Datasets:
File size: 23,714 Bytes
ef23b09 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 |
suga0001:日本国内閣総理大臣の、すがよしひ。 suga0002:森林火災、大雪など、近年世界各地で発生する異常気象は、気候変動が大きな原因と言われ。 suga0003:とりわけ、北極海では、2030年代には、夏に氷がなくなってしまう可能性も指摘されて。 suga0004:今や気候変動問題は、人類全体で解決を目指すべき、まったなしの課題。 suga0005:このため、私は2050。 suga0006:カーボンニュートラルを宣言。 suga0007:2030年度までの削減目標を野心的に引き上げ。 suga0008:この第三回、北極科学、大臣会合においては、北極の科学的なデータの充実について、議論が。 suga0009:こうした科学に基づく議論は、北極に住む先住民の方々だけでなく、地球全体の気候問題の解決にも。 suga0010:大きな貢献をするものと期待しております。こういった観点から、本会合をアイスランドと共催できることは大変こうえ。 suga0011:本会合での皆様の活発の議論が、人類全体にとっての課題の解決に向けた大きな一歩になることを願って。 suga0012:事務総長、そして、ご参加の皆様、新型コロナの感染拡大や、頻発する自然災害などにより、世界で食料不安が深刻化してお。 suga0013:このサミットの開催は、まさに時宜を得たものであり、開催にご尽力された皆様に敬意を表。 suga0014:飢餓の撲滅を始め、世界の食料をめぐる、様々な課題に取り組む上で、食料の生産、流通といった。 suga0015:一連の過程を食料システムとして、一体的に捉えていくことは、極めて重要と考えていま。 suga0016:我が国は、次の3点を重視しながら、世界のより良い食料システムの構築に向けて取り組んで参りま。 suga0017:第一に、生産性の向上と、持続可能性の両立で。 suga0018:このための鍵となるのは、イノベーションや。 suga0019:デジタル化の推進、科学技術の活用で。 suga0020:我が国は、5月に策定した、緑の食料システム戦略を通じ。 suga0021:農林水産業の脱炭素化など。 suga0022:環境負荷の少ない、持続可能な食料システムの構築を進めてまいります。第二に、自由で公正な防疫の維持強化であり。 suga0023:食料の輸出入規制は、真に必要最小限のものに、抑制されるべきであり、また恣意的ではなく、科学的根拠に基づいたアプローチが取られるべきと考えます。 suga0024:我が国は、食料分野においても、自由で公正な防疫の旗振り役を引き続き、務めてまいります。 suga0025:第三に、各国、地域の気候風土、食文化を踏まえたアプローチ。 suga0026:我が国は、現場に思うこと、その土地の方々との対話を大切にして、その地域にあった取り組みを進めてまいります。 suga0027:我が国は、12月に東京栄養サミットを開催します。今回の食料システムサミットの成果も踏まえ。 suga0028:世界の貧困と飢餓の撲滅、人々の栄養改善に向けて、国際的な取り組みをリードしていく決意です。ご清聴ありがとうございまし。 suga0029:バイデン大統領、そしてご参加の皆様。 suga0030:我が国はこれまで、今回の感染症危機の克服、将来に備える保険システムの強化。 suga0031:より幅広い分野での健康安全保障のための環境整備を柱に39億ドル規模の国際的な支援を行っていきま。 suga0032:この3本柱は、今回のサミットで示され。 suga0033:新型コロナの克服とよりよい回復に向けた目標に大きく貢献するもの。 suga0034:我が国はコバックスファシリティの取り組みをサポートすべく6月のワクチンサミットの機会を含め。 suga0035:これまでに合計10億ドルの支援を表明を。 suga0036:また世界3位とな。 suga0037:約2300万回分のワクチンをさまざまな国、地域に対して供与してきま。 suga0038:本日、これを更に追加し、合計6000万回分をめどとして供給することを表明いたします。 suga0039:同時にワクチンを一人一人に届けるため、ラスト1マイル支援を約60カ国で実施してきていま。 suga0040:また一人でも多くの命を守るため酸素濃縮機や人工呼吸器の供与などを通じ各国の新型コロナへの対応能力を強化するための支援を行ってきました。 suga0041:この危機を乗り越えるためこうした貢献を継続し。 suga0042:健康安全保障の強化についてはユニバーサルヘルスカバレッジの財源確保に向けた取り組みを推進して来た知見もいかし。 suga0043:G20を始めとした国際的な議論に引き続き積極的に貢献していき。 suga0044:我が国は人間の安全保障の理念のもと。 suga0045:ユニバーサルヘルスカバレッジの達成に向けて今後とも国際的な取組をリードしていく決意。 suga0046:ご列席の皆様。 suga0047:まず世界中で感染症との戦いの最前線に立ちつ。 suga0048:医療従事者を始めとした多くの方々の健身的なご努力に対し深い敬意と共に心からの感謝の意をひょ。 suga0049:この時宜を得た会議を主催されるドラギ首相。 suga0050:フォンデアライエン欧州委員会委員長の指導力に敬意を。 suga0051:今回の感染症の危機をこく。 suga0052:将来の健康危機への備えを整え。 suga0053:そして世界をより良い回復に導いていくこと、こうした我々の重要な責務をしっかりと果たすべく。 suga0054:我が国は多国間主義を重視しつつ、保健分野における国際的な取り組みをリードしていくけ。 suga0055:新型コロナの収束には世界全体におけるワクチンなどへの公平なアクセスがかな。 suga0056:開発から配布接種に至る包括的なプロセスを確保する必要が。 suga0057:我が国はそのための国際的な枠組みであるアクトアクセラレーターの創設を呼び掛けた国の一つとして、その仕組み作りに貢献して。 suga0058:資金面では、コバックスへの2億ドルを含め、三億四千六百万ドルを供出するとともに診断や治療の普及を支援して。 suga0059:アクトアクセラレーターの中でも安全で効果的。 suga0060:質の保証されたワクチンの公平なアクセスの確保は喫緊のか。 suga0061:そのため私は6月2日にコバックスワクチンサミットをガビときょ。 suga0062:われわれは途上国などにおいてもワクチンへの公平なアクセスを確保するために、必要な資金を調達すべくさらに力強い一歩を、踏み出す必要があり。 suga0063:このサミットを通じて国際社会の結束をし。 suga0064:世界に希望を届けることができるよう皆様からの力強いコミットメントを呼び掛けたいと。 suga0065:我が国は長年にわたり世界中。 suga0066:誰もが安心して保険医療サービスを享受できるよう、最前線で支援し。 suga0067:この蓄積をいかし途上国の一人一人にワクチンを届ける、ラスト1マイル支援を始めとした取り組みも関係機関と連携しながら、スピード感を持って進めて。 suga0068:新型コロナへの対応の経験を通じ、われわれは。 suga0069:人間の安全保障の理念。 suga0070:誰の健康も取り残さない、との観点からユニバーサルヘルスカバレッジを実現することの重要性を再認識。 suga0071:また保険システムの強化や栄養、水、衛生などの感染症に強い環境の整備、持続的な保険財源の確保の必要性を改めて認識することとなり。 suga0072:こうした教訓を踏まえ。 suga0073:我が国は本年12。 suga0074:東京栄養サミットを開催し、世界の人々の栄養改善を推進し。 suga0075:そして最後に将来のパンデミックに備えるためには国際保険システムのあり方を見直すことも必要と考え。 suga0076:国際保険課題への対応に当たっては、地理的空白を消費させるべきではなく世界各地域の情報や知見が自由、透明、迅速な形で広く共有されることが重要。 suga0077:こうした認識のもと我が国。 suga0078:健康危機への対応におけるWHOの役割を重視しており、これまでWHOの検証改革の議論に積極的に貢献してきました、引き続き国際社会と手を携えながら。 suga0079:実践的な対策の実施に向け全力で取り組んでいく決意です、6月のコバックスワクチンサミット。 suga0080:12月の東京栄養サミットに、多くの皆様をお迎えできるのを楽しみにしています、ご清聴ありがとうございまし。 suga0081:日本国内閣総理大臣のすがよし。 suga0082:皆様、まず世界中で感染症との戦いの、最前線に立ち続ける、医療従事者を始めとした、多くの方々の。 suga0083:献身的なご努力に対し、深い敬意とともに心からの、感謝の意を表します。また、WHOを始めとした、国連のご活動と、ご尽力にも敬意。 suga0084:日本は、官民の持てる、知恵を結集させ、感染拡大を防止し、人々の命と暮らしを守るための取り組みを進めて。 suga0085:今回の危機は、国際社会の連帯の必要性を私たちに改めてそう suga0086:私たちは、この危機により、分断された世界ではなく、危機を乗り越えるべく、団結した世界を実現しなければなり。 suga0087:とりわけ国連は、全ての関係者が、建設的に関与し、透明性を持って連携する。 suga0088:特に、ダブルエイチ suga0089:現下の危機の克服や、将来の危機への備えに、貢献できるよう、日本は、WHOの検証改革に協力して。 suga0090:今回の危機により、世界の人々の命、生活、尊厳が、おびやかされている中で、人間の安全保障の理念に。 suga0091:誰の健康も、取り残さない、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジの達成を、目指すことが。 suga0092:そのために、日本は、喫緊の課題である、感染症危機の克服、保健医療システムの基盤強化、そして感染症につよい、環境の整備という、多層的な取り組みを、スピード感を持って、展開して。 suga0093:まず、感染症危機の克服においては、AC、アクスラ・レータを始めとした、多国間協力のワクグミを重視し。 suga0094:日本は、その共同提案国としての、ワクチンの公平なアクセスのために、コバックス、ファシリティにいち早く、供出すると共に、特許プールを通じた、治療薬の供給などに取り組ん。 suga0095:将来の健康危機への備えには、保健医療システムの強化が重要です。日本は、アジア、アフリカを中心に、感染症対応の中核となる、医療施設をせ。 suga0096:それらの施設の連携促進や、人材育成を行うことにより、地域全体の保健医療システムの基盤を強化して。 suga0097:感染症に強い、環境の整備に向けては、AEO、水、衛生といった、分野横断的な取り組みを、民間セクターとも連携して推進して。 suga0098:新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、栄養不良が深刻化しています。日本は、来年12月に、東京栄養サミットを開催します。 suga0099:それに先立ち、秋に開催される、国連食糧システムサミットとも連携する、世界的な栄養改善に向けて、尽力していく決意です。 suga0100:ウイズコロナ、ポストコロナの新しい社会を作り上げていくには、感染拡大により、打撃を受けた、世界経済の回復と、成長の実現もふか。 suga0101:さらに、デジタル化や、脱炭素社会の実現、自由で公正な経済圏の拡大、多角的自由貿易体制の維持、強化などを通じ、持続可能な経済成長に向けた取組を、主導してい。 suga0102:今年9月の国連総会において、私は来年の。 suga0103:人類がウイルスに打ち勝った、証として、東京オリンピック、パラリンピック競技大会を、開催する決意を表明。 suga0104:この決意を胸に、引き続き、安全、安心の大会を実現するため、全力で取り組んでまいります。ご清聴ありがとう。 suga0105:新型コロナウイルスの感染拡大は、人類に未曾有の挑戦を突きつけ。 suga0106:日本は、2年間で最大、5000億円の緊急支援円借款を実施するなど、途上国の経済活動の再興を、後押しして。 suga0107:ドゥテルテ大統領、フィリピン国民の皆さ。 suga0108:日本とフェリピンの国交正常化65しゅ。 suga0109:戦略的パートナーシップきしゅ。 suga0110:皆様と共に迎えられたことを大変嬉し。 suga0111:日本とフェリピンは自由、民主、法の支配。 suga0112:普遍的価値を共有する戦略的パートナーで。 suga0113:両国関係は黄金時代を。 suga0114:両国が様々なレベル分野において 協力し、差さえ。 suga0115:これほどまでに固い絆で結ばれたことは。 suga0116:新型コロナとの戦いでは我が国からフェリピンに。 suga0117:円借款の実施やワクチン、医療器材などの共有。 suga0118:フェリピンの方々は我が国の医療や介護の現場で多いに活躍され。 suga0119:フェリピン国内のインフラ整備では初の地下鉄となるマニラ地下鉄事業をはじめ、我が国はフェリピンが進めるビルド、ビルド、ブリルド、政策を官民あげて支援し。 suga0120:そしてこの度我が国が2017年に表明した5年間で一兆円の官民支援という目標を達成できたことを大変喜ばしく思い。 suga0121:またともに海洋国家である両国は 法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序が地域の平和と繁栄をもたらすという価値観をきょ。 suga0122:我が国は自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、フィリピン、沿岸警備隊への海上法執行能力の。 suga0123:スール、セレベス海、周辺地域における協力などを引き続き積極的に推進して。 suga0124:長年にわたり後押ししてきた、ミンダナオ和平についても我が国は今後とも和平プロセスの進捗に応じて支援を強化していくかん。 suga0125:最後にこの記念すべき年を契機として、両国の関係がより一層深化していくことを祈念しわたくしの挨拶とさせていただきますマラミン、サラ。 suga0126:事務総長、総会議長。 suga0127:そしてご参加の皆様、新型コロナウイルスの感染拡大は、持続可能な開発目標の様々な分野に深刻な影響を与えてい。 suga0128:2030年までの目標達成には、各国が創造的な戦略を立て、団結して取組を加速しなくてはなりませ。 suga0129:多国間主義を重視する我が国は。 suga0130:目標達成に向けて国際社会の取組をリードしていく決意で。 suga0131:このような認識のもと我が国は、様々な組織、団体、市民社会の意見を踏まえ。 suga0132:自発的、国家レビューを4年ぶりに発表し、新型コロナからのより良い回復に向けたビジョンを示しま。 suga0133:このレビューに基づき、今後、国際連携や国内の啓発を進めていきま。 suga0134:まず、この感染症との戦いには、ワクチンなどへの公平なアクセスの実現がふかけ。 suga0135:また将来の危機に備え、より強靭な国際保健システムの構築も重要で。 suga0136:我が国は、人間の安全保障の理念に立脚をし、誰の健康も取り残さないという考えのもと、ユニバーサル・ヘルスカバレッジ、大成への取組を続けていきま。 suga0137:同時に、気候変動問題への対応やデジタル化の推進、ジェンダー平等の実現などに向け、あらゆる分野でイノベーションを促進、活用し、未来を先取りする社会変革を進めていき。 suga0138:持続可能な開発目標は、我々が直面する未曾有の危機を乗り越え、世界をよりよい未来に導くための重要な羅針盤となる。 suga0139:年内には、コップ26や、我が国が主催する、栄養サミットなどこの開発目標に深くかかわる国際会議が控えています。 suga0140:我が国は、これらの会議も通じて2030年までの目標を達成、そしてその先の希望に満ちた未来に向け、全力で取り組んでまいります。ご清聴ありがとうございまし。 suga0141:内閣官房長官のすがでございます。 suga0142:サイバーセキュリティー月間を迎えるにあたり。 suga0143:一言ご挨拶。 suga0144:近年パソコンやスマートホンだけで。 suga0145:家電自動者など様々なものがネットワークに接続され始めており若年層から高齢者まで幅広い世代がサイバー空間を日々の活動の場として。 suga0146:その一方。 suga0147:個人情報のリ。 suga0148:経済的犯罪から重要インフラシステムの破壊に至るまで。 suga0149:サイバー攻撃等によるリスクは、 マス。 suga0150:深刻化し suga0151:このような中で国民生活や社会経済活動を守っていくために。 suga0152:政府機関や。 suga0153:重要インフラ事業者のみな。 suga0154:国民の皆さん一人一人がサイバーセキュリティの重要性を認識。 suga0155:サイバー攻撃等に対する防護策を講じていく必要が。 suga0156:また我が国では2020年東京オリンピック、パラリンピック競技大会が予定されてお。 suga0157:大会の成功のためにもサイバーセキュリティ対策に万全を期さなければな。 suga0158:そこで政府では国民の皆様にサイバーセキュリティに関する意識。 suga0159:知識の浸透をはかる。 suga0160:2月1日から3月18日までの期間。 suga0161:サイバーセキュリティげっか。 suga0162:たん、かん、かくみんの連携の元、集中的に普及啓発活動を実施することとい。 suga0163:期間中。 suga0164:全国各地で関連する行事が多数開催をされ。 suga0165:ぜひ、これらのイベントにご参加いた。 suga0166:ご自身のパソコンや。 suga0167:スマートフォンのセキュリティ。 suga0168:もちろんのこと、サイバーセキュリティ、全般に関する関心を高めるための、一助にしていただければと存じ。 suga0169:政府としては、今後とも、我が国のサイバーセキュリティを確保するため、 さまざまな施策を積極的に推進してまいり。 suga0170:皆様のご理解と、ご協力をお願い。 suga0171:まずは。 suga0172:自民党総裁として約8年。 suga0173:内閣総理大臣として7年8カ月にわたって。 suga0174:にっぽんのリーダーとし。 suga0175:国家国民のために。 suga0176:大変なご尽力をいただきました。 suga0177:安倍内閣総理大臣に。 suga0178:心から感謝申し上げる次第でございます、拡大をするという。 suga0179:まさに国難にあって。 suga0180:政治の空白は許されません。 suga0181:この危機を乗り越えて。 suga0182:国民の皆さん一人一人が。 suga0183:安心をして。 suga0184:安定をした生活をすることができるように。 suga0185:そのためには。 suga0186:安倍総理が進めてきた取組を。 suga0187:継承をし。 suga0188:進めていかなければなりません。 suga0189:わたくしには。 suga0190:その使命があると認識をいたしております、この度の。 suga0191:総裁選挙にあたり。 suga0192:御支援、ご協力をいただきました、皆様方に改めて、御礼申し上げます、ありがとうございます、この選挙戦を。 suga0193:ともに。 suga0194:たたかい。 suga0195:論戦を繰り広げてくれました。 suga0196:いしば総裁候補。 suga0197:岸田総裁候補にも。 suga0198:会場の全ての皆さん。 suga0199:そして全国の党員、党友の皆さん。 suga0200:自民党の旗のもとに。 suga0201:一致団結をして、この日本の国を前に進めようでありませんか、目指す社会像というのは、そして絆であり。 suga0202:まずは、自分でできることは自分でやってみ。 suga0203:地域や家族でお互いに助け合う。 suga0204:セフテンネットで。 suga0205:お守りをする。 suga0206:そうした国民から信頼される政府を作っていきたいと思います。こうしたことを打破して、規制改革を進めてまいります。 suga0207:そして国民の皆さんのために働く内閣を作ってまいります、わたくしは。 suga0208:世界に飛び込んで。 suga0209:まさにゼロからのスタートでありまし。 suga0210:こんにちは、自由民主党総裁選挙に立候補いたします。内閣官房長官のすがよしひで。 suga0211:第2次、安倍内閣の発足して以来、7年8カ月にわたり、内閣官房長官として、総理のもとで、日本経済の再生。 suga0212:今年に入ってからは、新型コロナウイルス感染症の拡大という、かつてない時代に、真正面から取り組んでまいりました。こうした中で陣頭指揮を取ってこられた安倍総理が道半ばで、退かれることになり。 suga0213:総理の無念の思いを推察をいたし。 suga0214:しかし、この国難にあって、政治の空白はけして許されません。安倍総裁が進めてこられた、取り組みを検証し、さらに前に進めてまいり。 suga0215:私は秋田の農家の長男として生まれ高校まで育ち。 suga0216:それがわたくしの原点であり、ふるさと納税の創設など、常に活力があるじょうを作りたいという思いで取り組んでき。 suga0217:じじょ、きょうじょ、こうじょを基本とした、信頼される国作りのために、わたくしの持てる力の全てを尽くす覚悟です。この度の総裁選挙では、コロナ禍の中に。 suga0218:積極的に発言してまいりますので、一人でも多くの皆様のご支援、ご協力を心よりお願い申し上げま。 suga0219:外交安全保障の再構築、そして、全世代型社会保障制度の実現という重要課題に取り組んでき。 |