2、2-2、2-3、3-3、そして移籍する可能性の高かった、フランス代表ジルーのヘッドが劇的なアーセナルの勝利を決定。4-3でアーセナルの勝ちとなり、ベンゲル監督安堵の初戦であった。 2、翌日12日(土曜日)も衝撃の試合が行われた。チェルシー完敗2人レッド! 昨シーズン優勝のチェルシーが、アンダードック降格候補のバーンリーにまさかの敗退を喫したのである。アウエーのバーンリーは24分、センターフォワードのヴォクスがゴール前でミスキック気味ながらシュートを決め0-1とし、更に39分ワードがクロスボールに合わせ0-2、そして43分にまたもヴォクスがヘッドで決めて0-3。 この間にチェルシーのセンタ-バック、イングランド代表カーヒルが前半14分、相手選手に足を上げてのタックルで一発退場したのも痛かった。後半にモラタがやっと1点を返したが、その後ファブリガスが2枚目のイエローで退場、チェルシーは9人となってしまう。1点をルイスが返すが時遅し、早々と黒星を付けてしまった。 監督コンテは選手の獲得がままならず、本人の去就も噂されておりチュルシーにとっては次の試合からペドロと合わせ、都合3人の選手を欠くことになり前途多難のスタートとなった。コンテ監督が自主的に退団するのではと噂されている。 3.ルーニー返り咲き勝利のヘッド 今シーズンから育ったクラブ、エバートンへ戻ったルーニーは30歳を超えたとはいえ、シャドーセンターフォワードとして往年の動きを復活、右クロスボールをジャンプヘッドでGKを抜き決勝点を決めた。これでサウスゲートイングランド代表監督は、次のW杯予選にはルーニーを呼ぶことを匂わせている。 4.なお今シーズンよりSimulationの反則(イエローカード)は自動的に2試合出場停止となることになった。 まだまだ始まったばかりの9か月の長丁場、これからのプレミアは目が離せない。毎年のことながら楽しみなシーズン開幕である。
57
季節はもうすっかり秋、っていうかいい加減冬服ないとしんどいですね・・・!ご無沙汰しております、Namazuです。ショーが終わり、一週間くらいは完全に燃え尽きてぼーっとしてたのですがその後の1週間はまたもや沼の神が降臨して(笑)、ひたすらに作りまくっていました!実は12月に東京のイベントに出品予定なので苦手な「大量生産」というやつが待っていまして・・・11月は学校のテストもあるので今のうちからと思っていたら珍しくものすごい高波に乗りまくっていましたwしかも先日、遊びに来た友達3人が次々と部屋にディスプレイしてある売り物のアクセサリを大量に購入してくれて。嬉しいわ褒め殺しで恥ずかしいわで全身めっちゃかゆかったんですけども(笑さらにオーダーまでしっかりしていってくれてですね、他の人からのオーダーとか、色々溜まってたのも含めて現在1つ消化したのにまだ10件も残っています(苦笑嬉しい悲鳴というのはまさにこれのことかなと。勉強を犠牲にしすぎないように頑張ります。(笑さてさてそれでは久しぶりにMooRの、自信作2点の紹介です*『梅擬き』本当はこれは去年の晩冬に作ったものなんです。秋頃からずっと、実家のウメモドキの赤い実をどうしても作品にしたくて、だけどようやく形が出来た頃にはすっかり実は鳥に食べられていまして・・・(笑小さい頃、雪うさぎの目に使ったりもした思い出深い実、です。『豊穣』こちらは葡萄型のピアスです。色んな果実や地面、木の秋色を詰め込みました。ビーズと天然石の色合わせにかなりの時間をかけてしまったのですが納得のいく作品に仕上がりました!
57
はい、2009年も9月20日の夜を向かえてしまいました。(;Д`)はーん。秋田県の渓流はこれでシーズンオフとなります。平日休みを目論んでおりましたが脆くも崩れ去り、昨日19日はよんどころない用事のため動くことができず、今日20日もまたよんどころない用事が有ったんですが・・・午前中で終わったよ!ヽ( ▽`)ノ:ヤター!(なんか先週と同じような展開です。まったく予定が立ちません。そのひぐらし。とほほ)川に着いたらもー2時過ぎです。そろそろ帰ってくる車もいます。天気もいいし1km位の区間を日が落ちるまでの間ゆったり行きます。↓タリズマンロッドのホークアイと八寸強のいわなさん。淵の頭から出る。八~九寸くらいで魚は出ます。っていっても、ハイシーズンのそれほどではなく出方はスロー。でもシーズンの最後としてはまぁ、まったりとしていいなぁ。↓歩いてきた流れを振り返る。帰りに林道への上がり口まで川を歩いていると足元のちょっとした水たまりに・・・でっかいっす。40くらいあるっす(汗。今シーズンの自分の運勢そのものみたいです。(;Д`)はーんなんていう落ちもつきまして今シーズン終了。さてこれから半年間、来シーズンに入るまでこそーりとキャス錬モードに入りたいと思います。 ヽ( ▽`)ノ:お久しぶりでした 前回のエントリーが7月8日なんで、2ヵ月以上放置でした。って言うかほとんどネットから落ちてました。(;Д`)はーん、不良社員でなくなっちゃうよー(泣。とゆあえず今までどうだったかっていうと・・・全然川にも行けておりません。カメラも新調したし、これからだっ!て頃から雨(泣。その後は仕事がビチっと(泣。トドメは携帯がトラブル。≡(; Д)!メールが消える!←これは今週やっと直してもらいました。基板のハンダ割れだったみたいです。もしかしてメール頂いてるのわかんなくて、返信してないかもしれません。この場を借りてお詫びいたします。m(__)m:スイマセンやっと復活しました。そうこうしてるうちに秋田県の渓流の禁漁まで後わずかとなってしまいました。忙しいのは変わらない(このご時世ありがたい事なんですが)んで、どうかなぁ。いくらか余裕は出てきたんだけど、なんかまた今週も週末仕事に出なけりゃならない話もチラホラ(泣。来週で禁漁なのに~。
57
ヴァリエテKISHITSU「君の歌が僕の歌」あるいはフランスの夏ヴルズィーの夏part1 8月15日は毎年夏です。毎年晴天で本当に暑いイメージがあります、さて、僕の夏の曲こころのベストテン第1位、ローラン・ヴールズィーの「マイ・ソング・オヴ・ユー」に出会ったのは1987年の夏でした。ヴァネッサ・パラディの「ジョ・ル・タクシ」の夏です。オリジナル・ヴァージョンをフランスで初めて聴きました。ヴィニールのシングル盤があった時代です。 どこかの観光地に駐車してあった他人のカーラジオです。点けっぱなしのラジオが開けっ放しの窓から聞こえていました。当時のフランスでは自家用車にエアコンはほとんど装備されていなくて、夏の間はウインドゥに取り付けるプラスチックの窓を装着した車が結構ありました。そんな光景を覚えています。そのときのフランスの夏の光線が記憶に鮮明です。 初めて聴いた歌をその場で覚えました。当時滞在していた地方都市に小さなレコード屋がありました。シングル盤を主に売っている店でした。曲名もアーティストも知らなかったので、店頭で歌ってやっとレコードが買えました。 べたべたのラヴソングです。 でも、この歌のセンチメンタリスムは歌詞よりもヴールジィーの歌声と歌い回しとギターで十分に表現されています。当時のシングルにも演奏だけのヴァージョンが入っていましたし、20年後にもインストでセルフカヴァーしたのが、なんとなくわかるのです。日本の夏の盛りに、あるいは去りゆく夏を惜しみつつ、しばらくヴールズィーの話を続けます。 ところで、この曲はシングル盤が出ただけで、ヴィデオは製作されなかったみたいでオリジナルはにありませんでした。
57
大学生は、7月後半から9月の前半まで約2ヶ月程度の長期間夏休みを迎えます。特に予定がないのであれば、リゾートバイトがおすすめです。6月上旬頃から日本全国の観光地、温泉旅館やペンション、ホテル、などのリゾート地で求人が増えます。夏であれば、海辺周辺での求人やダイビング、ホテルのプール監視員などの求人が増えます。夏に特に予定が決まっていない方は、旅行感覚で仕事をすることができますので、今から応募することができます。 夏の長期間のバイトとなると気になるのは、その期間の宿泊費や食事代になります。また、全国から同世代の方が集まってきますので、知り合いも多く増え出会いの場ともなっているのです。 リゾートバイトのメリットは、勤務時間が終れば近くを観光できることにあります。温泉旅館も仕事が終われば自由には入れたり、海辺の仕事では海やプールで遊ぶことができます。でも、仕事は経験ないけれどといったことで不安もあるかもしれませんが、リゾートバイトに参加する方のほとんどが、未経験の仕事であることが多いので、心配はないです。雇用する側も忙しくなる時期ですから、長期で休みがとれる学生は貴重な存在でもあるのです。 冬のリゾートバイトは冬休みの長い学生にとっては2か月以上働けるので、50万円近く稼げる事もあります。 経験を活かして貢献しよう!自分に適した医師の転職の探し方 職の安定を図る!介護の仕事で安心できる生活を! こども好きに適職な保育士になる方法は二通り
57
"中島みゆきの秋"到来! 2010年1月あけましておめでとうございます! ようやく残暑も落ち着き、過ごしやすい秋がやってきました。暑さでなかなか活動的になれなかった方は、やっとアクティブになれる季節ですね。2010年の秋はまさに"中島みゆきの秋"。ファンの皆様にとっても、楽しみな"秋"がまもなくやってきます。まずは10月13日(水)に中島みゆきの新作3タイトル同時リリース!約3年ぶりのオリジナルニューアルバムとなる『真夜中の動物園』、昨年行われた"『夜会』VOL.16~夜物語~本家・今晩屋"の映像作品、さらに『インストゥルメンタルで聞く中島みゆき�U』と盛りだくさんのリリースです。そして待望の全国ツアー「中島みゆきTOUR2010」の開催。10月24日の大阪・新歌舞伎座を皮切りに全国8大都市27公演を行います。更にコンサートツアーでのお楽しみといえば"コンサートグッズ"。是非ご期待下さい。現在、中島みゆきはツアーに向けてのリハーサルや準備の真っ最中です。今回は一体どんなコンサートになるのか、お楽しみに!皆様も体調管理には充分にご注意頂き、素敵な"秋"をお過ごし下さいね。 サッカーワールドカップで全世界が盛り上がっている6月、皆様ひょっとして寝不足の日々でしょうか?我々スタッフも毎日テレビに釘付けです。そんな中、日本代表が決勝トーナメント進出決定というニュース。同じ日本人としてすごく嬉しい話題ですよね。さて、中島みゆきファンにとっても嬉しい話題が発表になりました。"「中島みゆき2010」開催決定!"皆様お待たせいたしました、約3年ぶりとなる全国ツアー。首を長ーくしてお待ち頂いたファンの皆様もきっと多いことでしょう。更に、現在中島みゆきはニューアルバムのレコーディング真っ最中。どんな作品になるのか、全国ツアーと合わせて、お楽しみに! 2010年3月「今晩屋」DVDの仕上げもいよいよ大詰め! 季節も段々暖かくなり、春が近づいてきました。皆様、如何お過ごしでしょうか?春に向けての準備などで会員の皆様もきっとお忙しいことでしょう。花粉症の方はきっと防御準備を始めてますよね?(笑)「でじなみ」スタッフでも花粉症が流行り始めています。何か良い対策があれば是非教えてください。現在、中島みゆきは夜会「今晩屋」のDVDの仕上げ大詰め。年明けの1月からスタジオに通う日々が続いておりますが、間もなく終了間近。ファンの皆様から「今晩屋のDVDはいつ発売になるんですか??」といったご質問もたくさん頂いております。皆様、もうしばらくお待ちください。実際の舞台をご覧になった方も、残念ながらご覧になれなかった方もきっと楽しんで頂けるDVDになります。発売日が決まりましたらすぐに「でじなみ」で発表しますね。お楽しみに! あけましておめでとうございます!本年も、中島みゆき並びに「でじなみ」をどうぞよろしくお願い致します。「中島みゆき夜会VOL.16~夜物語~本家・今晩屋」も、2009年12月18日を持ちまして、全23公演を無事終了することが出来ました。これも、応援してくださっている皆様のお陰です。本当にありがとうございました!ご覧いただいた皆様、是非感想などお聞かせくださいね。さて、このコラムを読んで頂いているということは、新しくなった「でじなみ」をご覧いただいているということですが「でじなみ」リニューアル致しました!このコラムも毎月更新の予定ですので、楽しみにしていてくださいね。「でじなみ」リニューアルと合わせまして、携帯サイトもリニューアル致しました。待受け画像などもありますので、ぜひそちらもご覧になってみて下さいね。
57
重ねて重ねて、かるく見せるブランド力見せつけたグッチ、プラダ2016年春夏ミラノコレクションです。2016年春夏は軽さと透け感。でも、これって毎シーズン出てますよね。しかし、来年の春はちょっと違います。重ねることで見え方が変わる。変化する色のグラデーションや質感を楽しむというコーディネイトです。ディテールを盛り込んで重ねてもシンプルに見せる。そんなひとひねりの技です。Text Hagiwaraミケーレが切り拓くグッチの新境地デザイナーはよく甘さと辛さ、優しさと逞しさなど女性の2面性を表現しようとします。しかし春夏コレクションでは2面性どころか3面、4面の多面性がスタイリングされています。グッチは歴代のデザイナーが使っていたホテルの会場をやめ、自然光の入る明るい場所を選びました。デザイナーは先シーズン抜擢されたアレッサンドロ・ミケーレです。
57
9月になると音楽ファンには堪らない日がやってきます。夏フェスも終わったし、もう何もないと思うかもしれませんが、堪らない日はロンドンからやってきます。 iTunes Festivalという、日本の常識では考えられないような、物凄い音楽フェスティバルが、ロンドンでは2006年から行われています。1ヵ月間さまざまなアーティストが入れ替わり立ち代りライブを披披露してくれます。Lady Gaga、Elton Perry等々。他にもビッグミュージシャンばかり。 これだけの出演者を揃えられることに驚きますが、さらに驚くのはこのライブがなんとパソコン上のiTunes、Apple TV。さらにさらに驚くのは、音質も抜群に良く、映像もハイビジョン!日本なら確実に有料でしょう。是非アプリをダウンロードして、見てみてください。 リアルタイムで視聴しなくても、アーカイブで見ることもできます(例年ライブ後1ヶ月)。アーカイブが見られなくなる前に、見まくってしまいましょう。きっと海外のミュージシャンのパフォーマンスの凄さに驚くことでしょう。
57
北陸のおでかけWEBマガジンマイ・フェイバリット北陸 大和ハウス2013年企業広告家は、アルバムである。春が過ぎ、夏が来て、秋が訪れ、冬になる。そしてまた年が明け、新しい毎日がやってきます。楽しいときもあれば、頑張らなきゃならないときだってあるかもしれない。でも、たとえどんなときでも、家は、すべてを包み込んで見守っています。やがて、様々なことが思い出となって刻まれ、家はかけがえのないアルバムになるのだと思うのです。ただ古くなるのではなく、年を重ねるごとに輝きをましてゆく。人生とともにある家を。 歌舞伎座ギャラリー「歌舞伎は旅する大使館」展
57
7月特別企画"八田靖彦と行く7月9日浅草寺功徳日参り"のお知らせ<< いつもアクセスありがとうございます。本格的な梅雨の季節を前に、暑い日々が続いております。皆様、いかがお過ごしでしょうか。さて、恒例となっております、私と一緒に都内の開運スポットを巡る"開運ツアー"ですが、今年も7月は特別企画として、9日に"浅草寺功徳日参り"を挙行致します。都内最古にして最強のパワースポット、年間3000万人の参詣者が訪れる浅草寺ですが、その日に参拝をすると特に福運に恵まれる"縁日"という概念ができたのは室町時代から。この日に参拝すると、100日分、1000日分の参拝に相当するご利益(功徳)が得られると信仰されてきました。その中でも、7月10日の功徳は1000日分と最も多く、「千日詣」と呼ばれていたのが、享保年間(1716~36年)ごろより浅草寺に参ると4万6000日の功徳があるといわれるようになり、「四万六千日(しまんろくせんにち)」と呼ばれるようになったということです。なお、この10日を待って一番乗りで参拝したいという民衆の思いから、前日の9日より人出があって、7月9・10日の両日が四万六千日のご縁日と受け止められるようになりました。 一方、江戸の昔、落雷のあった農家で「赤とうもろこし」を吊るしていた農家だけが無事であったことから、文化年間(1804~18)以後に「雷除(かみなりよけ)」として赤とうもろこしが売られるようになりました。ところが明治初年に不作が原因で赤とうもろこしの出店ができなかったことから、人々の要望により「四万六千日」のご縁日に「雷除」のお札が浅草寺から授与されるようになり、今日に至っています(以上、浅草寺HPより)。そこで7月9日は、私と一緒に浅草寺で先祖供養を行うイベントを企画致しました。今年後半にめいめいの人生の奇蹟を実現させるために、ともに菩薩様にお願いへ参りましょう。 参詣の最後には、近くで昼食をとりながら神聖な空気を吸い込むことで、福運を積む仕上げを行うという形にしたいと思っています。また、参加者の希望に合わせて、近所にあるパワースポット、待乳山聖天や今戸神社まで足を伸ばしましょう。以下、現時点での参加資格などの詳細です。 予定人数:2~3名(参加者の方と密なコミュニケーションをとるためです) ※応募者多数の場合は抽選となります。当選の方にのみ、こちらより電話かメールでご連絡致します(詳細は追って通知します)。今回は、縁結び、厄除けを願う方に特にお薦めの内容です。また、諸事祈願の良い機会としても十分対応します。意中の異性との両想いや商売繁盛、成功を期する経営者、政治家、芸能人の方から一般の方までどうぞ、ふるってご応募ください。 皆様と、有意義な7月9日の祈願ができることを楽しみにしております。
57
こんばんは。春といえば、出逢いと別れの季節ですね。一年の始まりは1月だけれど、暖かくなって、桜が咲いて(東京ではもう散ってしまいましたが^^:)新しく物事が動き出すのは実質的には4月かな、と思います。さて、フランス語教室にいらしてくださるみなさんとも、たくさんの出逢いと別れがあります。特に、勤務先の学校では2月~3月にかけて「お試しレッスン」というものがあり、これまでフランス語をまったく習った事がない人でも、お試しで6回分だけ、格安料金で受講できるシステムになっているんです♪そこで、楽しいなと思ってくださったら、次の1年間レギュラーレッスンにつながるという仕組みになっています。もちろん、学校側は、スタッフも教師も、生徒さんに続けていただければうれしいのですが、なかにはやはり、どうしても都合が悪くて去ってしまう方もいらっしゃいます。一人一人とやっと仲良くなって、クラスが盛り上がってきたなというころにお別れするのは、やはりちょっとだけ悲しい。このあいだ、レッスンの最後にかわいいミニブーケをいただいてしまいました(ちょっと手が映っちゃってますが^^;)かわいくてもったいなかったのでドライフラワーにして飾ってあります。それから、こちらは一年間レッスンをがんばってくれた生徒さんから。 26日、すっかり年越し気分な晩です。みなさまいかがお過ごしでしょうか?24日、25日は怒濤のクリスマス準備。仕事疲れで、すっかりやさぐれ気味のオヤジモードから、クリスマスの飾り付けにうきうきと精を出す乙女に大変身するのはとっても大変で時間のかかることでしたが(笑)、母と協力してどうにかこうにか、かたちにすることができました。写真だと見えにくいのですが、赤を基調にしたリース。母とのコラボ。今年は手作りしました。それから、イブの夜はお夕飯もはりきりました。ポタージュスープ、サフランライスとポテトサラダ、ほうれん草添え、そしてスモークチキン。こちらは野菜のグラタン。最後に、オレンジといちごのデザート。先日、おじいちゃんが山のようにみかんを送ってくれたので、ジャムにしてケーキ作りに使いました。ありがとう消費するのけっこう大変だったよ(苦笑)そして25日も。前の晩がけっこうこってりめだったので、この日は和風気味に。チキンと野菜のコンソメスープ、ポテトサラダ、アボカドとエビのディップ添えクラッカー、そして鶏肉のお茶漬け風。毎年、一年の終わりはバタバタと過ごし、なにかと気苦労が絶えなかったのですが(苦笑)今年は家族みんなでおだやかに時間を過ごすことができました。それこそが、なによりのクリスマスプレゼントだったのだなぁと。そしてもちろん、近くにいる友だちも、遠くにいる大切な人達も、地球のどこかで息を吸って吐いて、泣いたり笑ったり、すこやかにいてくれることを祈っています。 お祝いしてくれた家族や友人たちに感謝します不思議なことに、エネルギーの磁場が集中するのか、色々な人からたてつづけにメールをもらいました。みんなありがとう!実は、同じ誕生日生まれの知人が2人います。一人は、以前に教わっていたフランス語の先生。もう一人は、留学中に知り合ったポルトガル出身の女の子(しかも同い年!!)どうしているのかな、元気かなぁ。メールだけでもうれしく感じるものですね。同じ誕生日というだけで、まるで運命を同じくする戦友みたいな気持ちになるから不思議。当日は、家族と一緒に目黒のレストランcasse-croûteへ。カジュアルフレンチってことなのでしょうが、それにしても!見てください、このメイン料理。上に乗っかってるのは、素揚げしたかぼちゃたちです。おいしかったけど、けっこうボリューミーでした。半分残してしまったそしてデザートは感激!うれしい。大満足の一日でした。ありがとうおとん、おかん~********************************************新しい年を迎えるにあたって。節目の年ということもあり、色々と考えること多し。将来のことを考えて不安になるわりに、現実的な生活力がまったくないまま夢ばかり見ている。でも、しかたないじゃん、わたしはこういう人間なんだからこうとしか生きられないし。
57
ようやく夏らしい日がやってきて嬉しい。7月だもんね~。8月に入ると少しずつ秋の気配を感じるビクトリア。涼しすぎた6月が終わり、本当の夏といえるのはこの一ヶ月だけなのかも。楽しまなきゃ。 今年の春先に東側のフェンスを思い切って新しくした。そのフェンス沿いをどうするか、今年は日当たりなどの様子をみぃの、雑草を抜きぃの、あまり手のかからない宿根草などを来年に植えるとして。でも、雑草以外には何も植わっていないのも寂しいからと、今年は「日陰でも育つお花ミックス」の種をパラパラと蒔いておいた。蒔いたところを、二度目に訪れたフェンスのお兄さんたちにめちゃくちゃに踏んづけられわけのわからなくなったところから発芽して咲き始めた花たちがとっても可愛い!上の白い花もその一つ。ミックス種から出てきたので名前がわかんないんだけど。 約2ヶ月でこんな風↑↑ 「芽がでないなぁ」と、発芽を待ちきれず重ねて植えたりしちゃったので、収集つかなくなってしまった。でもまぁ、それなりに、このスポットを気に入ったものたちはちゃんと発芽して花を咲かせ始めてるよ♪ キンセンカはもっと日当たりの良いところに植えてあげるべきなのに。間違っちゃいましてそれでも元気な子は元気。 今からツボミを開きますよ~、のこの辺り(↑)が可愛い。女の子のおかっぱ頭を思い浮かべてしまうフォルム。 キンセンカに混じって仲良く元気に咲いてくれているのが、デザートブルーベル(desert bluebells)という青い花。 これも、種を植えた覚えはないんだけど。とってもきれいな青なので、来年のために上手く種が採れたらいいな♪ もう一つ♪ 今年始めて出会ったのが、コリアンダー(香菜、パクチー、シラントロ、全部一緒よね?)の白い花。 変な気候だったもんで、葉っぱが茂るやいなや、ぴゅーんと背を伸ばして花を咲かせちゃった。葉っぱを一杯食べるのだ~って意気込んでいただけに、ちょっと残念だったんだけど、この可愛らしい花をみて元気が出た!と~っても可愛い。来年は食べるようではなく、ハーブベッドの方にも種を蒔いてみたいな。 6月が涼しすぎて、夏野菜はすっかり出遅れてしまった。今年はインゲンもズッキーニもいまいちかなぁ。ま、ぼちぼちと。今植えるものが8月には食べれるといいな。食べれますように♪ 事件(?)が起きてしまっていたようです。原因不明なのですが、私の使うサーバーの不具合かもしれません。承認制になっているので、私が確認して始めて表示になります。せっかく書いてくださったのに消えちゃっていたら、ごめんなさい~。 こんにちはーお花が綺麗な季節になりましたね。咲いている間はずっとこの良い季節が続きそうな気がするのに、気が付くとあっという間に秋になってるので、今年はもっとお花を愛でなくては、と意識して見るようにしてます(*'▽') Doodleいつも楽しみに見せて貰ってます。色使いがとっても素敵だなーって思って見てるんですけど、きっと身の回りにカラフルな色がたくさんあるから、そこから影響を受けたりすることもあるのかなあとちょっと想像してました。また新作楽しみにしてますね! そちらの今年の夏はあっついんですよねぇ?6月は本当に寒い日が続いたので、今年の我が家の野菜たちは「変」ですよ。でも、花たちは野菜よりも柔軟性があるのか、遅れながらも咲いてくれています♪ 葉っぱや花が広がって大きくなっていく様子って、みればみるほど神秘的です。うちの庭は統一性やデザイン性には欠けるのですが、この時期はミツバチや蝶々、ハチドリがたくさん遊びに来てくれるのでぐちゃぐちゃでもオッケー!です(笑) あははっ。ホコリまみれのDoodle、覗いてくださってありがとうございます~。嬉しい。「渋いモノトーンや北欧チックな色使い」を試してみたりもするのですが、落ち着くところはあんな風ですね。人それぞれの色彩感覚ってどういうところで培われているのでしょうねぇ。次の絵しりとり、アップしますね~。
57
暑い夏が過ぎたと思ったら台風そしてめっきり秋らしくなってきました。10月もあとわずか数日です。11月に入ると忘年会をいつにしようかとか、もう一年の終わりに近づいてきた感じになります。平成最後の年末そして新年を迎える年になるので今までとは違った残りの2か月、そして新たな年4か月間となりそうです。なにか記憶に残る6か月間を過ごしていきたいと思っています。 今日は、小倉競馬場にスペシャルゲストとして俳優の竹内涼真がトークショーをするということで3万8千人の人出でした。小倉記念勝利騎手の武豊さんもビックリ、私もこんなに多い人がいるのは初めてでした。4レース終了時には、2階、3階そして階段も人だかりの山、どうやっても見えません。竹内涼真がステージに上がったのでしょうか、「きゃー」とい声と、拍手だけ聞いてあとは競馬に集中して帰ってきました。小倉で、俳優(それも人気のイケメン男優)を見る機会も少ないでしょうから納得です。晴れやかの競馬場での一日でした。 今日は,ほぼ一日中大雨・洪水・土砂災害警報に悩まされました 6月最終の土曜日、朝から大雨そして北九州市には警報が発令されました。すごい雨とカミナリが結構長い間続き、やっと午後9時前に大雨警報が解除されました。自宅の付近には避難勧告が朝と夕刻に2回発令されましたが、結果特に被害もなかったようです。それにしてもほぼ一日中自宅で様子見でした。今日で一年の半分も終わりましたね。明日からは7月。気持ち新たに過ごしていきたいと思います。 今日は、4月最後の銀行営業日でもあり大型連休前の金曜日ということもあって銀行は混んでいましたね。明日からは大型連休,いわゆるゴールデンウィークが始まりますね。とは言っても、私は特に旅行とかの予定もありませんが、連休中はテニスもお休みですので、本を読んだり、テレビでスポーツ観戦でもして過ごすことにします。 E-Taxで確定申告終わりました 年一回の確定申告の季節になりました。数日前から「いつ」しようか、明日にしようか、と迷っていましたが思い切って今日午前中に「さあやるぞ!」とパソコンに向かいました。まずは、事前セットアップから、そして前年度データーを呼び出しして、作業開始しました。あとは、署名用電子証明書暗証番号とE-Tax暗証番号を入力して電子申請完了しました。一年に一回の作業ですので、利用者識別番号とか、各暗証番号など、事前に机の前に準備しておかないと焦ってしまいます。それでもE-TAXに関する電話での問い合わせコーナーがありますので、わからなくなったら都度、電話で教えてもらいながら作業できますので安心です。申請終わって一安心、明日、税差額納税して完了となります。 先週末は、東京・神戸での新年会に参加してきました。東京では大雪の後、雪の影響はありませんでしたが、外は寒くそれでも電車内とか室内は暖かく外出時の服装に苦労しました。神戸では中学卒業生仲間との少人数での新年会、週末でしたが中華料理、二次会そして〆のラーメン・餃子・ビールで深夜まで楽しんできました。翌日には初めてポートアイランドをクルマで案内してもらってきました。マンション群、病院、大学等の施設がたくさんありました。三ノ宮駅からの直結モノレールもあり便利なようです。以前、神戸に住んでいた時とは様変わりです。 昨日は、博多にて今年最後の忘年会でした。シンガポール駐在時の仲間、仲良し3人組みで会食そして二次会、しめは長浜でのビール・餃子・ラーメンでした。さすがに忘年会シーズンですね、食事処も二次会場所もお客さんで一杯でした。やはり景気がよくなってきたのでしょう。今年もあとわずか、年賀状の書き上げ、部屋の片づけ等しっかりやっておかなければなりませんね。 毎年恒例のふれあいテニス大会に参加しました 毎年11月に市民テニスコートで開催されている「ふれあいテニス大会」に先週参加してきました。男性40名、女性24名にて各組8チーム、4組に分かれて各3試合でしたが、朝8時から午後4時までテニスを楽しんできました。ダブルスの組み合わせは当日抽選ですので、初めて会う人とペアーを組むこともありますが、今回はちょうど普段テニスを一緒にしているメンバーとのペアになりましたので、気楽にプレーできました。また、来年もテニスができるよう健康に気を付けて過ごしていきたいと思います。 神戸の中学同窓会に参加してきました 普段はほとんどがビジネスホテル利用ですが、久しぶりのシティホテルゆっくりできました。同窓会には1年生の時からいろいろお世話になった先生と再会することができ、また中学卒業以来初めてという同窓生がほとんどということでしたので、とても懐かしく思いました。夜遅くまで楽しんできました。 総選挙・台風21号・ミドル級ボクシングそして菊花賞 今週の日曜日10月22日は、なにかと「忙しい」一日でしたね。先週後半には北部九州にも台風接近という予報もありましたので、金曜日に早々と期日前投票を済ませておきました。当日は、台風は北部九州にはさほどの影響はなかったため小倉競馬場に菊花賞の場外馬券を買いに出かけてきました。3時からの競馬中継をテレビ観戦していましたが京都競馬場は土砂降りの雨、不良馬場でのレースとなりました。関西地方も台風21号接近のなか、レースは延期にもならずなんとか開催できたようです。夜はボクシングミドル級の世界選手権村田の熱戦を見ながら「選挙速報」をいろいろチャンネルを変え変え忙しい時間帯になり、あっと言う間に一日が終わりました。この台風では、関西・中部・関東そして東北地方にも被害が出たようです。選挙結果より、台風被害そして復旧対応が急がれますね。
57
もうすぐ12月ですね。12月と言えばクリスマス、そして年末年始へと続き、色々と食べる機会が多くなります。毎年、年明けには必ず太るので今年は早めにペース調整をしようかなと思っています。そう思ったのもつかの間、「ステーキけん」というTV番組などによく取り上げられていたお店に行き、サーロインなど食べてきました。これじゃあ中々痩せられませんね(しかも、脂が多いサーロイン食べている様じゃダメだね(∀`)。しっかし、このステーキけんはお得ですね。サラダバー・ライス・カレーライス・スープの食べ放題が付いて、一番安い「けんステーキ」が150gで1050円。これにプラス200円でデザートまで食べ放題になるんですからね。さすがにお得なけんステーキはアメリカ牛で、けっこう固い肉も多いみたいですが、そこは米国のテキサスあたりで食べている気になって食べれば問題ありません(意味不明`□)。ウチの娘は、この店でサラダとスープとアイスクリームを何度もおかわりして大満足(食べ盛りだねえ)。息子はいっきにガツガツ食べて途中で腹が痛くなり、相変わらず落ち着きがありません。驚いたのはおじいちゃん。なんていう食欲なんでしょう。ステーキをペロリと平らげ、スープもサラダもカレーライスもアイスクリームおかわりするのですから、大したものです。そう言えば、平日のデパ地下やレストランを占拠しているのは、こうしたシルバー世代。サラリーマンや若い主婦とは異なり、けっこう高額なモノを食します。子どもの頃に戦時中であまり食欲を満たせなかった事が、こうした飽くなき食欲の遠因だと、久米宏がTV番組で語っていました(ホンマかいな?でもちょっと説得力があるぞ)。若い人たちは食べることも飲むことも興味がない人が多いみたいで、実に対照的ですね。食行動一つでニッポンの縮図が見え隠れします。そんな訳で、もうすぐ12月。今年はくれぐれも食べ過ぎないようにしようと誓うのでした。 日曜日。妻と娘が「嵐」のコンサートに行っている間、留守番の僕と息子は「おふろの王様」に行った。夏にスパに行って脱水気味になり、ドクターから「夏場は控えるように」と注意されていたから随分と久しぶり。ジェット風呂でカラダをぶるぶるマッサージし、露天風呂につかって冬の夜空を満喫した。息子はお風呂好きで、僕ら親子は夕方から近郊のスパにたまに出没している(^_^)ニコニコ。お風呂の後は、ネギトロ丼とビビンバ丼を食べる。妻と娘が華やかにコンサートを見ている真っ最中、僕らは温泉の食堂で丼モノだ(我が家は貧富の差が最近激しい)。さて、娘は嵐のファンじゃないと言ってはいるが、妻の長い年月にわたる洗脳活動が効果を発揮し、嬉しそうにコンサートに出かけていった。後で聞いたところでは渋谷の109にも寄ったらしい。109のギャル系ファッションには手を出せないくせになぜ?留守番の僕らは温泉で丼モノなのに、まったく絶好調な母娘である。帰りに息子は「お父さん、僕らもパッとパーティーしようよ」と言うのでコンビニにより、サッポロポテトバーベキュー味ジャンボとビール&ジュースを買い家路についた(何がパッとだ。しけたパーティーだぜ)。結局、妻と娘が帰って来たのは11時過ぎ。妻は「ああ、これで今年は思い残すコトはない」と興奮気味に叫び、1日が終わった。これで当分上機嫌だろうから、まっいいか。それにしても日々地味な僕って・・・・。 ここのところ麺類の話題が多いけど、今日は「中華こうなん」っていう港南台駅の近くにあるごく普通の中華料理屋さんの話。この店ずいぶん昔からあるけど、久しぶりにタンメンを食べた。野菜たっぷりのタンメンもいいなと思ったわけだ。昼時という事もあって大混雑。相変わらず繁盛しているな。お店はレトロな感じで、昭和の街の中華屋そのもの。ただオーダーを取りに来たのは金髪ギャルで、できれば昭和ツッパリ風のお姉さんにして欲しかった。さて、そのタンメンだがコッテリとした塩味。しっかりと化学調味料を効かせ(^∀^)、強いうま味をだしている(この点も昭和っぽいぞ)。値段が安く(550円)、それなりの量があって、「あれ?!けっこう美味いじゃん」っていう感じ。何故かまた食べたくなる味だね。この店はこれといって売りとなるメニューはないが、平均的に"それなりに"美味しい。こうしたところが長年続いている所以かな。街には和風・豚骨・味噌など様々なタイプのラーメン屋が乱立していて、選り取りみどりっていう感じだけど、こうした昔ながらの中華屋もいいよね。昭和な男としては、なんか落ち着く。 遅ればせながら、一蘭に行った。あの一つ一つ仕切られた席で博多ラーメンを食べる店だ。あの席は「味集中カウンター」(まんまのネーミング∀`)と言うらしいが、味のみに集中し、美味しく食事できるための工夫との事だ。まあ表向きは確かにそうなのだろうけど、この席だと何人で来店しようが無配慮でいいし、また話もできないのでお客の回転率は恐ろしく良くなるはず。女性も一人で入りやすくなるし、このアイデア、なかなか経営面で考えられているぞ。やるなあ。席につくとオーダー用紙に味の濃さ、麺の硬さ、ネギの種類だどを細かく記入し、暖簾越しに店員に渡すオーダーシステムとなっている。ラーメンの一番の特徴はラーメンの真ん中に浮かぶ赤いタレ(秘伝のたれ)。一蘭が元祖だそうだ(そう店内掲示に書いてあった)。ここは秘伝のタレの他、天然コラーゲン入りとかトランス脂肪酸ゼロとか、やたらウンチクが多い。ラーメン一杯790円という高めの値段設定の理由付け、とうがった見方もできる(そういう人は少ないかもしれないが・・・)。肝心のラーメンは、ウンチクが多い割には意外と普通の唐辛子入りの博多とんこつラーメン。麺の量も少なく、替え玉しないととても満足出来る量じゃない(替え玉は160円もする)。けっして不味いわけじゃないが驚きは少なく、僕にとってはしょっぱ過ぎて「一度でいいかな」と思うラーメンだった(ー)。 「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カール。その昔、娘が生まれた時にプレゼントされた絵本で、コラージュ(貼り絵)で描かれた独特の色彩世界は子どもの感受性を優しく刺激するものでした。この良質な絵本が娘の情緒教育にどれくらい役立ったかは謎ですが(笑)、大人も楽しめる深い魅了がありますね。このバックは、そのエリック・カールのデザインで、独創性かつ特徴的なコラージュ技法で描かれた鮮やかな色彩の世界が表現されています。この鮮烈な図柄、遠くからでもバッチリ目立っちゃいます。素材もポリエステルで超軽量。だからママも大助かり間違いなしですね(^∀^)赤ちゃんとのお出かけは、オムツやおくるみ、スリング・・・と荷物がいっぱい。抱っこしながらバッグを持って、中の物を取り出すのは本当に大変。このバックは、そんなママたちのお出かけを少しでも快適に楽しくしてくれますよ。「収納力抜群の2Wayバッグ」「たっぷり容量のポーチ」「オムツ替えに便利なコンパクトシート」の3点セットとなっているんです。機能性は抜群。デザインも可愛い。だから自分用にも、プレゼント用にも良さそうですね。
57
全国安全週間も無事に終わり、これから暑い夏を迎えます。沖縄では6月23日頃に梅雨明けをしましたが、九州南部では7月14日頃、関東地方で21日頃と予測されます。気になる今年の夏の暑さですが、気象庁の予報では、北海道から東海地方にかけては平年並み、近畿から沖縄は高温傾向ということです。特に8月は太平洋高気圧の張り出しが強く、暑い夏になりそうです。電力不足が心配される2012年夏、節電対策をしながら、熱中症対策も忘れずに、健康で健やかにお過し下さい。 毎年のように申していますが、熱中症による最近の労働災害は、死亡事例だけで、毎年約20名です。そのうちの75%は建設業で発生しています。軽い考えは厳禁です。熱中症の症状で「重症度I」は、めまい、立ちくらみ、止めどない発汗、筋肉が激痛のこむら返り。この場合は涼しくして、水分、塩分を補給して下さい。「重症度」は、激しい頭痛、吐き気、おう吐、だるさ、倦怠感、判断力や集中力の低下。この場合は風通しのよい木陰や、冷房の効いている部屋で足を高くして横になって休み、水分、塩分を補給してください。自分で補給できない場合は病院へ。「重症度」は、意識がない、身体が痙攣する、体温が高い、真っ直ぐに歩けない、呼びかけの反応がおかしい。この場合はすぐに救急車を要請してください。救急車が来るまでは涼しい場所へ避難させ、衣服を脱がし、身体を冷却し、水分、塩分の補給など応急処置をして下さい。 今月の27日から8月12日にかけて、第30回夏季オリンピックがイギリスのロンドンで開催されます。ロンドンは史上初の3回目の夏季オリンピックの開催地となります。出場予定国は204の国と地域で、26の競技で熱戦を繰り広げます。日本オリンピック委員会(JOC)は、24の競技に、選手293名、役員221名、合計514名が参加する事を発表しました。残念ながらバスケットボールとハンドボールは予選で敗退し、全競技に参加する事ができませんでした。暑い夏に熱い戦いが始まります。テレビ観戦で夜更かしをして体調を崩す事がないように、ご自愛下さい。
57
今日は寒かった~~~スポンサー広告日記 4年ぶりに3月に雪が降ったわが地方です。 春が来るのを楽しみに~~(^^♪ さて、東日本大震災からもう4年がたちました。 大変な災害でした。遠くにいる私たちは年数がたつと意識もうすれがちですが いつまでも忘れてはいけないことですね。 たくさんの教訓を忘れないように。 少しでもみなさんの心が穏やかでいられますように・・・
57
4月から新年度になり、学校歯科医に所属している私この時期通常診療とお休みの日は大抵なんらかの歯科検診があり5月末までほぼ休みなし。 木曜日のお休みは二年ぶりに地域の歯医者仲間と野球してきました。 今年4回目、春うららかな房総半島練に行って来ましたよ^o^定番の君津ICからまずは久留里までの中間タイム、先週より2分時短更新、ん?調子上がってるのかこれ?まだ実践モードじゃないしね、、本日は桜満開な期間限定桜トンネルと小湊鉄道の電車をアップしてみました。
57
2019年09月04日ふるいちからの園便り 先月23日は、夏の暑さが落ち着く頃とされる処暑。それを機に、朝夕の涼しさで一気に"秋か? 今年も残すところ4ヶ月、秋から冬にかけて敬老会に運動会、遠足、ハロウィーンやクリスマスと行事は目白押し、といったところ。その中で、みんなが目下のところ頑張って取り組んでいるのが運動会の準備。このところの残暑のぶり返しは正直難儀ですが、こどもたちの運動会への熱い思いはそれをも上回り、その日に向けた練習に楽しく取組んでいます。 まずは、1歳児の入場行進を想定した練習は、誘導ロープで前後の間隔を空けて行進できるようにし、2歳児は、二人つなぎの行進に取組んでいます。毎朝の行進練習が功を奏してきたのか、こどもたちの誘導ロープでの行進も大分、様になってきました。2歳児も"お手々~、つないでぇ~♪"の調子で終始ニコニコ笑顔で負けず劣らずの状況で頑張っています。 行進をはじめ、競技や遊戯など演目が多彩なこともさることながら、一つひとつの内容に練習が必要なので多少、大変な部分もあります。かけっこやリレー、遊戯などは開放的な公園で練習をするようにしています。そこに立ちはだかるのが"残暑"ですが、みんなの集中度がそれを勝り、頑張っている姿には感心させられます。今回は"こどもたちと一緒につくり上げる運動会"をモットーの下に進めようとしていますので、4&5歳児が未満児の競技を手伝うことも念頭において練習しています。例えば、行進の時のプラカード持ちは、各月齢児の代表が受け持ち、かけっこのゴールテープ持ちに加え、障害物競走や親子競技などの手伝いをしてくれることになっています。結構、大変な役回りなのですが、「ぼくら(あたし)がやるんじゃけ!」の言葉に表れているようにやる気満々の様子です! また、運動会で必要な大道具(入退場門など)づくりにも未満児のみんなも参加してくれています。これから本番の運動会までに練習や準備が続きますが、こどもたちの"できる"、"あきらめない"や"できた"など目的地までの行程で経験する過程を大事にし、こどもたちの内なる成長が揺るぎなく進むことを大いに期待しているところです。どうぞ当日をお楽しみに! 広島市安佐南区古市2丁目35-10タナカ古市ビル
57
いよいよ3月のブログも今回で最後になります! 2014年度もようやく4月を迎えようとしているのに、昨日の吹雪を見ると春が遠く感じた方もいらっしゃるのでは?そんな中、BETRADEでは春先取りの入庫予定です! いよいよ来週3月23日(日)、北海道・ニセコグラン・ヒラフで開催される雪上イベント「WAYA」のお知らせです!2011年から毎年恒例で開催されているウインターフェスティバルで、SNOW、MUSIC、FOOD、ARTをMIXした内容で、初年度では、述べ1500人を動員した人気イベントとなってます!今回の開催場所はニセコ、スキー・スノーボーダーはもちろん、初参加の人でも十分楽めるイベントです! 日産で平成14年度まで販売されていたダットサンピックアップトラック。
57
おきがる会津ツーリング2014年4月29日 今日は我が家からちょっとそこまで、というお気軽ツーリングへ行って来ました。 走ったルートです。もう今まで何度も通っているルートですが、ちょうど桜が見ごろでした。天気がいまひとつだったのは残念です。 春ですね~。タンポポも咲き始めたんですね。 甲子高原ではカタクリが見ごろでした。 世間はゴールデンウィーク一色で高原道路は行楽の車やバイクで一杯ですが、種まき桜などと命名されている桜もあるくらいですから、農家の方にとって今は忙しい季節なのでしょうね。 下郷町にある中ノ沢観音堂の枝垂れ桜です。雰囲気も良くて枝垂れ桜も見事なのに、いつ行ってもここは静かです。花見の穴場だと思いますよ。 茅葺き屋根で有名な会津鉄道の湯野上温泉駅です。待合室には囲炉裏があったりして雰囲気のある駅舎です。ちょうど桜が満開でした。 芦ノ牧温泉で有名な牛乳屋食堂へ行って昼食にしようと思ったのですが、凄い行列ができていて断念。私たちはいつでも来れるのでとても並ぶ気にはなれませんでした。お昼ごはんを求めて会津若松まで移動中、レトロな看板をたくさん掲げている雑貨屋がありました。 勝手知ったる会津若松では、安く済ませるか、美味いもので満足するか迷った挙句、美味い物コースで行くことに。とんかつ専門店「まるやま」で頂きました。 会津若松からは、大内宿こぶしラインを通って大内宿へ。超観光地の大内宿、もう何十回も来ていますが、江戸時代の宿場町がそのままの姿で残っていて、やはり凄い雰囲気の場所だと思います。私は、真冬の雪の時期が一番好きです。 どこかで温泉でも入ろうと思っていたのですが、夕方になるとなんだか肌寒くなってきたので、そのまま家まで走って帰りました。今日は日帰りで近場のツーリングでしたが、会津の春が感じられました。
57
およそ1ヶ月前東北各地を訪ねたときはたとえば福島の山中では最高気温が18なんていう涼しさでしたが、昨日などはまた暑さが戻ってきています。9月はもはや秋じゃなく夏と考えるべきですね。蝉だってまだ鳴いています・・・ さて、我が家のベランダのゴーヤはピークこそ過ぎましたがまるで蔦のように、壁を這い出しました。まあしばらくは黙認してあげます。 今年恥ずかしい話ですがはじめて知った話。パプリカははじめはピーマンのように緑色で、収穫してから色づくのではなく、かなり待っていたらようやく色づいてきて、甘さも増すんだなあってことを知りました。 我が家のベランダ菜園なかなか好調です。トマトは早くも終わってしまいましたが、赤や黄色の美しいパプリカの収穫もなかなか楽しく、カレーやサラダにパスタに大活躍です。 畑では来週あたり冬野菜の準備をしなくてはと、思っています。 学生時代の古い友人が旅館のご主人と出会い嫁ぎそれ以来、その温泉旅館で女将をやっています。 「isshy君!前からおいでおいでって言ってるのになかなか来てくれなかったのに、こんな震災の後の惨めなときにくるんだから・・・」 「そんなこといったって、京都からじゃ遠くて何もないのになかなかいける温泉じゃないやん!」 ってことで、震災後しばらく自慢の温泉が出なくなり死活問題だったのですが、泉脈は復旧しようやくこれからという温泉です。 新甲子温泉。甲子温泉のすぐ近く。かしおんせん!って読みます。栃木県にほどちかくの福島県の山中の温泉です。私自身福島県に滞在するのは阿武隈川をカヌーで下ったとき以来。まともな旅行では今回が初めてです。 さて、女将の宿。さすがに建物は古くはなっているけどなるほど自慢の温泉は申し分ない最高の源泉かけ流しです。 今回は別の同級生の音頭で7人の同級生がこの日に集まってミニ同窓会みたいなことやってきました。 今回の私の夏の東北あいさつ回りの主目的です。90%減という散々な観光客の動向はいつまで続くのやら・・・ 幾度となくそしてつい最近も余震とはいえないほどの大きな揺れが断続的に続く中、トイレやら壁の修理も順番があってなかなか進まないそうです。同級生の女将はみんなと一緒に食事しお酒が入ると心身ともに疲れているのでしょう崩れるように眠ってしまいました。この旅館の経営のこと地域のことご実家(宮城県)のことなどいろんな心労はたった一夜で吹き飛ばせたりは到底できないし、これからを思うと難関がいっぱいです。でもそれでも私たちがこうやって集まったのをとてもとても喜んでくれました。 ご主人自ら岩魚を燻製にして出してくれたり、山の幸の珍しいものをいっぱいいただきました。 熊さんでーす。熊刺しは勿論いい場所を出すそうですが、それでも部位によっては臭みも若干あるようです。でも宴席での熊刺しは初めて口にしたけど、とても旨かったです。写真はこれだけだけど、(話に夢中)熊鍋もとても美味でした。冷凍保存の一番いい場所を今回なべにしてくれたようでした。少し残したのがもったいないなあと今でも思います。秋田や静岡、仙台、つくば、福岡からもかけつけたみんなは懐かしい学生時代の話や近況などで、夜中の3時まで盛り上がりました。女将はとっくに宴席の隅で寝入ってしまいましたが・・・笑 翌朝車で少し行けば「大内宿」ここをみんなで散策し、再会を誓ってみんなと別れました。 ここは高遠蕎麦っていうのがあって、白ねぎ一本をお箸代わりにして名物の蕎麦を食べるらしいです。時間がなかったので適いませんでしたが、やってみたかったなあ・・・ 帰り道、ふと目にしたのはどこにでもある稲穂。でも収穫されてちゃんとお米になって日本中の食卓に上がれるのかは微妙でしょうね。福島産の新米は物議を交わすでしょう。難しい問題です。 今回、友人や会社の同僚には東北へいくことを上手く説明できないようだから、「東北復興の旅」だなんて、えらそうな大それたネーミングしていましたが、恥ずかしくて言えたものじゃないですね。でも、私なりの東北に住む友人やクライアントへの気持ちは込めたつもりです。 帰路仙台空港から伊丹まで帰ってきたのですが、仙台空港へ向かう高速道路から見た緑のジュータンのような光景は脳裏に鮮明に残っています。海岸沿いから何も何もない緑色のジュータンが敷き詰めてあるようです。よく目を凝らして見るとそれは田や畑、畦道、小屋、住宅、電柱などが何もなく夏草に包まれている土地なのです。時折山が現れます。山によっては車であったり、瓦礫であったり、一塊で撤去された後の山なのですね。凄まじい津波の跡と雑草の逞しさ。自然の輪廻なのか・・・人間の無力さも感じずにはいれない。でも人々はがんばって復旧し復興に向けて一生懸命なんです。それがまたいろんなことが頭をよぎります。 すさまじいばかりの光景は写真やTVで何度も見ているつもりでも、あの緑の広大なジュータンは旅の最後に強烈に残ってしまいました。 私なりにできることでいいから、今回会えなかった浪江町に住んでいた友人にも会わなければいけないし、できることをきちんとやっていきたいとおもいました。 心の中でひっかかってたものが少し落ち着いた東北復興の旅!でした。 突然ですがお盆も過ぎたころ東北の知人を訪ねる旅をしました。 仕事と趣味と友情とごちゃまぜの旅です。 まず、東京で仕事、その後つくばで仕事して友人といっしょに福島県の甲子温泉へ。 友人が女将をしているので同級生集合してミニ同期会。困ってます。どうしたらいいのかわれわれにも判断がつかず、・・・でも励ましてきました。 翌日は大内宿を訪ねて山形市内へ入って、そこでバンドやってたころのメンバー3人が再会し翌日はスタジオ借りてレコーディング♪・・・ そしてまたまた仙台のお客さまと合流して中尊寺やら厳美渓やら行ってきました。 この渓谷は厳美渓という奇岩怪石の連なる峡谷です。 もっと水質がよければ感動するのにねー。ちょっと水質には期待はずれでした。 かごを用意してまずお金を入れなさい!入れたとたん実は向こう岸でオヤジが覗いていて、紐を引っ張ってお金の入ったかごを引き上げます。 しばらくすると、お団子にお茶といったものがスルスルっとまたまたかごで運ばれてくる、そうまるで無人の自動ロープウェイみたいなので、子供や観光客には人気なのでしょうね。アイデアとしては悪くないんだけど、関西の乗りじゃないよね。尻すぼみで一方通行なのが寂しいよね。ここでもうひとあばれするか、感動させる何かを最後にアレンジするのが可能なはずです。 直接のお礼の言葉とまたのお越しと宣伝をよろしく!てなことを加えてみたいものです。 あ、団子屋さんのオヤジさんには特に何もないですよ。ご馳走様でした。 そんなこと思った、厳美渓でした。 少し前になりましたが、今年は一度もカヌーできていなかったので辛抱たまらんようになりまして、高速バスで窪川まで・・・ 今年の四万十川は台風が早めにきたのでとても水質がいいとのことでしたが、妻の実家のある四万十町は上流のほうなのでその大河は見ることができなかったのですが、チョットだけ川遊びしましたよ。 窪川駅は重要な駅です。JR四国は一旦この駅で終点。上の列車ですが、この先中村(四万十市)へは下の列車で。いずれもカラフルにペイントされた列車は愛嬌があるような気がします。 写真はないけど予土線の渓流沿いを走るのは楽しいですよ。 さて、今回は写真がないのですほんまに・・・水仕事は写真とは無縁の環境です。たった一日だけだけど、カヌーは2時間ほど楽しみました。 松葉川温泉下の淵。ここでよく泳いでいます。子供たちも大きくなったけど、うちのこは川遊びは好きですね。いつまでたっても楽しいものです。 この四万十町(旧窪川町)も昔は原発建設予定地だったっていう話になりました。父から切り出した話ですが、町民上げて当時の町長をリコールさせたようなこといってました。民衆の力で建設計画をひっくり返したんだそうです。地元の子供たちに将来の夢を作文にしてもらったとか・・・聞きました。素晴らしい話です。1988頃の話。 心のそこから本当にそうなってよかったなあってみんな思っているのです。勿論町は過疎化が進んでいます。でもそれが何なんですか!そんな中でも昔と変わらない風景や伝統が残っているので、若い世代はきっと守っていきます。故郷であり続けることができるのです。 もし建設されていたら・・・そのことを考えるとおそろしくなります。 上手くいえませんが・・・人の手で処理不可能なモンスターに頼ることないでしょうよ。自然の上に生かされている喜びを感じて生きたいものです。
57
ついこないだまで夏の盛りでしたのに、急速に周りは紅葉が始まり秋濃くなってきました。明日から12月3日まで里帰りの為留守にしますのでショップをお休みさせて頂きます。 日本にはipadを持って帰りますが、忙しい日程なのでお返事など出来ないかもしれません。ごめんなさい。ごめんなさいね。今回の里帰りは後半マイケルも合流します。1番したいことは実家の博多の福岡動物園に行く事なんだそうです。私が最後に行ったのって高校の時かしら^^;営業はまだしてるので私も久しぶりで楽しみです^^ 今はハロウィーンが間もなくということでそれぞれのお家でハロウィーンの飾り付けを楽しんでますね。昨日出掛けたファーマーズマーケットの近くのお家、私が大嫌いな蜘蛛が一杯。スケッチしてる人も居ました。 ファーマーズマーケットに昨日初めて栗が販売されてました。大人気のブースです。栗を使ったお料理のレシピがあったので見たら、スープが多かったですね。私は栗は栗ごはんです。モンブランももちろん! 今年はインフルエンザの流行が早いのでしょうか?学級閉鎖を既にしている学校もあるようです。朝晩の冷え込みも厳しくなりますので体調にはくれぐれもお気を付けて下さいね。 今朝はちょっと寝坊したのですけど、起きてダイニングに行くと大きなバルーンが天井まで昇ってました。えっ何これ?って思った次の瞬間、あ~あ今日はマイケルのお誕生日。突然のバルーンにビックリでした。 毎朝6時半過ぎからひとりでマイケルお散歩してますが、いつも立ち寄るドーナツショップのスタッフからドーナツとソックス、そしてHappy Birthdayのバルーンをプレゼントしてもらったそうです。良かったね^^ 朝ご飯のあとは毎週火曜日はシニアデーで日本のスーパーuwajimayaに買い出しに行って、そのあとはマイケルが1番好きなオレゴン動物園で2時間ほど過ごしました。第2火曜日は入場料が4ドルなので多かったです。 特に買う目的はないのですけど、娘達が必ずプレゼントにギフトカードを送ってくるので下見です。もうすぐ日本に帰る私は口紅が切れてるのでベアミネラルのショップに行きました。実は口紅をアメリカで購入するの初めてだったんです。ベアミネラルはアメリカ製なので日本で買うよりは多少安いです。日本のように好きな色を試したのですが、日本では一色塗って下さったら、口紅用なのかな?クレンジングで色を落としてくれて次の色を塗ってくれますよね。 せっかちな私、これでいいやって買いました。家で落ち着いて塗ってみると何だか派手かな^^; 次回口紅が切れたら絶対アメリカでは買いませんよ。 ドールショーで出会ったBetsyちゃん、色白の肌に唇の色がピッタリですね。私の年齢になると薄めの口紅は顔のくすみを増長させますよね。う~~ん、口紅って選ぶのホント難しいですね。 ず~~と知り合いのディーラーさんに探してもらっていたPuggy,コンポジションドールは経年によるCrazing剥げが多いのですけど、このPuggyも剥げてる箇所が目立ったのでディーラーさんがリペイントしたそうです。唇のペイントちょっとはみ出したそうなんです。あれれ~すごく可愛い子ですのに。どなたかご希望の方いらっしゃいますか?新しいお家が決まりました♪ 先週Mt Hoodの深い森の中にあるバグビー温泉(Bagby Springs)に行ってきました。何でも何百年も前から原住民の方達が利用していた古い温泉だそうです。24時間利用可能です。 入り口にはスタッフ誰もいないんですよ。専用の封筒があるので名前、住所と車のプレートナンバーを書いて5ドル同封してポストに自己申告で入れます。ちょっと慣れないと戸惑いますよね。 温泉の場まで続く約2.4キロのトレイルを歩きます。オレゴンの森の中ですけどクリークに沿って綺麗な散歩道のようなトレイルが整備されててびっくりしました。普通のスニーカーでも大丈夫です。 紅葉が例年より早いみたいですね。静寂の中、綺麗な空気を吸いながら目指すは温泉です。ワクワクします。 平日だったので行き交う人はそんなにいなかったのですが、森の中ランチを食べてる人見つけました! 個人とグループで利用出来るユニットとなっています。想像以上に狭くて^^; 歴史を感じさせる古い木のバスタブ?が一つあるのみです。温度は約60なのでかなり熱いです。外に水場があるのでバケツで入れて温度調整をする仕組みです。 すごく原始的な想像を絶する温泉です。日本の温泉に慣れてる私にとっては、ちょっとって感じですけど、お湯はミネラルたっぷりだそうで湯触りがまさに日本の温泉です。匂いもラドン?のような匂いがして気持ちは良かったです。もうちょっと広ければいいんですけどね。 温泉のあとまた同じトレイルを歩いて駐車場に戻りますが、ぽかぽか身体が温まって気持ちが良かったです。夜はいつもよりぐっすり眠れたんですよ。温泉って心身ともに癒してくれますね。 さて里帰りまで1週間ちょっとになりました。 ランチを食べてFox Newsのチャンネルにしたら、ローズバーグのUmprua Collegeで乱射事件が起こり犠牲者が出ているとのこと!ず~と現場からの生中継が放映されてました。 ローズバーグはうちからだと車で約4時間ほどでしょうか。カリフォルニアに高速で行く時に通り過ぎる町ですが、静かな平和な町でまさか乱射事件が起こるなんてすごくショックです。 人口は2万余りで、ほんとうにのどかな町です。アンティークモールが4件あるので随分昔に立ち寄りましたが,映画に出てくるのどかな田舎町といった感じで、モールの方やガスステーションの方達がとても親切でした。 アメリカでは仕事をしながらディグリーを取る為に授業料が4年制大学より安いコミュニティーカレッジで勉強をする人が多いですが、乱射事件が起きたカレッジもフルタイムの学生さんが約3000人、仕事の傍ら授業を受けている方や失業中で仕事を探しながら勉強をしているパートタイムの学生さんが約16000人もいるそうです。 日本もそうですけど、アメリカの郊外の町や田舎は会社や工場や飲食関係、リーテールなど不況の影響でコストカットでレイオフをしている所が多いのでコミュニティーカレッジで頑張ってディグリーや資格を取ろうとする方が多いです。そんな場所で突然銃による乱射なんて恐ろしいことです。犯人の動機などまだ詳細はわかりませんが、オバマ大統領が言ったように銃による乱射の日常化に怒りと悲しみに多くのアメリカ人は感じてます。 オレゴン州では銃の所持は合法なのですが、昨今あまりにも銃による乱射事件が多いので今年の8月に銃の購入希望者の犯罪履歴を確認する法律が施行されたばかりです。 田舎のアンティークショップに行くと古い銃が販売されてます。見慣れない私は見るとドキドキします。怖いです。ポートランドでは定期的にGun Show(銃器見本市)も開催されてますしね。インターネットでの銃の販売もあるそうで、今回の事件をきっかけに銃の所有や譲渡など厳しく禁止して欲しいと思います。 アメリカでは、毎年3万人近くが、銃によって命を落としているそうです。ニュースになってませんけど、子供が親の銃を触って亡くなったり、大けがをしたりしているケースも多いです。銃の所持が法律で禁止されたらアメリカの銃の数は減り、銃で命を落とす人も減るでしょうに。簡単なことのように思えるんですけど、それがこの国では非常に難しいことなのでしょうか。乱射事件2度と繰り返してほしくないです。 今回の事件で尊い命を失った方達のご冥福をお祈りします。怪我をされた方達の傷と心が1日も早く回復されますように。 昨日は夕飯のあと映画に行く予定でしたが、行けませんでした。映画館でも乱射事件ありましたものね。 自分で気をつけても何が起こるか分からない不安。何だか気分暗いです。今日お天気も今ひとつなんですよ。皆さんのお住まいの場所は如何ですか?
57
もうじき師走。まだまだ先だと思っていたけど、2013年も押し詰まってきましたねぇ。毎度思うけれど、夏が過ぎると1年が本当に早い。ビックリする程早い。短い秋を惜しみつつ楽しんでいる間に、やはりもうそこまで師走が迫ってきております。ということは、逆に言えば、待ちわびた「Sherlock」Series3の本国UKでの放映も段々と迫ってきた、という事なのだけど、相変わらずBBCはComing soonというばかりだな、と思っていたら、2014年の元日に1話目、5日に2話目、12日に3話目が放映されるという事が明らかになった模様。 前に出たteaser trailer第1弾の続きみたいな感じではあるのだけど、口髭を蓄えてレストランで食事をするワトソン君の前に、以前と寸分変わらぬ姿でシャーロックが登場するんですね。シャーロックを見上げた時のワトソン君の表情からして、これはやはり原作通りに気絶するかも、な気配濃厚(笑) その後は、ティーンたちの携帯に、「シャーロックは死んでない」「シャーロックは生きてる」というアラートが届いて若者たちは騒然となり、シャーロックが屋上からロンドンの街を眺めている姿に"SHERLOCK Soon"という告知が被ってエンド。しかし、Coming Soonてさ、How soonよ?と思っていたら、やはり2014年の元日に1話目が放映されるそうです。長く待ったけど、あと、ひと月ってわけですね。 「Sherlock」には、秋の終わりから冬にかけて、空気が冷たくなり、乾燥した北風の吹く季節がよく似合うわけで、日本でもこのところグーンと寒くなってきて、ああシャーロックの季節が来たなぁという気分になってきたワタクシ。随分待ったけど、あとひと月の辛抱ざんすわね。間違いなく今回も面白そうなので、ワクワクしながらシャーロックとの再会を待ちましょう。 余談だけれど、今回のトレーラーのラスト、屋根の上から灰白色の街を眺めるシャーロックのショットは、「007スカイフォール」のラスト間近、Mの葬儀が終わり、どこかのビルの屋上でロンドンの街を眺めつつ、ボンドが物思いに耽るシーンを思い出させます。同じ場所でロケしているんじゃないかと思われるのだけど、ダニエルのボンドも黒いコートを着て佇んでいるし、シャーロックは勿論、あのお馴染みの黒いコートの襟を立てて、そこに立っているわけですね。 スカイフォールのダニエル・ボンド そういえば、マーク・ゲイティスとスティーヴン・モファットは21世紀に入ってリニューアルされた007シリーズにも触発されて、モダン・シャーロックというアイデアを具現化させたのだったっけ。ということは、このシーンは007シリーズに対してちょっと目配せしているようなニュアンスが含まれているんだろうかしらん。ふふふ。まぁ、ただ単にこの場所は、昨今のロンドンのロケ名所っていうだけの事なのかもしれないですけれどね。 UKでの放映日も分ったし、あとは新年を指折り数えて待つばかり。ふぉっふぉっふぉ。 前に新年を指折り数えて待ってから、もう2年が経ったんですねぇ。長く待たすわね、でも、やっともうじきなのね。日々、空っ風が寒くなり、空気がしんしん冷たくなってくるごとに、シャーロックが近づいて来るんですね。とにもかくにも、お正月を待ちましょう。 ついでに「Sherlock」以外のニュースを1つ。 この秋、全米で大ヒットした、ヒュー・ジャックマンとジェイク・ジレンホール競演のサスペンス「プリズナーズ」が、日本では来年のGW公開が決まったそうです。ほほぉ、GW興行にぶつけてきますか。初登場全米首位だったものね。内容も面白そうだし、顔合わせも興味深いこの映画。できればもうちっと早く封切って欲しいけれども、色々と都合もあるんでしょう。 OK。待ちましょう、GWまで。というわけで、ジェイクのサスペンスは来年5月初旬の封切りでございます。 ジェイクといえば、一昨年あたりは作品選びに迷いが生じて少しキャリアもスタックしているような気配があったけれど、昨今はまた、順調なキャリアを築いている模様。つい最近も、役作りのため8kgほど減量した姿が殆ど幽鬼のようになってしまって、あまりの激痩せぶりにマスコミに驚かれて(ドン引かれて?)いたようだけれども、昨今では激痩せが一段落して、少し元に戻りつつあるようです。仕事はとても順調のようで、次々にオファーが舞いこみ、彼としては折々適度にチャレンジしながらも、いい具合にキャリアを積んで行っているような感じですね。迷いから早く抜けて、いい感じにノッてきましたね。よかったよかった。 あまりの激痩せぶりに周囲がドン引いたジェイク(左)だが、昨今はちょっと元に戻ってきた気配(右) というわけで、どちらもかなり待ち遠しい気持ちしきりのkikiでございます。 限りなく嬉しくもあり、2年も待った、疲れもあり でも、新ニュースありがたいです。 あんまり、開けてほしくない・・・若いと言ってもお年はとられる(こちらも) あの初期の「シャーロック・衝撃」をいつまでも瑞々しく保ちたいです。 NYのシャーロックとジョンは、異質です、それなりに楽しんではいますが・・・やはり、陰影はバッチ君、相棒はワンコのようなジョンです。 30日から、若きエンデバーで、一息ついて、じっくり楽しみに、カミングスーンを待ちます。情報、ありがとうございます 本当ですね。2年も待った疲れっていうのも、何となくありますわね(笑) もうちっと早く出したかったんだろうけど、主役二人が売れっ子になっちゃって、この先もっと調整が難しくなるのか、そのうち落ち着くのか。マーティンはともかく、バッチ君はやはりシャーロックとしての彼が最高なので、他の何よりもシャーロックとしての彼を見たいですわね。とはいえ、いつまで初期のシャーロックの衝撃を瑞々しく保てるかは、誰にも分らないところですが。 アメリカ版シャーロックはダメですか。まぁ、見なくても想像はつきますが。ともあれ、本家UKのシャーロックはいずれにしてもComing soonな事は間違いないので、とにかく、もうちょっとだけ辛抱して待ちましょう。
57
2019年11月3日花・野菜 早いもので颱風騒ぎが収まりあっと言う間に11月を迎えました。毎年少し宛秋が少なくなって居ます。春夏秋冬という言葉もそのうち春夏冬になりそうです。事務所前の薄(すすき)と楓(かえで)の混在するプランターに今年も「水引き草」が生き残り綻(ほころ)びが見られるようになりました^^。繁殖力がメチャ強いので毎年根から引いて駆除しますが取り切れて居ませんでした。一箇所くらいなら風情があるから、ま、いいか。 志賀直哉の「暗夜行路」は名作と聞き若い頃から数度読んで居ました。彼ほどの才人が喝破された此の言葉はきっと本物に違いなく「我が意を得たり」と私は快哉を叫び自己満足にドップリと浸かったのでありました。清張さん有難う^^。 「元始、女性は実に太陽であった。真心の人であった。今、女性は月である。他によって生き、他の光によって輝き、病人のような蒼白い顔の月である。」此れは女性の権利向上を世に訴え続けた戦前戦後20世紀の思想家平塚らいてうの名言です。本来崇められるべき女性が現在では男性の庇護のもとにあることを嘆かれた言葉です。今でも結構女性が生き辛い時代なのに女性は男性の従属物とされていた大正昭和の世に女性の存在と地位を叫び続けた平塚らいてうは終生婦人運動および反戦平和運動に献身された魁(さきがけ)でありめちゃ偉い方でしたね。「らいてう」って妙な名前です!漢字では「雷鳥」となり、旧仮名遣いで「てう」は「ちょう」と読みます。「蝶々(てふてふ)」と同じ旧仮名遣いは国民学校(現小学校)時代を思い出して懐かしいなあ^^。奇しくも日本の男性がどうしてもなれなかった国連高等弁務官を長きに務められた緒方貞子さんが先日逝去されました。二度も外務大臣を乞われながら固辞された方でしたが平塚らいてうと違った立場で女性の地位向上に力を注がれた方でしたね。合掌m(__)m。 池袋暴走事故で松永さん母子を車で刎ね殺した加害者が元通産省エリートであったが故に罪に問われずに放置されて居る事件から半年が経過しました。国民の多くの有志のご協力で犯人飯塚幸三断罪への嘆願書が39万人分も集まり被害者の夫であり父親である松永さんから検察庁に提出されましたが十日経っても検察庁は微動だにしません💢。彼らには彼らのメンツがあるのでしょうが、役人は国民のために存在するのではなかったのかな?身内の利益のために税金泥棒してるの?「政府が事件後も続発するプリウスの欠陥を認めながら自民党の支持者の旗頭であるトヨタへの配慮との中挾みになっているとか」なんて噂もあり、巷では「起訴に時間かかりすぎだろ、半年間何やってんだよ。卵盗んだ爺さんは二か月の実刑判決食らったじゃねえか!」など書き込みが溢れていますが^^、此の国も情けない国になりましたね(;;)。 萩生田文部大臣「身の丈に合わせて」とはよく言ってくれました^^。お陰で暫くの間苦学生が救われますが、金持ちの子が良い大学に行けるのは今や常識であり、貧しい家庭のハンディキャップを除くのは奨学金の存在だけではなく、戦前にありましたが優秀な生徒に対する中学高校大学授業料全額免除の特待生を復活させることではないでしょうか。文科省は現在の教育制度が金持ち重視に偏在していることを知られたくないため貧乏人から有為な人材が育つことを恐れているに違いないぞ💢。 花の東京オリンピックマラソンは理不尽な合意なき変更で小池都知事が激怒しました!マラソンに不可欠で入念な研修まで済ませ熟練した12000人のボランティアの内一体何人札幌に行ってくれるのか?時間と自腹の交通費が大変だから東京での研修ボランティアの90%は行ってくれないと思うがどうするんだろう(;;)。 先週の読めそうで読めない字秋祭りは若衆(わかしゅ)姿の若者世界 女性は太陽,身の丈合わせ 松永さん、加害車がトヨタ・プリウスで良かったね!
57
我が家では毎年、年末年始に殻付きカキを食べる習慣があります。まだ今年で3年目ですが。 そんなことで今年も年末年始用にと、牡蠣をお取り寄せしましたので感想レビューを書き留めていこうと思います。 今年ももうすぐ師走の時期です、そして令和最初の年末年始となります。会社以外でも、友人や知人、親戚などと忘年会や新年会ををやる予定の人も多いでしょう。そこで今回は、ちょとだけ特別な年末年始に食べたい物を考えていこうと思います!飲食店の方が楽ですし大勢集まれますが、自宅にお取り寄せして楽しめるものを考えていきましょう。 年末年始以外にも、もちろん食べるんですが、いつも決まって「厚岸産」とか「サロマ産」など、北海道産ばかり食べていました。北海道産はハズレが無いんじゃねって感じで。 しかし、今回からは色々な産地の牡蠣を食べていこうと思い、伊勢海老で有名な三重県産をお取り寄せしてみました。 三重県産の殻付き牡蠣「桃こまち」をお取り寄せしてみたので感想レビュー カンカンは「お菓子のカンカン」とかの小さいもので、ガンガンは一斗缶等の大きな缶を言い表すときに用います。 今回は、殻付き牡蠣が20個入ったカンカン焼きセットと注文しました。上の画像がカンカンの中身です。 上の画像が、付属されているセットです。左から軍手・牡蠣剥き用ナイフ・作り方の説明書です。 凄く簡単ですぐに美味しいカキが食べられます。 でも、ここで作り方を説明しても、しょうがないかもしれませんが、、。 カンカンの蓋を開け、中にコップ半分くらいの水を入れ、蓋を閉めそのまま火に掛けるだけです。 私は水だけじゃなく半分酒を入れましたが、これは完全に好みの問題ですので、水でいいと思います。 説明書では火に掛けて中火~強火で10分となっていますが、中火~強火で火に掛けると5分少々で蓋が浮いてくるので、私はそのタイミングで出来上がりと判断して食べました。 でも10分の方が、火の通りも良くなると思いますので、火加減を調整して10分待つようにしましょう。 とにかく、蓋が熱くなっていますので、火傷に注意し蓋を外してください。 私はカセットコンロに乗せたまま食べましたが、もしカンカンごと移動させる場合も、かなり熱くなっていますので、十分に注意が必要です。 蒸し上がりたてをそのまますぐに食べました。 食べ方は調味料やレモンなどは使わずに、蒸したてをそのまま口に放り込む食べ方です。 ぷりっぷりで、味が濃厚で最高に美味しかったです。 いつもは数が多すぎると飽きちゃうんですけど、今回は少なく感じてしまいました。 いつもは、30個入りくらいのを買って「ちょっと多いな」と感じていたので、今回は20個入りを選びました。 しかし、足りない。もっと食べたいと思うほど美味しかったです。 今まで食べたことのある殻付き牡蠣の蒸し焼きより、美味しいかそうでないかは、結局わかりませんでした。牡蠣を食べると毎回最高に美味しいので。 でも、今まで牡蠣を食べて美味しくないと感じたことがないので、結局どこ産の牡蠣も最高に美味しいというのが感想です。 牡蠣剥き用のナイフと軍手が入っていましたので、食べる際は一切のストレスを感じることなく食べることができました。 牡蠣のカンカン焼きの感想レビューでした。 北海道産もいいですが、結局どこの牡蠣でもメッチャ美味しかったということです。 とにかく栄養満点の牡蠣、食べたくなったらすぐに食べれる素晴らしい時代ではないでしょうか。
57